#94 [ai] バーチャルヒューマン "imma"とAIコンテンツの未来 (前編)
Listen now
Description
バーチャルヒューマン "imma"ー その可能性と未来を探る。 ・Awwの手掛けるバーチャルヒューマン"imma"はなぜ注目を集め、ヒットしたのか? ・誕生の背景と、日本の社会を活性化するための挑戦 ・メディアクリエイターとしてどのように未来を読み解くべきか ・日本、韓国、西海岸の国際展開における文化的違いを踏まえた展望 ・MetaMeを通じて"私らしさ"をバーチャル世界にどう反映させるか ・AIとバーチャルヒューマンの融合がもたらす未来 ■出演者情報■ 株式会社Aww 代表取締役社長 守屋貴行 映像プロデューサーを経て、Parisを運営するエウレカでプロデューサーを務め、20代で起業。Web、アプリ、XR事業、AI開発、5G制作など多岐に渡った事業会社ブルートを設立。2018年にはimmaらアジア初のバーチャルヒューマンを創造し、アウ(Aww)を設立する。創業1年足らずで60カ国以上、8000以上のメディアに掲載され、総フォロワー3Mに達し、Virtual Human事業を確立。2020年、immaが「Forbes Women」で「100人の女性」で選ばれ、同年WWDが選ぶ「今年の10人」自身が選ばれる。その後、パラリンピック閉会式の映像コンテンツプロデューサーを務め、閉会式にはimmaも出演。2022年には、2025国際博覧会キャラクター選考委員に選ばれ、 現在はストリーマーとAI事業を融合させANOMEをスタート。 HP: https://aww.tokyo/  一般社団法人デザインシップ理事 東京大学 特任研究員 小松尚平 LITEVIEW株式会社(2015)、一般社団法人デザインシップ(2018)を共同創業。2021年より、高知大学医学部/株式会社BiPSEE CPOとして、日本初VRデジタル療法(XRDTx)の薬事承認を目指して、うつ病を対象としたVR治療プロダクト開発全般を管掌。2023年、東京大学大学院にて「戦災VR」開発を主導。経済産業省のデザイン振興施策に関する共同プロジェクトなどに従事。主な受賞歴に「2018年度グッドデザイン賞」「日テレイマジナリウムアワード2023 XR部門大賞」など。主なTV・メディア出演に「NHKスペシャル Z世代と“戦争“」(2023)、「NHK ニュースLIVE! ゆう5時」(2023)、脳科学者・茂木健一郎氏と竹下隆一郎氏が務める番組「PIVOT EXTREME SCIENCE」(2024)など。主な展覧会企画に「人形と仮想:figure and virtual」Miaki Gallery(東京、2023)、「What’s Japan Design? ーー広がりすぎたデザインを接続するために。」WDO 世界デザイン会議東京2023(東京、2023)など。主な参加展に「新しい民話のためのプリビジュアライゼーション」石巻市内(宮城、2018)「あいちトリエンナーレ2019」(愛知、2019)、「TOKYO2021 un/real engine ―― 慰霊のエンジニアリング」(東京、2019)、「ミライの平和活動展 ~テクノロジーでつながる世界~」(広島、2023)、「BEAMS JAPAN テレポーテーション?」ビームスジャパン新宿(東京、2023)、「MOTアニュアル Extra」東京都現代美術館(東京、2023)など。 HP: https://design-ship.jp/2024  X: https://x.com/komanbe
More Episodes
インバウンドの可能性と課題/インバウンドスタートアップのビジネスモデルと顧客体験/大企業とのコラボレーション/Wamazingの今後
Published 11/07/24
インバウンドの可能性と課題/インバウンドスタートアップのビジネスモデルと顧客体験/大企業とのコラボレーション/Wamazingの今後
Published 11/06/24