Description
今回は久しぶりにノー台本!(もう?というのは置いておいて)
らくだ舎のふたりにとっては結構ここに至るまでの道に影響を与えていただいていると思う内田樹先生。対談テキストをとある方におすすめされたところだったので、それを読んで、なるほどと思ったこと、納得いかないこと、いろいろ話してみようの回です。
話の元となったテキストはこちら▼
内田樹の研究室 共感にあらがえ 2022.8.14
http://blog.tatsuru.com/2022/08/14_0929.html
チバ納得ポイントは三方一両損、合意形成とは、全ての人が同じ分だけ損をしている状態をめざすこと/圧倒的共感力が必要/仲裁者の持ち出しが最大に見えること、しかし実際そんな人物は存在し得るのだろうか/loseloseloseを前提に話し合うのは理想、でも事前インプットできるんか?/持ち出すからインプットなしでも納得できるという話/プレゼンターこそ割を食えって話/人と一緒にやろうと思ったら構造としてそうなるよね/脆弱な組織が適していることも?/惻隠の情ってかっけー/人によって異なる感情の器/どの課題に惻隠の情を抱くかは経験、身近で切実かどうか/感情の器が広くなると、いろんなことができなくて辛い/自分の領域ではないところを任せて安心できたら良い/共感ではなく同じ地域で同じ方向だと思えるか/環境問題は地域単位ではなく、関心のある人単位?/魚の気持ち/共感ではなく共鳴が大事なのでは、自立分散型組織の作り方のうろ覚え知識より
【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 徳森和寛(トクモリクン)
【機材協力】円満地公園オートキャンプ場
【録音・編集】徳森
【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬
【各々のSNS】
らくだ舎Instagram
https://www.instagram.com/rakudasha
徳森Instagram
https://www.instagram.com/tokumokazu
【関連番組】
『色川山里ラジオ』も配信中。色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考え、山里暮らしの実情を伝えていきます。
http://anchor.fm/irokawaradio/
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1754913630