#143 人々の創造性が高まる「場のデザイン」とは ゲスト:小田裕和さん(その2)【超相対性理論】
Listen now
Description
今回のシリーズでは、株式会社MIMIGURI デザインストラテジストである小田裕和さんをゲストに迎えて、「場のデザイン」というテーマで語ります。 人は元々創造的なのではなく、場の力によって創造的になるのだ。そんなメッセージをベースにしながら、どういう場に置かれると私たちは創造的になれるのか?という問いを深めました。 本当はMIMIGURI代表の安斎さんが来る予定だったのですが、当日のキャンセルで、急遽代打で来てくださった小田さん。 しかし、大いに盛り上がりました。 本編で紹介した本は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「超相対性理論書店」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで ここでお買い上げいただくと、購入者限定のボーナストラック(対談音声)をお聞きいただくことができます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy
More Episodes
今回は、MIMIGURI代表の安斎勇樹さんをゲストにお迎えし、「飽き」といかにつきあうか?というテーマで対談します。 冒険する組織を探求してきた安斎さん。そろそろ『冒険する組織のつくりかた』という本も出版となりますが、一方で組織論を語ることにもう飽きてしまった、という感情もあるとのこと。 そもそも私たちはなぜ飽きるのか?飽きることはいけないことなのか?そんなことに問いを立てながら、「飽き」という概念に向き合う全4回です。 本編で紹介した本は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「超相対性理論書店」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで ...
Published 11/19/24
Published 11/19/24
今回は、MIMIGURI代表の安斎勇樹さんをゲストにお迎えし、「飽き」といかにつきあうか?というテーマで対談します。 冒険する組織を探求してきた安斎さん。そろそろ『冒険する組織のつくりかた』という本も出版となりますが、一方で組織論を語ることにもう飽きてしまった、という感情もあるとのこと。 そもそも私たちはなぜ飽きるのか?飽きることはいけないことなのか?そんなことに問いを立てながら、「飽き」という概念に向き合う全4回です。 本編で紹介した本は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「超相対性理論書店」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで ...
Published 11/12/24