Episodes
【ご案内】6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します!...
Published 05/30/23
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。33回目で取り上げる記事は、5月17日付夕刊「高まる気温 スキー場の雪不足、世界的懸念」です。 【関連記事】雪減るスキー場、日本でも北欧でも 企業や町が「ためる」解決策https://www.asahi.com/articles/ASR5L4VY1R5JUTQP01B.html?iref=omny  【関連リンク】「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/  【出演】パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー)子どもゲスト 野口駈(かける)さん(愛知県、小4、男) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_交流はコミュニティ → ...
Published 05/30/23
今回のゲストは、自民党の石原正敬・衆院議員です。三重県の菰野町長を3期つとめ、大学院時代に教育学を学んでいました。子育て政策で前提とされがちな家族像について、発想の転換が必要と語ります。 ※2023年5月12日に収録しました。前回は〈「妻の支え」が今なお美談めく政界 おかしいですよね、神田潤一さん...
Published 05/29/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します!...
Published 05/28/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0;...
Published 05/27/23
【ご案内】6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します! https://que.digital.asahi.com/question/11010942※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。 【番組内容】山本宣治・代議士に若槻礼次郎・民政党総裁…。昭和に入ると襲撃される政治家たちが後を絶ちませんでした。しかし、その犯人たちは恩赦などで短い刑期で出所。そのとき新聞はどう報じたのか。近づく戦争とともに、テロに対する世間の見方が明らかに変わっていった経過を解説します。※2023年4月25日に収録しました。⑤は5月20日に配信した〈普通選挙と治安維持法、そして弾圧の時代へ〉です。 【関連記事】 【関連リンク】朝日新聞社の歴史(番外編④) テロの連鎖、重なる大正と令和 #1105https://omny.fm/shows/asahi/1105 朝日新聞社の歴史(番外編③)昔のメディアはテロをどう伝えたか...
Published 05/26/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0;...
Published 05/25/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します! https://que.digital.asahi.com/question/11010942※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。 【番組内容】ChatGPTなどの生成人工知能(AI)が話題になっていますが、流れについていけていないという人も多いのでは? そもそもどういう技術なのか、何が今までと違うのか、どこが問題なのか。基本から応用までを総ざらいしました。※2023年5月10日に収録しました。 【関連記事】生成AI、立場異なる各国 協調演出の閣僚宣言、29回登場した言葉https://www.asahi.com/articles/ASR4Z6HZSR4ZULFA002.html?iref=omnyEU、ChatGPT...
Published 05/24/23
【ご案内】6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します! https://que.digital.asahi.com/question/11010942※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。 【番組内容】育休取得を促すためにリスキリングを提案すると、勉強重視の休暇になってしまう男性もいるのでは。リスキリングは女性にとっては力強い応援メッセージだと、もっとポジティブに受け止めてもいい。リスナーさんから様々な声が届きました。 mkkさん、加減・のりじょさん、katsura satoさん、まめっちさんほかご投稿くださったみなさま、ありがとうございました。 ※2023年4月17日に収録しました。前回は〈子どもに飽きられちゃった 親の悲哀を笑い飛ばそう...
Published 05/23/23
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。32回目で取り上げる記事は、5月8日付朝刊「コロナ対応『平時』へ きょう5類、インフル並み」です。 【関連記事】新型コロナ8日から「5類」 感染対策は個人判断 医療も平時体制へhttps://www.asahi.com/articles/ASR525W15R52UTFL00P.htm?iref=omnyl  【関連リンク】「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/  【出演】パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー)子どもゲスト 野口駈(かける)さん(愛知県、小4、男) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_交流はコミュニティ → ...
Published 05/23/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します! https://que.digital.asahi.com/question/11010942※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。 【番組内容】 医師と弁護士の資格を持つ立憲民主党の米山隆一・衆院議員が今回のゲストです。SNSでの歯に衣着せぬ発信は時に危うく見えますが、「意識してやっている」と冷静。支持が広がらない立憲については、「見え方を考えないと」と打開策を提言しました。※2023年5月8日に収録しました。前回は〈旧民主党系の仲間割れ、なぜなんですか階猛さん 小沢一郎氏の素顔って?...
Published 05/22/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します! https://que.digital.asahi.com/question/11010942※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。 【番組内容】編集者の宮沢賢一がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。全3回の最終回です。つづきの内容は…◆LGBT法案 自民が保守派に配慮した結果(00:15)◆雑談力は言い換え力だ!(14:45)◆宮沢MC、がんばって言い換えてみた(23:07)◆恒例エールの回で今日イチの笑顔(28:02)◆ちょうど一年前に… 夏になったらかりゆしで(37:14)※2023年5月16日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連記事】LGBT法案「十分骨抜きになった」...
Published 05/21/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0;...
Published 05/21/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0;...
Published 05/21/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0;...
Published 05/20/23
【ご案内】6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します!...
Published 05/19/23
【ご案内】6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します!...
Published 05/18/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0;...
Published 05/18/23
【ご案内】6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します!...
Published 05/17/23
【ご案内】 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0;...
Published 05/16/23
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。普段は哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。31回目は特別編として、新聞の読み方講座を行います。 【関連記事】(NIE教育に新聞を)小中高で出張授業 発行日にこだわらない読み方、生徒の気づきhttps://www.asahi.com/articles/DA3S15613924.html?iref=omny  【関連リンク】「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/  【出演】パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー)【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_交流はコミュニティ →  https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube...
Published 05/16/23
岸田官邸には8人の秘書官がいます。その中心は、経済産業省の事務次官だった嶋田隆氏。一方で、政策決定で影響力を持つのは、側近の木原誠二・官房副長官だといいます。積み重ねた取材から、ファクトで岸田政権に迫る4回シリーズの第2回です。※2023年5月10日に収録しました。 【関連記事】(A-stories)岸田官邸の実像https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1818  首相の指示差配、政策への「拒否権」も 官邸を支える2人の番頭とはhttps://www.asahi.com/articles/ASR5354K3R4WUTFK01R.html?iref=omny (そもそも解説)政府高官が働く首相官邸 どんな仕事? その役割は?https://www.asahi.com/articles/ASR536DP9R4XUTFK00L.html?iref=omny  【出演者・スタッフ】阿部彰芳(政治部)高木真也(政治部)MC 神田大介音源編集 堀江麻友 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム...
Published 05/15/23
19日に広島で開幕するG7サミットを前に、岸田文雄首相の実像について4回にわたって読み解きます。政権が発足から1年7カ月、なお「何をしたいかわからない」との見方も。積み重ねた取材から、ファクトで岸田政権に迫る4回シリーズの初回です。※2023年5月9日に収録しました。 【関連記事】(A-stories)岸田官邸の実像https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1818 「安倍さんもやれなかったことをやった」 岸田首相は何を目指すのかhttps://www.asahi.com/articles/ASR533WLTR4XUTFK00J.html?iref=omny (過去の配信・記事あり)...
Published 05/14/23
3月に日本で開かれていたフィギュアスケートの世界選手権では、日本勢が大活躍しました。男子の宇野昌磨選手、女子の坂本花織選手が2連覇を達成し、ペアの木原龍一、三浦璃来組が日本勢初優勝を果たしました。5月に現役引退を表明したアイスダンスの村元哉中、高橋大輔組も日本勢過去最高に並ぶ11位と健闘しました。ところで、ペアとアイスダンス、違いは何でしょうか。解説します。※2023年4月4日に収録しました。前回は「『100グラムも太れない』成長期にあえぐフィギュア選手 骨折や摂食障害食い止めるには...
Published 05/13/23