Description
「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。
① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪
“Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese.
① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen!
【台本/Script】
みなさんの国でも「値上げ(ねあげ)」はありますか?これは、商品の値段が上がることです。たとえば、100円だったパンが120円になることです。最近、日本でもいろいろな商品が値上げされています。でも、値段が上がるだけが「値上げ」ではありません。今日は「値上げ」と、ちょっと特別な「ステルス値上げ」についてお話しします。ぜひ最後まで聞いてくださいね!
こんにちは!今日は10月24日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。
まずは、普通の「値上げ」について説明します。値上げとは、商品の値段が上がることです。反対に、値段が下がることは「値下げ」と言います。最近は、いろいろな理由で多くの商品が値上げされています。スーパーでいつも買っている商品も、少しずつ値段が上がっているのを感じます。
そして、今日さらにご紹介したいのは「ステルス値上げ」です。ステルス値上げは、値段は変わらないのに、商品の量が少なくなったり、大きさが小さくなったりすることを言います。たとえば、パンの値段は100円のままだけど、パンの大きさが少し小さくなっていたら、それはステルス値上げです。商品が少しずつ小さくなるので、気づきにくいことが多いです。
この「ステルス値上げ」という言葉は、実は「ステルス戦闘機」という特別な飛行機から生まれたものです。ステルス戦闘機とは、敵に見つかりにくいように作られた飛行機です。普通の飛行機は簡単に見つかりますが、ステルス戦闘機は発見されにくいのが特徴です。この飛行機と同じように、ステルス値上げも目立たずに少しずつ行われるため、気づきにくいという意味で使われるようになりました。
たとえば、「最近、このお菓子、前より少ない気がする」と感じることがあれば、それがステルス値上げかもしれません。お金は同じだけ払っているのに、量が少なくなったり、大きさが小さくなったりするのは、値上げされているのと同じことです。
日本は約20年、ほとんど値上げをしない国でした。もしかしたら、今になって普通の状態になったのかもしれません。今までは、企業が頑張りすぎていたのかもしれません。しかし、値上げが続くと生活が大変になるのも事実です。その分、給料も上がるといいですね。
では、ここで問題です。
「ステルス値上げ」とは、どんなもののことを指すのでしょうか?
1. 値段が急に下がること
2. 値段は変わらないけど、商品が小さくなること
3. 値段