Episodes
・イギリス女王のエリザベス一世は、29歳の時に天然痘にかかり、残った跡を隠すためのメイクが超厚塗り!
・その厚さなんと1.3cm!?で、笑うとヒビが入るため肖像画は笑っていない。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Published 05/27/24
・既に教科書では変わっているアップデートが必要な歴史。
・大化の改新は「645年」。最も古い硬貨は「富本銭」。踏み絵ではなく「絵踏み」。仁徳天皇陵は「大仙古墳」。関ヶ原の戦い西軍の総大将は「毛利輝元」。
Published 05/21/24
・初代内閣総理大臣の伊藤博文は、「箒」と呼ばれるくらいプレイボーイ、女好き!? ほか
Published 05/15/24
・小便を売っていた「小便仲間」、薬、美顔料として使われる小鳥のフンを買い集めた「鳥の糞買い」、
はりぼての人形を使い孝行息子に見せかけて物乞いをした「親孝行」、人気力士のモノマネをしていた「一人相撲」。
Published 05/10/24
諸葛亮孔明が戦の帰りに荒れた川を鎮めるための生首の代わりとして考案したのが、「饅頭」。
古くは、お祓いの意味で敵の生首を持って歩く習慣があったことから、「道」という字には「首」という文字が。
Published 04/29/24
ウェディングケーキは、ローマ時代から幸せのお裾分けとしてあった。
結婚指輪は、略奪した印として女性に付けたものだった。
ハネムーンは、古代ゲルマン人が精をつけるために蜂蜜酒を飲んでいた結婚最初の1ヶ月。
Published 04/25/24
調理用ラップは、銃を巻いたり、マラリア予防のために開発された!?
防毒マスクのフィルター用に作られた水に強い紙が、今はテッシュペーパー。
電磁波光線兵器として開発された技術で、今は電子レンジ。
Published 04/15/24
江戸時代に各藩の大名が作った庭園はただの憩いの場にあらず。そこはテーマパークだった!?
その庭園を整備するのに大活躍した植木職人が生みだしたのが、オオシマザクラとエドヒガンを交配して作ったソメイヨシノ。
Published 04/12/24