今回のテーマは、「電気の利用」「電気の有効利用」です。電気をためることや利用することについてあれこれおしゃべりしていきます。
--
★目次
(8:09) つくった電気はなにかに変わる?
(19:35) 豆電球 vs LED
(26:29) 豆電球はダメ電球?ローテクがあって今がある
(30:29) アフタートーク
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)
-
★教科書『新編...
Published 11/20/24
今回のテーマは、6年「電気とわたしたちのくらし」です。この単元では、発電、電気の利用、プログラミングなどについて学んでいきます。
豆電球、モーター、コンデンサーなど理科っぽい教材を使った楽しい活動がたくさん出てくる本単元。身近な「電気」をどのように学んでいくのか、あれこれおしゃべりしています。
--
★目次
(0:39) 理科っぽい単元
(7:55) 電気はどこでつくられている?
(14:50) 手回し発電機ってなんですか?
(21:00) 発電所の発電機
(23:47) おたよりコーナー
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻 健 (筑波大学附属小学校...
Published 11/17/24
今回は、株式会社ナリカの渡辺さんをゲストにお迎えして、4年「物の体積と温度」の特別編をお送りします。
「金属球膨張試験器がいつから使われているのか?」という謎にせまりながら、教材についてのいろいろをおしゃべりしました。
-
★目次
(2:10) ゲスト紹介
(4:08) カタログを遡る!
(10:40) 渡辺さんのまさかの所有物!?
(29:33) おたよりコーナー
-
★参考資料
・収録時に見たカタログや教科書
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍...
Published 11/13/24