Episodes
【ストーリー紹介B】 ドブネズミを改良して作られた実験用の飼養変種ラットをざっくり紹介しました。 一般的にはクマネズミ属をはじめとする比較的大型のネズミ類を指すとか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生き物の死にざま(稲垣栄洋/草思社文庫) ・No.20 ラット(JMC) ・Q14 マウスとラットはどのように違うのですか?(マウス・ラットなるほどQ&A) ・餌用ラットの飼育・繁殖方法とは?メリット・デメリット(All...
Published 11/22/24
【ストーリー紹介A】 「ノルウェーのかじるもの」という意味の学名がつけられている脊椎動物をざっくり紹介しました。 南極大陸以外のすべての大陸でヒトの次に最も増えた生き物なんだとか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会...
Published 11/20/24
【ストーリー紹介B】 1985年、U.F.OのCMで一大ムーブメントを巻き起こしたウーパールーパーをざっくり紹介しました。 ウーパールーパーはメキシコの言葉で「愛の使者」という意味で、世界ではアホロートル、和名ではメキシコサンショウウオ・メキシコサラマンダーという名前。 今回も2024年11月2・3日に行われたポッドキャスト最大のイベントかつ初の2日間開催であるポッドキャストウィークエンド(@下北沢ボーナストラック)のレポートを話しました。 この話では「とよ🦎」と「ねぎ子⚓️」と「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・左右で色が違うウーパールーパーを展示しています(世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ) ・ウーパールーパーってなんだろう?(KMIHATA BUSINESS...
Published 11/15/24
【ストーリー紹介A】 ある時代、CMで登場して以来、日本中を虜にしたみんなの人気者。 コップのような口を持つ者という学名が付いた赤ちゃんだけどおじさん・おばさんの生き物ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「ねぎ子⚓️」と「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会...
Published 11/13/24
【ストーリー紹介C】 side−Bの続きです。 2024年11月2・3日に行われたイベント、科学系ポッドキャスト2周年記念で初のオフラインイベントであるポッドキャストシンポジウム(@Amazon music studio Tokyo)、そして、ポッドキャスト最大のイベントかつ初の2日間開催であるポッドキャストウィークエンド(@下北沢ボーナストラック)のレポートを話しました。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「かんとく🐠」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会...
Published 11/10/24
【ストーリー紹介B】 みんなのアイドルだけどいる場所によっては嫌われもののクラゲをざっくり紹介しました。 毒は怖いけど、漂う姿は全人類を魅了する。 2024年11月2・3日に行われたイベント、科学系ポッドキャスト2周年記念で初のオフラインイベントであるポッドキャストシンポジウム(@Amazon music studio Tokyo)、そして、ポッドキャスト最大のイベントかつ初の2日間開催であるポッドキャストウィークエンド(@下北沢ボーナストラック)のレポートも話しました。 ただ、ものすごく長くなってしまったので、レポートの続きはside−Cで🙇‍♂️ この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「かんとく🐠」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会...
Published 11/08/24
【ストーリー紹介side−A】 世界中の海にいて、浅瀬から深海までいる生き物をざっくり紹介します。 自然界では会いたくないけど水族館ではみんなの人気者の生き物ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「かんとく🐠」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会...
Published 11/06/24
【ストーリー紹介B】 新たに発見・培養された古細菌(アーキア)は触手を伸ばし、やがてミトコンドリアになる細菌を「絡めて」、「飲み込んで」、「内生化した」とされる説、E3-modelをざっくり紹介しました。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功 -生物学における大きな謎「真核生物の起源」の理解が大きく前進-(JAMSTEC) ・【話題の研究 謎解き解説】真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功(JAMSTEC...
Published 11/01/24
【ストーリー紹介A】 私たち真核生物はどのようにして誕生したのか。 新たに発見された神の名が付いた古細菌(アーキア)がその鍵を握る…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功 -生物学における大きな謎「真核生物の起源」の理解が大きく前進-(JAMSTEC) ・【話題の研究 謎解き解説】真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功(JAMSTEC...
Published 10/30/24
【ストーリー紹介】 全生物が関係していて、根源的な存在「LUCA」をざっくり紹介しました。 共通祖先とはどこまでが共通しているのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・祖先の物語 ドーキンスの生命史(リチャード・ドーキンス/小学館) ・爆発的進化論(更科功/新潮社) ・地球上のすべての生物は、一つの共通祖先生物から進化した親戚なのだろうか?(東京薬科大学生命科学部) ・エーテル脂質(東京薬科大性眼科学部応用生命科学科生物工学研究室) ・共通祖先LUCA(ルカ)に迫る(DSPAGE/三菱電機) ・名を残さなかった生物(Kodansha...
Published 10/25/24
【ストーリー紹介】 全生物が関係していて、根源的な存在。 ・分布は深海。世界中にはおらず、ある一か所のみに分布している。 ・この生物は熱に強い、割とシンプルな生物。 ・ゲノムサイズも小さいし、遺伝子数も割と少ない。 ・生態としては、二酸化炭素と水素を餌として生活する。 ・形態とかそのほかのことなども調べたんだけどわからなかった。 ・つまりまだ研究中の未解明な部分が多い生物。 その生物の正体とは…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会...
Published 10/23/24
【番組紹介】 「ぶつ部員」の皆さま、「今もあの日の生物部」がまたまた「ぶつざくネオ」として帰ってきました!🐊 配信は2024年10月より、毎週水曜と金曜のお昼12時に配信予定です。 もう間もなくですので、ぜひご期待ください。
Published 09/24/24