1話と9話を聞いた限りでは
才能の定式化が不十分です。 これにより、才能の様態を細かく語るや新たな才能の形を見つける際に、才能の定式からでは無く主観的な意見や世の常識を中心に展開するに終始し、情報が浅いままです。 才能の定義が、欲求を実現する過程の中で主観的に低負荷に感じる感情や行動のパターン、ではさすがに。 実現したい欲求とその過程の感情や行動のパターンの再帰的な相互参照を無視するのは非常に粗い議論であり提唱者が繊細を自称するに十分ではないだろう。 また提示されている分類の枠組みも才能の理解を捉えておらず、個人の中でグラデーションケースバイケースがある。仕分けができておらず、認識論的な含意も乏しい。 ヨッシー(中村義之)先生の質問や態度は本質に接近して切り込んでいて凄い。
NIJIRI via Apple Podcasts · Japan · 08/22/22
More reviews of みんラボ 〜みんなの才能研究所〜
才能の定式化が不十分です。 これにより、才能を発揮出来ているひとの特徴と身の回りの才能を発揮出来ている人がいるかという事を話す際に、才能の定式からでは無く主観的な意見や世の常識を中心に展開するに終始し、情報が乏しいです。
NIJIRI via Apple Podcasts · Japan · 05/02/22
才能、すごいな。 才能リテラシーあがる → 人間観が変わる → コミュニケーションが変わる → たぶん社会も変わる。 自分の内側の世界も、外側の世界も、オセロがパタパタっとひっくり返るみたいに変わる。すごい可能性。めちゃくちゃわくわくする。やばい。。!
うさ もふ via Apple Podcasts · Japan · 07/12/21
Do you host a podcast?
Track your ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more.