Episodes
最終課題「わたしの未来予想図」を題材に代表者が報告し、全体で議論する。講義全体の総括を行い、今後の学びの基礎とする。
Published 07/18/11
SFCの研究会紹介をライトニングで行う。
Published 07/11/11
政策を考え、実践していくうえで必ず考えなければならない「いのち」。それを守り育てることを続けてきた浅野史郎先生に聞く。
Published 07/04/11
SFCの研究会紹介をライトニングで行う。
Published 06/27/11
総合政策コーカスと環境情報ものづくり講義のゴール。7月26日の補講。
Published 06/24/11
政策を立案し、合意形成を行い、その実施を目指す。その流れをコーカス(模擬選挙戦)を行うことを通じて学ぶ。環境情報学部との交流授業(23日に環境情報学の創造でも実施)。
Published 06/20/11
SFCは「知る」ことを超えて「創る」ことを求められる。その中で環境情報学部との連携は重要である
Published 06/13/11
「ネットワークと総合政策学」、総合政策学ワーキングペーパーシリーズ No.78、http://coe21-policy.sfc.keio.ac.jp/ja/wp/WP78.pdfを読んでいただいたことを前提に、技術と社会の相互作用について議論する
Published 06/11/11
問題を発見することとはどういうことか、問題を解決するということはどういうことかを考える。
Published 05/23/11
環境情報学部との交流授業。歴史的な大震災を前にSFCから何をしていくかを考える。
Published 05/20/11
実践のために学問をし、実践から学んで学問に昇華する。SFCからそれを体現している竹中先生に聞き、議論する。
Published 05/16/11
SFCで学問、生活をする上で必要となる、主体的な考え、行動し、責任について伝え、考え、実り多いSFC生活を送る備えを行う。学生生活を破壊しかねない知的所有権侵害問題などについて伝え、ともに考える。
Published 05/09/11