Description
本日ご紹介した書籍はこちら
母からもらった腎臓 生体臓器移植を経験した記者が見たこと、考えたこと
https://mainichibooks.com/books/nonfiction/post-662.html
ルポ 海外「臓器売買」の闇
https://www.shinchosha.co.jp/book/611039/
面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは
#心身健康ラジオ
#声の書評
をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください!
#医療
#健康
#スタエフ医療部
《AI要約》※誤字はご勘弁
内科医たけお先生は、臓器移植に関する2冊の本を紹介しています。1冊目は「この母からもらった腎臓」(毎日新聞出版)で、生体腎移植を経験した記者の体験談です。2冊目は「ルポ海外臓器売買の闇」(新潮新書)で、海外での臓器売買の実態を取材したものです。
1冊目は、記者自身の糖尿病性腎臓病から腎移植に至るまでの経験が詳細に描かれています。特に、母親からの生体腎移植を受けるまでの心理的な葛藤や、移植後の生活の変化が生々しく記述されています。また、脳死や心臓移植についてのレポートも含まれています。
特筆すべきは、腎臓内科医の村上先生へのインタビューです。村上先生自身も腎移植を受けた経験があり、その経験を研究や啓発活動に活かしています。たけお先生は村上先生と交流があり、このインタビューを非常に貴重なものとして紹介しています。
また、本書は「内部障害」についても言及しています。腎臓病などの内部障害は外見からは分かりにくいため、社会的な理解が不足しているという問題提起がなされています。
2冊目は、海外での臓器売買の実態を詳細に取材したルポルタージュです。日本人が海外で臓器移植を受けるケースや、それを斡旋する組織の存在、さらにはそれらが引き起こす問題点などが明らかにされています。
たけお先生は、この2冊を通じて、臓器移植に関する様々な側面 - 個人の体験、医療の現状、社会的課題、倫理的問題など - が立体的に理解できると評価しています。また、日本国内での臓器移植体制の整備の必要性も指摘しています。
最後に、たけお先生はこれらの本が医療従事者にとっても非常に勉強になる内容だと述べ、読者に一読を勧めています。