Episodes
台湾では今、日本より一足早く、梅の花が各地で花を咲かせています。
Published 01/06/24
2023年も残りあと1日─。今年はどんな一年でしたか?
Published 12/30/23
先日、驚きのニュースが飛び込んできました!
Published 12/23/23
先日、仕事で台湾中部・台中に行ったんですが、在来線台湾鉄道の台中駅前にもクリスマスツリーが登場していて、多くの人たちが写真を撮りに集まっていましたよ~!
Published 12/16/23
先日、久しぶりにちょっと遠出をしてきました。どこに行ってきたのかというと、台湾南東部・台東!
Published 12/09/23
2023-12-02
Published 12/02/23
寒くなってくると身体が温まる食べ物が食べたくなりますよね~。
Published 11/25/23
「台湾の果物と言えば“夏”のイメージが強くて、“秋の果物”は思いつかない…」という人も少なくないかもしれませんね。
Published 11/18/23
2023-11-11
Published 11/11/23
2023-11-04
Published 11/04/23
先日、台湾南部・嘉義県の台湾糖業 蒜頭糖廠(蒜頭製糖工場)とその周辺を走る「糖業鉄道(別名: 五分車)」の新たな区間が10月7日に開業しました。
Published 10/28/23
近年、台湾では台湾産カカオの栽培に力を入れています。さらには、「Tree to Bar」と言って、台湾ではカカオの栽培だけでなく、多くの農園が自分たちで栽培したカカオでチョコレート作りまで手掛けているんです。そして、その台湾のチョコレートたちが今、世界のコンテストで賞を獲ったりして、海外からも注目されているんですよ。
Published 10/21/23
台湾南部・屏東県では、初となる「2023 屏東鐡道文化祭」が開催中!
Published 10/14/23
台湾は今日から“中華民国の建国記念日”である「双十国慶節」の連休に入りました!
Published 10/07/23
最近、台北市内の一部の市場でリニューアル計画が進んでいます。
Published 09/30/23
新型コロナの流行後、国境が再び開放されてもうすぐ1年─。台北の街も多くの観光客が戻ってきました。
Published 09/23/23
夏の終わりから秋にかけて日本では“コキア”の名所が人気ですが、実はここ数年、台湾にも“コキア”の名所が増えてきているんですよ。
Published 09/16/23
お盆月「鬼月」ももうすぐ「鬼門」が閉まり終了となります。
Published 09/09/23
9月と言えば「秋」のイメージですが、台湾はまだまだ暑い日が続きます…。
Published 09/02/23
8月も下旬、暦の上ではもうすでに秋に入っているんですが、まだまだ残暑厳しいこの時期…
Published 08/26/23
先日、RTIの“プチ社員旅行”とでも言いましょうか、レクリエーション活動で、台湾北東部・宜蘭県まで行ってきました!
Published 08/19/23
台湾の夏は、朝お天気が良かったのに午後に突然雷雨となることもよくあります。
Published 08/12/23
台湾には、「台湾版〇〇」、「台湾の○○」と呼ばれる観光スポットが色々とありますが、最近、台湾中部・彰化県にある“台湾版兼六園”が注目されているんです。
Published 08/05/23
子供たちは夏休み真っただ中!
Published 07/29/23
近年、世界的に“コンテナハウス”が注目をされていますが、台湾でも2016年頃から様々な“コンテナハウス”が登場しているんですよ。
Published 07/22/23