Episodes
初回の授業時に説明をします。
Published 07/16/12
最終課題「わたしの未来予想図」を題材に代表者が報告し、全体で議論する。講義全体の総括を行い、今後の学びの基礎とする。
Published 07/09/12
SFCの研究会紹介(4〜5研究会)
Published 07/02/12
総合政策コーカスと環境情報ものづくり講義のゴール。
Published 06/29/12
政策を立案し、合意形成を行い、その実施を目指す。その流れをコーカス(模擬選挙戦)を行うことを通じて学ぶ。環境情報学部との交流授業(28日に環境情報学の創造でも実施)。
Published 06/25/12
SFCの研究会紹介(4〜5研究会)
Published 06/18/12
SFCの研究会紹介(4〜5研究会)
Published 06/11/12
スポーツが社会の役に立つとはどういうことなのだろうか?そのためには何が必要なのだろうか?みんなで考えましょう。
Published 06/04/12
大小、国内国外を問わず「経営」の力を育むことの大切さを感じましょう。
Published 05/28/12
国際化のなかで、外国語の習得ならびにその地域のことを学ぶと同時に、日本のことをよく知ることの大切さを感じてみよう。
Published 05/21/12
実践のために学問をし、実践から学んで学問に昇華する。今話題の大阪の行政を具体例にして上山先生と大いに議論をしましょう。
Published 05/07/12
問題発見・解決の方法を身につけていくための学びをデザインする。
Published 04/23/12
問題を発見することとはどういうことか、問題を解決するということはどういうことかを考える。
Published 04/16/12
SFCで学問、生活をする上で必要となる、主体的に考え、行動し、責任をもつということを伝え、ともに考え、実り多いSFC生活を送る備えを行う。学生生活を破壊しかねない知的所有権侵害問題などについて伝え、ともに考える。
Published 04/09/12
Published 04/09/12