Episodes
前回から引き続きCOASの阿部あみいをゲストに加えながら、「馬との暮らしで変化したこと」と題しお送りします。 今回は、阿部がとある馬との出来事を通じて彼女の母に本気の感情をぶつけるまでのエピソードを語ります。 根っこからの叫びを抑えてきたという彼女が本気でコミュニケーションを取った時、親子の関係性にどのような変化をもたらすのでしょうか? ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 / COAS コアスタッフ 阿部あみい 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 06/03/24
前回から引き続きCOASの阿部あみいをゲストに加えながら、「馬との暮らしで変化したこと」と題しお送りします。 馬と関わる中で家族との関係性も変化したという阿部。 今回は阿部と娘とのエピソードを例に取り、感覚を通じて他者と関わるということ、「パッシブ・リーダーシップ」を実践することで起こった変化、親子関係の難しさについて語っていきます。 ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 / COAS コアスタッフ 阿部あみい 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 05/27/24
今回から4回シリーズで、「馬との暮らしで変化したこと」と題してCOASの阿部あみいをゲストに加えながらお届けします。 東京で働いていた頃はまさか馬と暮らすとは考えもしなかったという阿部。 小日向の事業に加わり馬と共に生活していく中で、彼女の心境や他者との関わり方にどのような変化があったのでしょうか? ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 / COAS コアスタッフ 阿部あみい 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 05/20/24
4回シリーズでお届けしてきた「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」。 最後となる第4回では、「ペットを飼うこと」の意味をナチュラル・リーダーシップの視点から語ります。 そこから見えてくるものは一次産業や物流の世界とも深く関係がありそうです。 予測可能である事が重視される社会の中で、生き物たちは何を思い出させてくれるのでしょうか? ★問いのご回答や、番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 05/13/24
前回の「想像すること、プロセスを楽しむこと」というテーマを食生活へと展開。 とあるきっかけで食生活が変化したという小日向自身の体験談から始まり、 消費行動の中で想像力を働かせるとはどういう事かを語る二人。 更に視点を移して、都会の生活様式全体を見直していきます。 ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 05/06/24
前回から引き続いて、「感覚を研ぎ澄ますことができれば、ちょっとした身体の変化にも気づくことができる」というお話に始まり、現在の世の中は、「ハレとケ」の「ハレばかりが注目されているのでは?」という話題に続きます。 便利さが優先され、負の要素が排除されていくように見える世界で、「プロセス」と「結果」は、どのような意味を持つのでしょうか? ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 04/29/24
今回から4回シリーズで、「健康維持とナチュラル・リーダーシップ」をお届けします。 以前の小日向は体重の増減があり、健康状態にもアップダウンがありましたが、この10年ほど体重に変化がなく、健康状態も安定しているとのこと。 牧場で暮らしていると、「お腹が空いているときにしか食べなくなる」など、それまでの都会での暮らしと比べて、食生活でも変化があったようです。 食にまつわる環境の変化は、具体的にどのような「感覚の変化」に結びついているのでしょうか? ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 04/22/24
エピソード#42でも話題に出ました『コウモリであるとはどのようなことか』や、『猫のゆりかご』『ソラリス』などの作品についても触れながら、対話を進めます。 自分とは違う他者についての理解は、「わかる」と「わからない」の間に身を置くことであり、「わかりたい」と願うこと。 馬は、他者を理解するという観点で「ちょうど良い距離感がある」、という小日向の体験談も交えて、お届けします。 ★問いのご回答や、番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】  https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 04/15/24
前回から引き続いて、馬とかかわりを持つことによって変化してきた、小日向の感覚について、対話を進めます。 現在の小日向は以前と違い、「他者から何かを言われても、傷つかなくなった」とのこと。 「お芝居で演じるときの、役と自分の感覚について」や、「役割によって表現が変わる」こと、そして、小日向が2月にシンガポールで受けた、リーダーシップ研修でのお話なども交えて、お届けします。 ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 04/08/24
前回から引き続き、出版記念トークイベント関連のお話から、荒木さんがおすすめする書籍『コウモリであるとはどのようなことか』の紹介、そして、馬とかかわりはじめたことによって、元々、内向的な小日向にどのような変化があったか、などについて、対話を進めます。 ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 04/01/24
今回は、2024年3月11日に東京・青山ブックセンターで行われた『ナチュラル・リーダーシップの教科書』出版記念トークイベント後の、感想などをふりかえります。 「ことばの世界」と「感覚の世界」のバイリンガルのお話、『馬の自然史』からの引用なども交えてお届けします。 ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 03/25/24
前回は、「まずは自分の根っこを持ち、さらに多様な表現力があることが大事。そういう人たちが集まった組織が、良い組織なのでは?」というお話でした。 職場でも自宅でも、自分の根を保つためには、「1人になれる時間」が大切です。みなさんは、孤独な時間、持てているでしょうか? ★問いのご回答をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 03/18/24
前回のエピソードから引き続いて、「日中の経験を整理し、学びにつなげるために、夜の孤独な時間が大切」というお話から始まります。 そして、組織論では「先に個があって、その次に集団がある、という順序であるべき」というお話や、「認知と表現」のトピックでは、『ナチュラル・リーダーシップの教科書』からの引用も交えて、対話を進めます。 ★番組のご感想をお待ちしております★ Spotifyアプリ→各エピソードの「Q&A」から、よろしくお願いいたします! 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】  https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 03/11/24
今回のエピソードでは、「観察の定点ポイントを変えていくには、不断のアンラーニングが必要なのでは」というお話から始まり、リルケの『若き詩人への手紙』を引用しながら、「孤独になる時間が持つ意味」について、対話を進めます。 「孤独になり内省すること」と、「馬のとなりに立つこと」には共通点があるようです。 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 03/04/24
前回までは、ナチュラル・リーダーシップにおける「私らしさ」について語ってきました。 今回もそのテーマから派生して、人は「五感や内受容感覚」と「経験からの学び」の両方が大切、というお話です。 小日向がファシリテーションを学んだときのことや、荒木さんが人前に立つときに意識されていることなど、物事を観察するときのポイントについて、対話をしていきます。 「観察力」を高めるために大切なのは、どのようなことでしょうか? 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 02/26/24
「私らしさ」についての最終回です。 「荒木さんにとって、『私らしさ』を追求することとは?」という問いから始まります。 今回は、人は「等身大でいることと、社会性を身につけていることの、バランスが大事」というお話です。 以前も出てきました「脳のリソースの使い方」については、小日向と荒木さんで見解の異なる点があるようですが、今回のエピソードでは、どのようにお話が進むでしょうか? 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 02/19/24
「私らしさ」について、第3回目のエピソード。 エリザベス・キューブラー・ロスの「死を受容する5段階」を引用しながら、もう少し日常的な場面でも、自分自身を受け容れることには、ある種の段階が必要かも、というお話です。 そして、受容するときに「どのように」というのは、ナチュラル・リーダーシップでも大事にしているポイントです。 馬とのワークでは、何度もフィードバックの機会があり、癒される瞬間も早めに体験することができ、受容に至るまでのサイクルが何度もやってくる、という特徴があります。
 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 02/12/24
職場でのビジネスマンは、本来の自分の上に、仮面を被って仕事をしているようなところがあります。 人は「幼児性」の上に、着脱可能な「社会性」という衣や鎧をまとって生きている、ともいえますが、今回のエピソードは、その幼児性と社会性の「差分」を理解することが大事、というお話です。 石田淡朗さんから伺った、演劇学校で大切とされる「幼児性」のお話なども交えて、お届けします。 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】※ウェブサイトが新しくなりました! https://naturedialogue.com 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 02/05/24
前回までのホースコーチング体験談で出てきた、「やっぱりな」というキーワード。そして、ナチュラル・リーダーシップにおける「私らしさ」について、今回から4回シリーズでお届けします。 「私らしさ/自分らしさ」の定義は色々とありますが、馬という、ある種の「恐怖」や「畏怖の念」を感じさせる存在を、目の前にしたときの反応には、その人特有のパターンが現れます。 そうした、自分を知るきっかけになる「しかけ」があることは、ホースコーチングが持っている、大事な特徴の1つでもあります。 【出演】 COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://www.coashp.com/ 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 01/29/24
役者の石田淡朗さん、同時通訳者の田中慶子さんをゲストにお迎えして、ホースコーチング体験の感想を伺う、全4回シリーズの最終回。 今回は、馬という存在に対する「恐怖」や「畏怖の念」というキーワードをきっかけに、フリートークで馬との体験全体を振り返ります。 みなさん、口を揃えて「楽しかった」という3日間。 馬との関係性や、牧場という場、そして様々なワークでの観察やフィードバックを通して、参加者同士も、お互いに新たな一面を発見することになったようです。 【出演】 ゲスト:役者・石田淡朗さん、同時通訳者・田中慶子さん ホスト:COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://www.coashp.com/ 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 01/22/24
役者の石田淡朗さん、同時通訳者の田中慶子さんをゲストにお迎えして、ホースコーチング体験の感想を伺う、全4回シリーズの第3回目。 今回は、ゲストのお二人と体験を共にした、荒木さんのお話をメインに進めます。 今回が2度目のホースコーチング体験で、1回目よりも解像度が高まった、という荒木さんのキーワード&テーマは、「動き」。 「静と動」についても、みなさんで対話していきます。 馬とのワーク以外にも、室内セッションや、猫との関わりなど、牧場内での様々な場面を振り返りました。 【出演】 ゲスト:役者・石田淡朗さん、同時通訳者・田中慶子さん ホスト:COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://www.coashp.com/ 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 01/15/24
役者の石田淡朗さん、同時通訳者の田中慶子さんをゲストにお迎えして、ホースコーチング体験の感想を伺う、全4回シリーズの第2回目。 今回は、同時通訳者でありエグゼクティブ・コーチでもある田中慶子さんに、牧場での体験を振り返っていただきます。 馬との触れ合いだけでなく、札幌での雪の体験からも気づきがあった、という田中さん。 そして一見、馬も人も動きがなく静止しているように見えた場面で、馬と向き合っていた田中さんは、どんなことを感じていたのでしょうか。 【出演】 ゲスト: 役者・石田淡朗さん、同時通訳者・田中慶子さん ホスト: COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://www.coashp.com/ 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 01/08/24
今回から4回シリーズで、役者の石田淡朗さん、同時通訳者の田中慶子さんをゲストにお迎えし、12月に荒木さんと一緒に体験された、ホースコーチングの感想を伺います。 第1回目は、3歳から能や狂言の舞台に立たれ、15歳からイギリスで演劇を学ばれた、役者の石田淡朗さんに、馬との体験を振り返っていただきます。 石田さんの感想は、「やっぱりな」がキーワード。具体的にどのような体験だったのでしょうか。 【出演】 ゲスト:役者・石田淡朗さん、同時通訳者・田中慶子さん ホスト:COAS 代表 小日向素子 / COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://www.coashp.com/ 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 01/01/24
リーダーシップには、理屈で教えられることと、ことばでは説明しきれないことがあり、そこにジレンマを感じる、という荒木さん。 小日向は、書籍『ナチュラル・リーダーシップの教科書』で伝えているのは、「行動様式」だといいます。 繰り返される行動様式を変えれば、考えや態度が変わって、やがてその先に見えてくるものがあり、それは例えば、お茶の所作などにも通じるものがある、とのこと。 書籍では、馬という、逃げることで生き延びてきた動物の所作から、人が学べることを紹介しています。 ※12月の刊行を予定しておりました、書籍『ナチュラル・リーダーシップの教科書』は、2024年2月の出版予定となりました。配信内容と相違がございますが、何卒ご了承ください。 【出演】 COAS 代表 小日向素子  COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://www.coashp.com/ 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 12/25/23
このポッドキャストの録音で、つい緊張してしまう、という小日向。 緊張するときには、頭の方に上がった意識を丹田に下すことが大切で、緊張を解くには「脱力」がキーワードになる、というお話に続きます。 COASでは馬とのプログラムで、人が丸馬場の中心に立ち、馬に周りを走らせる、というワークがありますが、人が脱力しているかどうかで、結果に違いが出るようです。 【出演】 COAS 代表 小日向素子  COAS プログラム・ディレクター 荒木博行 【COAS website】 https://www.coashp.com/ 【COAS Facebook】 https://www.facebook.com/coashp
Published 12/18/23