Is this your podcast?
Sign up to track ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more
空間情報発想 2010
Google Earthによる地球空間や惑星空間のビジュアライゼーション、衛星測位と地図情報によるナビゲーション、ケータイ電話やインターネットによるユビキタス環境など、新しい空間情報技術は、私たちの仕事と生活に日々新しい刺激を与えてくれます。この授業はこれらの要素技術を環境資源情報システムとして、ニューメディアとして、コミュニケーションツールとしての視点から横断的に捉えて、世界・都市・地域・コミュニティが直面するさまざまな課題にどう関連し、どう応用するかを考えながら、21世紀型のニューライフ・ニュービジネス・ニューソーシャルシステムを発想し、空間情報の可能性を探求します。
Listen now
Recent Episodes
Webやケータイが隅々まで浸透した社会において文化の中に溶け込んだ空間情報および空間情報を使う文化の観点から位置情報を持つこと、集めること、活用することの意味、影響を検証しましょう。
Published 06/30/10
新しく決定された「新成長戦略」の中にグルーンイノベーションは日本の強みを生かしたい領域として、筆頭に挙げています。それに関するSFCの取り組みを紹介し、自分とのかかわりを考えてもらいます。
Published 06/23/10
ソーシャルイノベーション分野におけるマッピングの事例を紹介します。マップのパワーははWeb2.0の時代においてかつてなかった強さと広がりをみせています。
Published 06/16/10
Do you host a podcast?
Track your ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more.