Episode110.志賀高原はトレイルランニングの玉手箱や
Listen now
Description
今年初開催の志賀高原100に出場しました。 100kmに出場したRyuGと40kmに出場したマツイの想い出話の会となっています。 悪天候の中、何時間も選手を支えてくださったスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。とても素敵な大会でした。 志賀高原100の想い出 会場周辺にはお店が無い いつスタートするって決めたの? 本当にすごい猿 歩行区間があるんだね 100kmではない志賀高原100 スキー場の景色は最高 スタッフの皆さん全員親切 上信越自然歩道でのすれ違い ONTAKEみたいな林道 感動してない再会 股ズレに効く 40kmの関門は絶妙 必ず持って行くもの 選手は好きで走っているだけ やっぱり上信越自然歩道 距離よりクリアしたい気持ち 標高が高いから思っている以上に苦しい 前泊必須って大事 もっと早くCOROSの使い方教えてよ キッチンカーと翔君の寝袋 PENTAPETARAで走った いろんな補給食を試してみた 海外のジェル AMAZAKE STAND カロリーメイト スポーツてぬぐいを見直した 携帯カップはカラビナで 次はナタショウトレイルランニングレース 会話の中で何度か出ていますが、志賀高原はとってもいい所でした。 志賀高原の会場周辺は宿泊施設のみで、コンビニは無く、食事も事前予約が必要な場所が多いので、来年出場する方は夕飯付きプランでの宿泊を選んだり、事前に購入していくなどして行ってくださいね。 次回出場する予定のナタショウトレイルについては下記サイトをご確認ください。 https://www.wakasa-ohi.jp/natshotrail-2023/
More Episodes
お久しぶりです。なかなか更新できずに申し訳ありません。 ちょうどあれこれ重なってる時期なので、今後も更新頻度があまり良くない状況が続きそうですがゴメンナサイ。
Published 05/18/24
今回は山梨県甲斐市にある「ドラゴンパーク」で収録。 予定変更があったため、急きょドラゴンパークで収録しました。 内容は、いつも通りの雑談回。 雑談も雑音も、会話の迷子も多めです。
Published 04/19/24