Episodes
イスラエルとハマスの衝突にフォーカスを当てた配信の2回目。戦争はどのくらい続くのか? -これは 必ずと言って良いほど聞かれる質問の一つ。分析する上で、「戦争とは何なのか?」「戦争の目標、目的はどこに設定されているのか?」そんな視点で見ていくことが重要になるとのこと。 その辺りのお話を、国際政治アナリスト/ 菅原さんにお聞きしてみました。 ▼国際政治、外交安全保障が学べるオンラインアカデミーOASIS:詳細・お申込みはこちら! https://www.oasis-academy.jp/ ▼論壇誌『Voice』12月号に菅原出が寄稿しました。『「イスラエル・ハマス戦争」の行方と余波』ぜひご覧ください!バックナンバーからご購入いただけます。 https://www.php.co.jp/magazine/voice/
Published 12/05/23
これから2回に渡り、イスラエルとハマスの衝突にフォーカスを当てます。前編では「そもそもパレスチナ問題とは?」「イスラエルとの関わりも深いアメリカにとっては、どんな問題なのか?」そんな視点で、国際政治アナリスト/ 菅原さんに分かりやすく解説していただきます。 ▼お知らせ【11/25(土)外交・安全保障キャリアフォーラム】外交・安全保障、危機管理分野に特化した就職/転職支援セミナーを開催!詳細・お申込みはこちら!  https://careerforum.gaikoanposeminar.com/ ▼論壇誌『Voice』12月号に菅原出が寄稿しました。『「イスラエル・ハマス戦争」の行方と余波』ぜひご覧ください!https://www.php.co.jp/magazine/voice/
Published 11/10/23
前回に引き続きエネルギーアナリスト/大場紀章先生をゲストにお招きし、国際政治アナリスト/菅原出さんとの対談形式でお送りいたします。 今回のテーマは「変わる世界のエネルギー地図」。ロシアによるウクライナ侵攻に伴って、世界のエネルギー市場はどのように変わったのか?今後の国際政治へのインパクトは?そんな観点から、大場先生に深掘りしていただきます。 --- ウクライナ侵攻後の欧州ガス消費量減とドイツ経済との関連性/節約?それとも…要因は?/アゼルバイジャンやトルクメニスタンからの供給は可能?/石油:ロシアとサウジによる原産の影響/ イランはダークホース?/ OPEC全体の生産量は / ガス:インフラの課題 / 石油: ディーゼルのサプライチェーン変化と価格変動の関係/長い目で見ると… 価格を釣り上げることのマーケットへの影響 / 他 --- ▶︎大場紀章(おおば・のりあき)先生 (SNS) @nuribaon ▶︎OASISシンポジウムのお申込はこちらから! https://www.oasis-academy.jp/oasis-symposium-2023-11-11
Published 10/19/23
今回から2回に渡り、「エネルギーアナリスト、ポスト石油戦略研究所代表 大場紀章 先生」をゲストにお招きし、国際政治アナリスト菅原出さんとの対談形式でお送りします。 テーマは、「ロシアへのエネルギー制裁の現状」。前編では、ウクライナ侵攻前と後とでは様相の異なる「ロシア・ウクライナ・EU等を取り巻くエネルギー環境」や「ロシアへの制裁の効果」等について、石油とガスそれぞれの観点から、ファクトに基づいて大場先生にわかりやすく整理していただきました。 大場先生のご専門分野/ ウクライナ侵攻前のロシア・ウクライナ・EUを取り巻く環境/ノルドストリーム・パイプライン/ 90年代のウクライナ・ガス未払い紛争/ウクライナ侵攻後の石油とガス、それぞれの制裁の違い/メディアから伝わる印象とファクトを比べると…/ロシアからの石油供給はどこへ?/ 産油国の中東がロシアの石油を買う理由/ ノルドストリーム破壊後のガス供給力とインフラ整備の重要性 /対露エネルギー制裁の効果は?etc… ▶︎大場紀章(おおば・のりあき)先生 (SNS) @nuribaon / ポスト石油戦略研究所...
Published 10/12/23
今回フォーカスを当てるのは「米国とサウジアラビア」の新しい関係。 — 今年9月のG20サミットで発表された「インド・中東・欧州経済回廊(IMEC)」。このIMECはアメリカも支援する巨大なインフラ整備計画で、サウジアラビアも調印した国の一つ。同時に、中国の一帯一路構想に対抗する動きとしても、世界では注目されています。 今年3月にサウジアラビアは、中国の仲介でイランとの国交を回復するなど、今までとは異なった外交関係を構築しています。一方でIMECを通して、米国との新たなパートナーシップも築こうとしています。国際政治の舞台裏で何が起こっているのか?菅原さんが分かりやすく解説していきます。
Published 10/10/23
民間軍事会社ワグネル社のプリゴジン氏をはじめ幹部の搭乗したプライベートジェットが墜落した事件から約1ヶ月。今回は、この墜落事件が起きるまでの背景を整理しならが、プリゴジン氏不在のワグネルは今後どうなるのか?についても、菅原さん独自の視点で解説していきます。
Published 09/25/23
前回に引き続き、台湾有事をテーマに考えます。台湾で国民向けの防空演習を体験した菅原さん。毎年1回、30分の演習を通じて、国民にとっては有事や国防について「意識」する機会にもなっているようです。また現地のビジネスマンの方々との対話から「備え」の捉え方にも気づきがあったそうで...本当に「退避のための計画」だけで良いのか?平時から取り組めることは?そんな視点から「有事への備え」について考えてみます。 ◆72時間サバイバル研修 https://72h.jp/ ▼番組やTiwtterのフォローもお願いします!
Published 09/21/23
今回のテーマは「台湾有事について考える」。「台湾有事」に対して、どのような備えをしたら良いのか。 備えを考える前に、台湾有事そのものの捉え方・考え方の整理も重要です。そこで今回は、考え方のポイントや有事になる前の「平時のリスク」について、国際政治アナリスト/菅原さんに分かりやすく解説していただきます。 ◆国際政治・外交安全保障専門のオンライン・アカデミー OASIS では随時会員を募集しています!▼詳細・お申込みはwww.oasis-academy.jp から!
Published 08/27/23
今回は第3回の続編として「民間軍事会社ワグネル」が起こした反乱の"その後"にフォーカスを当てます。今年6月末に起きたロシアでの反乱。プリゴジン氏は特に処罰されることなく国外へ亡命したとされています。表面的には解決しているかのように見えますが、本当にそうなのでしょうか?次の問題の火種になるのでは...?国際政治アナリスト/菅原さんに、独自の視点で分かりやすく解説していただきます。 国際政治・外交安全保障専門のオンライン・アカデミー OASIS では随時会員を募集しています!▼詳細・お申込みはwww.oasis-academy.jp から!
Published 08/14/23
今回フォーカスを当てるのは「民間軍事会社」。民間軍事会社について本を執筆中の菅原さん。今年6月末に、ロシアで反乱を起こして話題になった「民間軍事会社」のワグネルについて取り上げます。民間軍事会社ってどんな存在?プーチン大統領やロシア軍とワグネルの関係は?今回の反乱に至った背景は?- 様々な角度から詳しく解説していただきます。 国際政治・外交安全保障専門のオンライン・アカデミー OASIS では随時会員を募集しています!▼詳細・お申込みはwww.oasis-academy.jp から!
Published 08/06/23
今回フォーカスを当てるのは、バングラデシュ。先日、バングラデシュ出張から帰国されたばかりの菅原さん。現地の政治情勢や治安、経済状況は実際どうなのか?日本との繋がりは?バングラデシュにあって、日本にはないものは?国際社会での立ち位置は?様々な角度からバングラデシュの現状を伺いました。[イベント告知] ▼OASIS・論壇誌『Voice』/第1回 国際政治ウェビナー▼陸上自衛隊 水陸機動団研研修ツアー //いずれも詳細・お申込みはwww.oasis-academy.jp よりご確認をお願いします
Published 05/31/23
2023年4月、アフリカのスーダンで危機が発生し、日本人も含めて外国人が国外退避する事態となりました。今回は国外への緊急退避や海外での危機管理について考えてみます。実は、国際政治アナリストの菅原さんも南スーダンで退避経験があったそうで...。
Published 05/18/23
この5月から、国際政治と外交・安全保障の重要トピックスにフォーカスをあて、ちょっぴりフランクに解説する「国際情報FOCUS」がスタートします。この番組を配信するに至った経緯は?リスナーの皆さんにどんなことをお伝えしたいのか?国際政治アナリスト、危機管理コンサルタントってどんな仕事? 国際政治アナリスト 菅原出さんに直接伺ってみました。 (聞き手:クリエイティブ・メディア・ディレクター MIKI)
Published 05/01/23