ポスト開発論
Listen now
Description
近代化論と開発主義を批判するポスト開発論を類型的に整理したのち、柳田国男と南方熊楠の思想や水俣での現地調査に大きく影響を受けた、鶴見和子の「内発的発展論」の意義とそれに対する批判、そして開発主義からの脱却をめざす「サブシステンス論」やヘレナ・ノーバーグ・ホッジの議論、そして持続可能な発展論を紹介する。参考文献:鶴見和子(1996)『内発的発展論の展開』筑摩書房――――(1999)『コレクション鶴見和子曼荼羅IX 環の巻 内発的発展論によるパラダイム転換』藤原書店郭洋春ほか(2005)『環境平和学―サブシステンスの危機にどう立ち向かうか』法律文化社岡本三夫・横山正樹編(1999)『平和学の現在』法律文化社郭洋春ほか(2004)『脱「開発」へのサブシステンス論―環境を平和学する! 2』法律文化社ビデオ『回生 鶴見和子の遺言 全2巻』藤原書店H・ノーバーグ・ホッジ(2003)『ラダック 懐かしい未来』(『懐かしい未来』翻訳委員会訳)山と渓谷社デイリー、H.E.(2005)『持続可能な発展の経済学』みすず書房 淡路剛久他編(2006)『リーディングス環境 第5巻 持続可能な発展』有斐閣
More Episodes
期末レポートの中から、優秀なものを選び、優秀者がプレゼンテーションを行う。
Published 07/27/11
本科目の総括として、標記テーマ(サブタイトルを自由に設定)についてグループごとにプレゼンテーションを行い、質疑応答・ディスカッションをする。
Published 07/20/11
第9回、第10回の授業に対する質疑応答とディスカッションを行う。受講生はあらかじめ指定の課題文献を熟読しておくこと。
Published 07/13/11