Episodes
Semantic Webのデータやシステムについて発表してもらう.
Published 07/25/11
前回に引き続きSemantic Webのデータを作ったり、システムを作ってみることによって,理解を深める.
Published 07/11/11
後半の3回では,実際にSemantic Webのデータを作ったり、システムを作ってみることによって,理解を深める.
Published 07/04/11
オントロジ言語OWLのサブセットであるRDFS-Plusを題材にオントロジが分散した情報の処理にどのように役立つかを説明する.Keywords: OWL,オントロジ,同値,対称的,推移的,関数的・逆関数的
Published 06/27/11
RDFで表現するデータの語彙(ボキャブラリ)やデータの集合同士の関係をできるRDFスキーマ言語について,具体例を挙げながら説明する.Keywords: RDFスキーマ,プロパティ・サブプロパティ
Published 06/20/11
Semantic Webにおける推論が情報処理においてどのような意味をもたらすかについて説明する.Keywords: 推論,クラス・サブクラス,Operator
Published 06/13/11
Web上に分散された情報を,Semantic Webを利用することによって,どのようにシステム上で統合・活用できるようになるか,実例も交えて説明する.Keywords: 情報統合,データ統合,SPARQL
Published 06/11/11
Semantic Webの基本的な考えに触れた後,その基盤となるRDFのデータモデルを具体例をもとに説明する.Keywords: メタデータ,RDF,URI,グラフ構造データ
Published 06/06/11
XMLに基づくさまざまな言語について説明する.複数のXML文書を組み合わせる方法についても説明する.Keywords: XML Namespace, SVG, XLink, XSL-T
Published 05/30/11
構造化文書形式であるXMLについて説明する.XML Schemaによる文書形式の宣言についても取り上げる.keywords: XML, XML Schema
Published 05/20/11
Web文書の記述言語であるHTMLとCSSについて,その考え方について説明する.Keywords: HTML, CSS
Published 05/16/11
Webの歴史について説明する.Webがどのようにして始まり,どのようにして発展してきたかについて説明する.Keywords: Hypertext, World Wide Web, Semantic Web
Published 05/09/11