Description
【カラス編・その3】 都会は森、郊外は草原 / カラスのオスメスどう見分ける? / 多くの鳥の場合オスの羽はアピール用でもある / 解剖して特徴を探した科学者 / 80%の確率でオスメス判別可能に! / 見分けるポイントは「羽」 / 鳥の羽の軸から出ている「羽枝(うし)」 / オスの羽の方が密度が高い…だけ! / どこにでもある電子顕微鏡で見てみると / オスの羽の方がメラニン多め / 80%で見分けられる「超人」 / カラスの目には別物に映る? / 誰も使えない見分け方 / 「クチバシ」の形に鳥の暮らしは現れる / カラスのクチバシはオールマイティ / 肉を食べるハシブト / 地面の虫や植物を食べるハシボソ / 腸の長さも変わってくる / 共食いもするカラス / 雑食だからこその多様性 / 季節と地域性が出る田舎のカラス / 都会のガラスは1年間似た食生活 / グルメ!田舎の旬を味わうカラス / 春のメニュー「新芽と春のタンパク質」を味わう / 夏のメニュー「スイカやメロン」を味わう(農業被害) / 秋のメニュー「フルーツ盛り合わせ(被害)、鮭とイクラなど」 / 関東のカラスはピーナッツを食す(被害) / 冬のメニュー「人の残飯(ゴミ問題)」 / ヒトと食べるものが近いからこそ、問題が生まれやすい / カラスの食べ物研究について / ハシブトもハシボソも植物が多い / ハシブトは木のタネを多く食べる / ハシボソは農作物をたくさん食べる / ハシブトが食べるハゼやウルシ / ろうそくの材料になるハイカロリー / カロリー大好き!ハシブトガラス / カラス石鹸盗難事件 / 幼稚園の石鹸がどんどん消えていく / カラスが石鹸を盗んでいた / 石鹸を食べていたカラス / ロウソク盗難事件もカラス / 巣を毎年あたらしく作るカラス / カラスの中古住宅を使う他の鳥 / ウルシはカラスに食べられて、はじめて芽を出す / 美味しいものから食べる!マヨネーズ大好き! / 次回「カラスの日常」
【今回の写真】
カラスの光沢
構造色のような輝きが見えます。
カラスの目にはどう見えるんでしょうか。
【番組へのご感想はこちら】
Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。
【出演】
・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)
Twitter: @mimori_noda
Instagram: @yasou_king_ode
・Andy(MIMORI, アーバニスト)
Twitter: @andy_mimori
Instagram: @andy_mimori
【観森】
Instagram▶ @mimori_yasou
Twitter▶ @mimori_yasou
website▶ https://mimori.life
※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。
※内容は諸説あります。
今回でミモリラジオは最終回を迎えます。
1年3ヶ月の短い間でしたが、とても濃い時間と経験をさせていただけました。また北海道白老町のインディーズポッドキャストとして「地方・個人でこういうことができるんだ」と考えてもらえる、一つの標本になれたかなと感じております。
ノダカズキ・Andy・そして準レギュラーのハネちゃんは引き続き白老町におります。そう、ミモリラジオが終わってからの人生のほうがはるかに長いのです。
これからはそれぞれの活動となりますが、またどこかでお見かけしていただけるよう、そこで何かを感じていただけるよう、精進してまいります。
なお番組の削除も致しませ...
Published 02/16/24
【マメ編ラスト】次回ミモリラジオ最終回!お聴き逃しなく!
【番組へのご感想はこちら】
Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。
【出演】
・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)
Twitter: @mimori_noda
Instagram:...
Published 02/09/24