185. 離婚回避の手紙の書き方 別れを受け入れる?諦めない? 夫婦関係を救うカギを聖書から
Listen now
Description
今回の音声では、離婚を回避するための手紙の書き方に焦点を当てて、大切な問いかけに向き合ってみましょう:受け入れることと、諦めないこと、どちらが良いのでしょうか? 夫婦関係修復のカウンセリングでは、この質問は繰り返し出てきます。 現在、離婚回避の手紙を奥さんに書いている男性クライアントさんからの質問に聖書からお答えしたいと思います。 奥さんの意思を受け入れて離婚すべきか、諦めないで修復を目指すべきかの悩み。 そして、受け入れることを手紙で伝えるべきかどうか、どのように表現すべきかどうかというためらいを覚えておられます。 結論:大切なのは相手の幸せを願う気持ち 1. 手紙を書くのは愛を知ってもらうため 2. 結果を恐れると身動きできなくなる 3. 愛は恐れを乗り越えさせる 1. 手紙を書くのは愛を知ってもらうため 私は大きな苦しみと心の嘆きから、涙ながらにあなたがたに手紙を書きました。 それは、あなたがたを悲しませるためではなく、私があなたがたに対して抱いている、あふれるばかりの愛を、あなたがたに知ってもらうためでした。 Ⅱコリント人への手紙2:4 使徒パウロは、コリントの教会へ手紙を書きました。 それは「涙の手紙」と呼ばれています。 コリントの教会と使徒パウロの関係が危機に瀕していた時にこの手紙を書いたのです。それはとても厳しいコリントのクリスチャンたちを叱る内容の手紙だったようです。 しかしその手紙が書かれた目的は、パウロが彼らに対して抱いていた「あふれるばかりの愛を知ってもらうため」だったのです。 夫婦関係修復の手紙もこれと同じ目的をもって書く必要があります。 相手に対する「愛を知ってもらうため」の手紙です。 つまり、読んだ奥さんが「この人は私の幸せを大切に思ってくれているのね」「この人は本当に私を大切に思ってくれているのだわ」と感じるような手紙です。 その手紙で奥さんを操作して、自分の願う結果へと誘導するのではありません。 言い換えれば、何とかして離婚をとどまってもらうために書く手紙ではないのです。 そうであれば、しばらくは夫婦としてとどまることはできても、遅かれ早かれ同じような関係の危機に瀕して、さらに関係が悪化することになります。 2. 結果を恐れると身動きできなくなる 人を恐れると罠にかかる。しかし、主に信頼する者は高い所にかくまわれる。 箴言29:25 聖書の中で知恵の書と呼ばれる箴言は格言を集めて編集されたものです。 そこには人を恐れている状態を「罠にかかる」のと同じ状態だと書かれています。 罠にかかった動物が身動きできなくなって、捕らえられ、殺されてしまうように、人を恐れる人も精神的に身動きができなくなってしまうことを教えています。 「こうなったらどうしよう」と思考停止に陥ってしまう状態と言っていいでしょう。 しかし、神さまに信頼する人は「高い所にかくまわれる」とあるように、心の平安を保ち、自由に考えることができます。 「手紙を渡しても、奥さんの気持ちが変わらずに、離婚になったらどうしよう」という気持ちはとてもリアルで、恐ろしいものです。 この気持ちにとらわれると「罠」にかかった状態になってしまいます。 それ以外のことが考えられずパニック状態になり、思考停止に
More Episodes
夫婦関係修復カウンセラー日向陽一です。 離婚の危機を乗り越えて、夫婦再構築して関係修復したいあなたへ、駆け引きはやめてくださいというテーマでお話をします。 離婚したいと宣言されてしまったら、焦って駆け引きをしてしまう方が多いのですが、それはかえって関係を悪化させ、再構築、修復は難しくなってしまいます。 🔔「夫婦関係修復のための5つの具体的なステップ:無料動画講座」 https://peraichi.com/landing_pages/view/avoid-devorce-5steps #無料動画講座は概要欄から #夫婦関係修復 #夫婦再構築...
Published 12/22/23
Published 12/22/23
夫婦関係修復カウンセラー日向陽一です。 離婚宣言をされて、夫婦関係修復をしたいあなたのために、この音声では、夫婦が直面する危機を乗り越え、再構築するための対話の方法をお話しします。 1. 対話の場を設ける 2. 非難を排除する 3. 相手の気持ちを確認する 4. 対話の技術を身につける そして最後に話し合い全般において最も大切なことをお伝えします。 🔔「夫婦関係修復のための5つの具体的なステップ:無料動画講座」 https://peraichi.com/landing_pages/view/avoid-devorce-5steps #夫婦関係修復 #夫婦再構築...
Published 12/09/23