ラジオNIKKEI
全てのビジネスパーソンが抱える課題、マネジメントとリーダーシップについて、「意識構造学=識学」の理論とノウハウを基にしたヒントをお届けしていく番組です。
国、特に厚生労働省は人に関わる諸政策を達成するためにさまざまな助成制度を設けています。この助成金の種類や主旨、仕組みなどを、8回に渡って詳しくご紹介します。番組を聞いて、ぜひとも今後の企業活動に活かして下さい。
“相場の福の神”こと証券アナリストの藤本誠之が独自の視点で取材を重ね、その中から厳選した注目の上場企業をピックアップ!これからの時代を担う成長銘柄を紹介します。
ラジオNIKKEIのCM・番組ナレーターカレッジは、 現役で活躍するナレーター、CM制作プロデューサー、演出家が 音声表現技術の基本からスタジオワークまで指導します。 プロダクション(コーラルアイランド)との提携でプロへのチャンスも。 修了生は何度でもオーディションにチャレンジできるシステムです。 社会人からのデビューに実績があります。ぜひ一度無料体験講習にお越しください。
ナムコのアミューズメント施設やバンダイナムコゲームスの新作ゲームの紹介などをお送りする「バンダイナムコPodcastingマガジン」。テーマパーク仕掛け人のとっておきウラ話や、ゲーム開発担当者によるゲーム制作秘話など、お得な情報盛りだくさんでお送りします。毎回出題するキーワードをつなげて応募すると素敵なプレゼントが当たるクイズも実施!司会はラジオNIKKEI小塚歩アナウンサー。
「クライアントファーストをモットーに、社業を通じ、社会に貢献する」 株式会社インターアクション(7725・東証2部)は、マートフォンやデジタルカメラなどの心臓部であるCCD・C-MOSイメージセンサの製造に欠かせない検査用光源装置で、世界トップシェアを獲得。足元の業績は好調で、10月には今第2四半期の累計業績予想を上方修正。年間配当予想も、当初の6円から12円に増額。
【本番組は医師・歯科医師・薬剤師など医療関係者の方々への情報提供を目的としたものです。一般の方へ情報を提供するものではありませんのでご了承ください。】日常診療で遭遇する心房細動患者に対する生命予後の確保、生活の質の改善のためのマネジメントのポイントについてお話いただきます。
「神戸医療産業都市」は、「神戸経済の活性化」「市民福祉の向上」「国際社会への貢献」を目的とし、ポートアイランドにおいて先端医療技術の研究開発拠点を整備し、医療関連企業の集積を図るプロジェクトです。 この番組では、20年目を迎える本プロジェクトについて、これまでの歩みと今後の展望をプロジェクトのキーパーソンからお話を伺います。
全編英語で進行するワークショップ「英語で禅入門」の模様を収録。 出演:大谷有為氏(曹洞宗長泰寺副住職。大本山永平寺非常勤講師)
日本アクア(1429・東証1部)は高品質な断熱材が隙間なく家を包む、省エネ・健康・快適の住環境を追求し、社会貢献を目指す成長企業です。人気の「アクアフォーム」は現場発泡断熱材でシェアNo.1、日本全国でサービスを展開中。「アクアフォーム」の断熱技術をもとに、地球や人にやさしいエコで快適な住空間の創造を実現し、一人ひとりのしあわせをつくり出すことに取り組む日本アクアの経営ポリシー、事業展望、株主政策などについて経営トップの中村文隆社長が語ります。
菅下氏が国内外の経済情勢を分析し、今後のマーケットを展望。また注目セクターや新興の上場企業、有望企業の動向を詳しく解説、ニューフェイス企業トップの横顔を紹介するコーナーも設置。
クラウド時代のITソリューションといえばコムチュア(3844・東証2部)。事業の4本柱は(1)グループウェアソリューション事業、(2)ERPソリューション事業、(3)Webソリューション事業、(4)ネットワーク運用サービス事業。ビジネスモデルや経営哲学、註事業計画の内容、今後の事業展望等について、向浩一代表取締役会長CEOに櫻井英明が鋭くインタビュー。
知っておきたいお葬式を中心とした終活に関わる情報をお届けします。
2018年5月~18年3月に渡って、広島(5/26)、札幌(6/30)、富山(7/21)、福岡(10/6)、沖縄(10/27)、横浜(11/17)、大阪(12/8)、熊本(’19 1/26)、松山(’19 3/2)、名古屋(’19 3/23)で「ラジオNIKKEIジャパンツアーIR&櫻井英明株式講演」を開催します。注目の上場企業数社が個人投資家にわかりやすく会社概要、足元の業績、今後の展望などをプレゼン。質疑応答の時間も設けます。
「働く人」に関する制度や問題などんをご紹介するシリーズ番組「経営改善トラの巻」の第4弾。労働法規の基盤とも言える労働基準法(労基法)のキホンを8回シリーズでお届けします。労基法を理解することで、損をしないことが、あるいは知らずに違法行為を行うというリスクを犯さないことができるはず。是非一緒に学びましょう!