Episodes
アルピニスト野口健が、地球を舞台に活躍するフロントランナーを迎える「野口健 トークセッションin東京」を、2月4日(土)TOKYO FMホールで開催。
ゲストは、アフリカをはじめとする世界中の少数民族を撮影するフォトグラファー・ヨシダナギさん。自ら服を脱ぎ、アフリカの裸族を撮る写真家として「クレイジージャーニー」で紹介されるなど、話題沸騰のヨシダナギと野口健・世界で活躍する2人のスペシャリストが、地球の今と未来について語り合います。
Published 02/19/17
アルピニスト野口健が、地球を舞台に活躍するフロントランナーを迎える「野口健 トークセッションin東京」を、2月4日(土)TOKYO FMホールで開催。
ゲストは、アフリカをはじめとする世界中の少数民族を撮影するフォトグラファー・ヨシダナギさん。自ら服を脱ぎ、アフリカの裸族を撮る写真家として「クレイジージャーニー」で紹介されるなど、話題沸騰のヨシダナギと野口健・世界で活躍する2人のスペシャリストが、地球の今と未来について語り合います。
Published 02/19/17
アルピニスト野口健が、地球を舞台に活躍するフロントランナーを迎える「野口健 トークセッションin東京」を、2月4日(土)TOKYO FMホールで開催。
ゲストは、アフリカをはじめとする世界中の少数民族を撮影するフォトグラファー・ヨシダナギさん。自ら服を脱ぎ、アフリカの裸族を撮る写真家として「クレイジージャーニー」で紹介されるなど、話題沸騰のヨシダナギと野口健・世界で活躍する2人のスペシャリストが、地球の今と未来について語り合います。
Published 02/19/17
アルピニスト野口健が、地球を舞台に活躍するフロントランナーを迎える「野口健 トークセッションin東京」を、2月4日(土)TOKYO FMホールで開催。
ゲストは、アフリカをはじめとする世界中の少数民族を撮影するフォトグラファー・ヨシダナギさん。自ら服を脱ぎ、アフリカの裸族を撮る写真家として「クレイジージャーニー」で紹介されるなど、話題沸騰のヨシダナギと野口健・世界で活躍する2人のスペシャリストが、地球の今と未来について語り合います。
Published 02/19/17
東日本大震災から5年8ヶ月余りが経ちました。
東北が復興の歩みを進める中、福島も元気を取り戻しつつあります。
しかし、一方では課題も…
この番組では、福島のスペシャリスト、立命館大学准教授の開沼博さんとともに、「福島のいまと未来」を見つめていきます。
先月10月15日、東京の六本木ヒルズアリーナで開催された「福島フェス2016」にて行われたトークイベントには、タレントのはるな愛さんもゲストとして登場。イベントの模様も交えながら、クイズ形式で“福島のいま”をご紹介します。
“福島のいま”を知る4つのクエスチョン!
Q1.皇室にも献上されている福島産のフルーツは?
Q2.福島は新酒の鑑評会で4年連続「金賞受賞数」日本一!全部で何銘柄?
Q3.福島を訪れる観光客は震災前に比べて何パーセントくらい回復している?
Q4.福島県相馬市の沿岸に誕生する次世代型施設の名称は?
Published 11/28/16
『コスモ アースコンシャス アクト 野口健トークセッション in 東京』PART4をお届けします。
トークセッション最後のテーマは「日々の暮らしの中で意識していること」。
二人がゴミ清掃を通した環境保護について感じたこととは。
最後にこのセッションへの参加者からの質問コーナー。
野口さんへの質問は「友達を富士山登山に誘うためにどうすればいいか?」
野口さんの経験と野口さんならではの解釈で見事な答えを披露しました。
ほかにも二人は参加者への質問に、独自の解釈を加えながら丁寧に質問に答えています。
Published 02/21/16
『コスモ アースコンシャス アクト 野口健トークセッション in 東京』の模様、PART2をお届け。
自分たちの挑戦を「無理をしないと行けない世界」と話す野口さんは、迫ってくる死を払いのけるための工夫をしていると言います。一体どんなことなのでしょうか?
2つ目のテーマは「海と山。自然の中で最も幸せを感じる瞬間」。
篠宮さんは、フリーダイビングという競技を通じての、幸せを感じる瞬間があるそうです。
そして野口さんは自身の様々な体験の中から、自然の怖さや山へ挑む難しさを笑いを通して紹介しています。
Published 02/21/16
2016年2月6日(土)『コスモ アースコンシャス アクト 野口健トークセッション in 東京』PART3です。
篠宮さんは、競技として行うフリーダイビングのストイックさを癒やすために、イルカや鯨といっしょに泳ぐことをライフワークとしているそうです。イルカとともに泳いでいる写真を交えながらお話してもらいました。
野口さんは、富士山の青木ヶ原樹海で行っているゴミ清掃活動についてのトーク。この活動を始めるに至った大きな理由についてのお話を披露してくれました。これをきっかけとして各地に広げているゴミ清掃活動についてのお話を、野口さん独特の話術でトークを繰り広げています。
Published 02/21/16
2016年2月6日(土)、ゲストにプロ・フリーダイバーの篠宮龍三さんを迎えて行われた『コスモ アースコンシャス アクト 野口健トークセッション in 東京』の模様、PART1をお届けします。
「なぜ海なのか?なぜ山なのか?極限で感じること」をトークテーマに、篠宮さんはグランブルーと呼ばれる深海の海に挑む極限の気持ちを紹介。野口さんは極限から生還するために必要な心の持ち方をお話ししていただきました。海と山という違いはあるものの、極限に挑む二人ならではのメッセージトークです。
Published 02/21/16
スマホがあれば、TOKYO FMが聴けちゃうんです。スマホアプリ「radiko.jp」「ドコデモFM」「LISMO WAVE」があれば、全国でも、地下でも、ラジオが聴ける!
くわしくは、http://www.tfm.co.jp/listen/をチェック!
(こちらの動画は標準画質バージョンです。この記事の前にアップされたHD版と、環境にあわせてお好きなほうをご覧ください!)
Published 07/06/15
スマホがあれば、TOKYO FMが聴けちゃうんです。スマホアプリ「radiko.jp」「ドコデモFM」「LISMO WAVE」があれば、全国でも、地下でも、ラジオが聴ける!
くわしくは、 http://www.tfm.co.jp/listen/をチェック!
Published 07/06/15
明日への狼煙を上げるラジオの中の会社、
「Skyrocket Company」は毎週月~木曜、17時から
TOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオで公開生放送!
専用アプリから、番組に参加してくださいね。
http://www.tfm.co.jp/sky/
Published 05/29/15
2014年9月26日(金)にTOKYO FM スタジオイリスで行われたイベント「クロノス公開講座 みんなDe投信」の模様をポッドキャストでお届け。
これからの日本と世界の経済、やってみたいけどよくわからない「投資信託」など、知って得するさまざまなトピックを、三井住友アセットマネジメント 宗正 彰さんやマネックス証券 小柴 聰子さんをゲストに、分かりやすく解説します。
Published 09/30/14
「アポロン」のコーナー番組「楽天キレイ℃ナビ presents 基礎体温の秘密」(毎週水曜日オンエア)をポッドキャストで配信します。
基礎体温のことなら、この方に聞け!慶應義塾大学医学部婦人科教授の監修のもと企画されたアプリ「楽天キレイ℃ナビ」を企画された、プロジェクトリーダーの大石泰子さんに、知っているとトクする基礎体温の秘密を伺います!
『気になる彼と初デートするなら、生理終了後から排卵までがベスト』
『合コンに行くのを避けたほうがいい時期は、生理およそ1週間前から生理直前まで!』
「楽天キレイ℃ナビ」:内閣官房参与、慶應義塾大学医学部産婦 人科教授 吉村泰典監修
Published 08/29/13
「アポロン」のコーナー番組「楽天キレイ℃ナビ presents 基礎体温の秘密」(毎週水曜日オンエア)をポッドキャストで配信します。
基礎体温のことなら、この方に聞け!慶應義塾大学医学部婦人科教授の監修のもと企画されたアプリ「楽天キレイ℃ナビ」を企画された、プロジェクトリーダーの大石泰子さんに、知っているとトクする基礎体温の秘密を伺います!
『ハイヒールをお休みした方がいいのは、むくみやすい、生理およそ1周間前から生理直前!』
「楽天キレイ℃ナビ」:内閣官房参与、慶應義塾大学医学部産婦 人科教授 吉村泰典監修
Published 08/22/13
「アポロン」のコーナー番組「楽天キレイ℃ナビ presents 基礎体温の秘密」(毎週水曜日オンエア)をポッドキャストで配信します。
基礎体温のことなら、この方に聞け!慶應義塾大学医学部婦人科教授の監修のもと企画されたアプリ「楽天キレイ℃ナビ」を企画された、プロジェクトリーダーの大石泰子さんに、知っているとトクする基礎体温の秘密を伺います!
『唐揚げや焼肉を食べても太りにくいのは、生理終了後から排卵まで!』
『ヘルシーな料理やオーガニック食材など、カラダに負担をかけない料理を食べた方がいいのは生理およそ1週間前から生理直前まで!』
「楽天キレイ℃ナビ」:内閣官房参与、慶應義塾大学医学部産婦 人科教授 吉村泰典監修
Published 08/15/13
8月から新しくはじまりました「アポロン」のコーナー番組「楽天キレイ℃ナビ presents 基礎体温の秘密」(毎週水曜日オンエア)をポッドキャストで配信します。
第1回目は基礎体温のことなら、この方に聞け!アプリ「楽天キレイ℃ナビ」を企画された、プロジェクトリーダーの大石泰子さんに、知っているとトクする基礎体温の秘密を伺います!
『脱毛をするなら、肌ダメージを受けにくい生理終了後から排卵までがベスト!』
『初めてのスキンケア化粧品を試すなら、効果が分かりやすい 生理およそ1週間前から生理直前までがベスト!!』
「楽天キレイ℃ナビ」:内閣官房参与、慶應義塾大学医学部産婦 人科教授 吉村泰典監修
Published 08/08/13
TOKYO FMのはずが、鷹の爪団総統がなにやら「とーひょーエフエム」って放送で叫んでるけど…?
TOKYO FMから「投票FM」に再び改名を余儀なくされたTOHYO FM Premium Podcastsから、鷹の爪団 総統Ver.のオリジナルジングルのプレゼントです!
『投票FMを聴いて、若者よ、選挙へGO!』
7月21日の参院選がばっちりわかる!
TOHYO FM特設サイトはこちら
http://www.tfm.co.jp/tohyofm/
Published 07/10/13
鷹の爪団が、再びTOKYO FMを占拠した…?!
TOKYO FMから「投票FM」に再び改名を余儀なくされたTOHYO FM Premium Podcastsから、鷹の爪団・吉田くんVer.のオリジナルジングルのプレゼントです!
『投票FMを聴いて、若者よ、選挙へGO!』
7月21日の参院選がばっちりわかる!
TOHYO FM特設サイトはこちら
http://www.tfm.co.jp/tohyofm/
(C) FM/DLE
Published 07/10/13
若者よ!TOHYO FM(投票FM)を聴いて、投票所に行くんじゃー!
TOKYO FMでは、2012年12月4日(火)より、衆議院議員選挙および東京都知事選挙の投票日である2012年12月16日(日)まで、一時的に、ステーション名を変更することとなりました。
世界征服を目論むベンチャー秘密結社「鷹の爪団」とコラボし、当社の主要リスナーである「F1M1層(20-34歳の男女)」に対し「投票所に足を運び、若者の声を政治に反映させて...世界征服しよう!」と呼びかけ、ながらく懸念されている若年層の低い投票率をアップさせることを宣言し、様々な番組や企画を繰り出すキャンペーンを実施いたします。キャンペーンタイトルは・・・・
「若者よ!TOHYO FM(投票FM)を聴いて、投票所に行くんじゃー!」
鷹の爪団いわく、「選挙というものはとっても大事なものなんじゃぞ。特に、若い者たちは投票所に足を運んで一票を投ずることによって、政治への意思表示をすることで国や都の政策にモノ申すんじゃー.!ふぁっはっはっは!」
かくして、TOKYO FMは、TOHYO...
Published 12/06/12
今年で26回目を迎える第一生命「サラリーマン川柳コンクール」(通称「サラ川〈さらせん〉」)の応募が今年も始まりました。1987年のスタート以来、時代を映し出してきたサラ川。クロノスの「追跡」コーナーに、漫画家で、サラ川を応援している やくみつるさんをお迎えして、サラ川の魅力に迫りました。
Published 10/31/12
南三陸町戸倉町立戸倉中学校。街全体が津波の被害を受け、生徒たちは登米市にある廃校を借りて、授業を続けてきました。
番組ではこれまで「図鑑プロジェクト」や「未来図書プロジェクト」などを通じ、交流を続けて来ました。その戸倉中学で、3月10日、卒業式が行なわれましたが、それが登米市ではなく、皆が慣れ親しんだ戸倉の校舎で行なわれることに。
いまだ津波で壊れた部分はそのまま残り、電気も通じていない校舎での卒業式。
番組でも何か協力できることはないか、ということで、
当日はスタッフが機材を持ち込み、式の音響のお手伝いをすることになりました。
かくて当日は多くのメディアが取材に訪れる中、
卒業生、先生、そして父兄の皆さんにとって特別な思いが重なりあうような、素晴らしい卒業式が、無事とり行われました。
12日月曜日にその模様を放送。大きな反響を頂きました。その時、一部しか放送できなかった、卒業生代表、小野寺翔くんの答辞全編は、下記よりダウンロードしてお聴きください。
戸倉中学は4月から志津川の別の校舎を間借りして、授業を続けることなっています。
インフラを含め町の機能がいまだ失...
Published 03/15/12
東京都副知事猪瀬直樹氏に聴く。ネットSNSなどにつながれない方々
、高齢者の方々の防災について。
市町村で防災隣組を組織。近隣コミュニティの重要性。
東京都の防災対策・震災時の対策とは。
Published 03/12/12
東京都副知事猪瀬直樹氏に聴く、
大都会での被災について。
まずは安否情報を確認、移動はしないこと。
震災時は家から出ない、むやみに戻ろうとしないこと。
震災時の東京都の対応とは。
Published 03/12/12