錫とガラスと冷酒と・・・
Listen now
Description
梅雨に入り、毎日蒸し暑い日が続きますね。 暑い日には、キンキンに冷えたビールやお酒が欠かせないのでは? 今回は、お酒をもっと楽しみたい方にぴったりのイベントと商品をご紹介します。 熱伝導率が高く、冷たいものは冷たいまま飲むことができる“錫”のグラスや酒器。 手馴染みがよく、飲み物がまろやかになると言われています。 実際にガラスと錫でお酒を飲み比べてみたら・・・? 売場でも日本酒を試飲いただけるほか、酒器の形状や素材による違いを ご体感いただけます。 錫の良さを世界に伝えたいと語る、能作千春様をゲストにお迎えし、 錫の魅力や伝統工芸などについてお話をお伺いしました。 ゲスト  株式会社 能作 能作 千春 さん ◎紹介商品 「能作」 カップ 5,830円  「能作×富山ガラス工房」 ぐい呑みセット 9,570円 「能作」 KAGO-スクエア-M 11,000円 ◎阪急うめだ本店 7階 コトコトステージ71 「TOYAMA クリエーション 錫とガラスと冷酒と」 6月28日(火)まで 【イベント情報】 鋳型制作実演 6月26日(日) 11時〜12時、13時~14時、15時~16時
More Episodes
みなさま、あけましておめでとうございます! 新しい年が明けて間もないですが… 今年ももうすぐあの大人気イベント 「バレンタインチョコレート博覧会2023」が開催されます🍫 そして、イベント開始に先駆けて1月4日(水)からは、「バレンタインチョコレート博覧会2023」ガイドブックの配布が始まります! 今回は、バレンタインチョコレート博覧会を誰よりも知り尽くしている“チョコレートの女王”こと、フードマーケティング部の高見さゆりさんをゲストにお迎えして、今年の9階出店ブランドのご紹介や、高見さんおすすめのチョコレート、ここでしか聞けない(!?)イベントの裏側までお話をお伺いしました。 ...
Published 01/07/23