61st. ぶっちゃけ講座とかスクールって意味あるの?
Listen now
Description
うえはらは何かと「借り物うえはら」になる/お便り「コルクマンガ専科ってどんな感じでしたか?」/マンガ専科はストーリー作りと、漫画家としてのメンタリティの指導メインだった/絵に対する苦手意識と、ハンバーガーに✗✗✗✗が入っていた時の例え/演劇は美術にリアリティを追求すべきか/脱出ゲームが好きな人は想像力で補完するのが得意/どんな講座もお客さま気分で行くと期待外れになる/美大に入ればデザイン必勝法が教えてもらえると思っていた/宮崎たくや、アートディレクター養成講座を中退していた/博報堂の伝説のインターンの話/成長が階段状ならば一番大きな段差は一段目/講座は最初に作り始めるきっかけをお金で買うためのもの/球数制限のせいで優秀な投手が生まれにくくなっている/人生のどこかで無理してでも仕事しまくる時期が5年くらいあってもいい/宮崎は「借り物みやざき」と「本音みやざき」の切り替えが上手い/どうすれば会議で有意義な発言ができるのか/初めてクライアントの立場でプレゼンを受けた時の話/企画書は商品であり贈り物である 脳内デブリでは皆さんからの質問やお題提供などのお便りを募集しています→https://forms.gle/VxRnR8BsochWHjoB7
More Episodes
お便り「炎上広告に関する解説をお願いします」/今日は広告の画像を見て、それがなぜ炎上したのかを当てるクイズを出します/1問目:女性の地位向上を訴える新聞広告/訴求したいサービスと、メッセージの大きさのバランス/2問目:山の頂上で商品を食べるCM/突然ノーコメントを貫く宮崎/3問目:ファッションブランドのロック風キービジュアル/ブランドは思想を売っているので、炎上しても関係ない説/メッセージを発信する前にどれだけクライアントと話し合いを重ねられるか/「今日の仕事は楽しみですか」はどうすれば炎上しなかった?/4問目:グローバル人材育成を訴える大学の新聞広告/「『燃やし屋』の言うことにも一里あ...
Published 11/22/24
マンホールカードを貰えなかった話/お便り「新自由主義についてどう考えますか?」/「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」が働いているから読めない/なぜ電子書籍は頭に入ってこないのか/新自由主義=ネオリベラリズムってどういう意味?/もし政治家になるなら大学無償化をマニフェストにしたい/どうして学歴社会が発生するのか/大企業だと志願者も多いので学歴でフィルターせざるを得ない/終身雇用はあった方がいいのか/日本って言うほどネオリベでもなくね?/良くも悪くも大きな変化が起きないのが日本らしさ/本当の意味でのベーシックインカム実験はできない/みんなが言うほど政治家もアホじゃないと思う 脳内デブリで...
Published 11/15/24
Published 11/15/24