闇夜を照らす、真実の太陽
Listen now
Description
【今回のポイント】 ◇亀と漁師の話―今生きている世界をどれほど正しく認識しているか ◇「仏法真理」という名の太陽を照らし続けてきた仏の存在 ◇私たち人間は、魂を磨くためにこの地上で肉体に宿り修行を積んでいる ◇現代文明が抱える闇の中に、太陽の光を照らすために著された『太陽の法』 人生をどう生きるかは、その人の人生観によって決まります。多くの人が正しい人生観に基づいて生きていれば、世界は幸福に満ちていきますが、間違ったものに染まると、多くの不幸を生むことになるでしょう…。争いや苦しみが絶えない現代社会。その背景には、現代で“常識”とされる人生観が間違っているのかもしれません。今回は、書籍『太陽の法』に基づき、世界の真実、正しい人生観について考えてみましょう。 ★紹介御法話:「太陽の時代の到来を信じて」より抜粋(書籍『幸福の法』所収) ☆「天使のモーニングコール」では、来年1月に、皆さんのお悩み相談にお応えする放送を予定しています!今回は、学生・青年編として、主に若い方のお悩みを中心に募集しています。今まさに悩みのなかにある学生・青年の方、近くにそうしたお知り合いがおられる方。そのお悩み、ぜひ番組までお寄せください! お悩み・メッセージはこちらから⇒https://tenshi-call.com/inquiry/
More Episodes
【今回のポイント】 ◇霊的な世界を踏まえた哲学を「閉じられた社会」のものとして否定したカール・ポパー ◇自分が理解できる範囲のなかだけで考えることの危険性 ◇現代の”科学的精神”は大切なものを切り捨てているー? ◇霊的世界を信じることで新しい世界観を獲得できる 今週お届けするのは、月刊「幸福の科学」2024年6月号に掲載されている心の指針「開かれた社会」です。本詩篇では、現代の知識人が考える「開かれた社会」について、その本質を端的に指摘しながら、痛烈な批判が展開されています。詩篇からの学びを通して、「真に開かれた社会」とはどのような社会を指すのかについて、理解を深めていきましょう。番組...
Published 06/02/24
【今回のポイント】 ◇あなたの怒りは「正義」から?それとも… ◇他人を敵視して相手を責める理由 ◇どうすれば他人を理解できるようになるのか ◇怒りの感情を愛に変えるには? 近年、SNSなどの発達によって、自分の思いや意見を簡単に発信することができるようになった反面、その投稿によって傷つけられる人、傷つけてしまう人が増えています。現代社会は怒りの感情が可視化されて不特定多数の人に拡散されやすい時代でもあります。喜怒哀楽と言われるように、怒りは人間が持つ感情の一つであり誰もが持っているものですが、この怒りが沸き起こった時にどうすれば他人を傷つけることなく抑えることができるでしょうか。今回は...
Published 05/25/24