#15-『学問』と高校までの『教科』の違い〜しみと数学
Listen now
Description
しみさまが高校数学では無双したけど大学で大苦戦、でも卒論で復活を遂げたよ〜という話をしながら、学問で大事なのは「興味を持ったことを自ら能動的に学んでいく姿勢」だよね〜といった話をしてみました(◍ ´꒳` ◍) 大学行っている(た)方はそうだよな〜とかなつかしいよな〜とか思いながら、大学になじみがない方はへえええ〜と聴いていただいて、「何か学んでみたいな〜」「ゆる数学ラジオで学ぼうかな〜」とか思ってくれたら嬉しいです(◍•ᴗ•◍) ちなみにこないだ三角関数ネタで大炎上してたときに、いちばん笑ったツイートはこちらです。(ゆとはIT系の仕事) https://twitter.com/rikuhiro1_IT/status/1527230941097185280?s=20&t=9npdUppzp0gRy1turA-mcQ ところで、ゆとがやっているもう1つのPodcast、ご存知ですか?「農と食のラボラジオ」こちらもスーパーおすすめです。 調理を科学的に解説してもらったり、ペヤング獄激辛Finalがどんだけやばいのかとかを話してます。 ▶︎ Spotify:https://spoti.fi/3JBmzGi ▶︎Apple:https://apple.co/3GR4Lox ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #ゆる数学ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍) Twitter ▶︎ https://twitter.com/yuru_sugaku お便りフォーム ▶︎ https://forms.gle/tpv3McqYUnTTnZ2h6 ▽聞き手ゆとのほかのPodcast https://www.notion.so/utoc11/Podcast-9be96f405d0b43c4a5aa762c54e9e51c
More Episodes
前回から間が空いてしまいましたが、前回にひきつづきフェルミ推定のお話です٩( ᐛ )و ゆと的には、こっちのが好みです笑 どうですか?? *しみさまとゆとに月1でビール・コーヒーを1杯奢ってもいいぞという方むけのサポート制度* https://bit.ly/yurusugaku-membership 月額500円、初月無料です。先行公開 / 限定配信 /...
Published 10/08/23
GoogleさんやIT大手企業、コンサルティング企業などの採用試験にもよく使われる、「フェルミ推定」について話してみました(◍•ᴗ•◍) 試験に使われるってことはつまり実務でも活かされるってことですよね・・・じゃあ、学生時代に数学を捨てないで!という想いも込めて(笑) *しみさまとゆとに月1でビール・コーヒーを1杯奢ってもいいぞという方むけのサポート制度* https://bit.ly/yurusugaku-membership 月額500円、初月無料です。先行公開 / 限定配信 /...
Published 08/07/23