仲間を作るには自分から信じるノベーション(1136回)
Listen now
Description
心理学者、フレンドシップ専門家のマリサ・G・フランコ さんの書籍の内容に衝撃を受けました。 "たとえばメタ分析によると、エクササイズは死亡リスクを23~30%(*010)、食生活は最大24%(*011)とそれぞれ下げますが、大きな交流ネットワークを持っていると、死亡リスクが45%(*012)も低減することがわかったのです。" ここから、人間の幸福の三つの要素は、いつも、健康、仲間、富(成功)があるとの話を、樺沢さんやナヴァルさんのお話からしてますが、やはりその中でも、仲間が1番重要なのだなと改めて思いました さらに、友達を作る鍵についても、めちゃくちゃ勉強になりました "カナダのウォータールー大学の心理学教授であるダヌ・アントニー・スティンソンは、次のような仮説を同僚とともに立てました。   「人は自分が受容されると予測すれば行動が温かくなり、その結果、人に受け入れられるようになる。拒絶されると予測すれば行動が冷たくなり、その結果、受け入れられなくなる」 自分は好かれると予測した参加者は、動画の中でも好感度が高めだと評価されました。" ここから私は、仲間作りの鍵を思いました 1、仲間作りの鍵は自分にある 2、相手を信じる事から始める 3、信じてくれるから信じられる 小さい頃から、例えば友達が野球をしてるときに、自分から「仲間に入れて〜」というのがとても苦手で、グラウンドの横からずっと眺めて、声かけてくれないかなあと、俺のこと嫌いなのかなあ、なんて思ってたことを思い出しました 今でも、積極的に声をかけることはとても苦手ですが、それでも無理をして声をかけてみると、実は意外と親しくお話ししてくれるという体験を積み重ねて、ここまできてる気がします それでも、一度でも、ネガティヴな対応をされると、めちゃくちゃ落ち込みますが笑 つまり、仲間を作る鍵は、自分の心の中にある、ということを今回はめちゃくちゃ学ばせて頂きました そしてそのためには、まずは、自分が相手を信じることから始める、ということなのかなと、いうことも思いました WBCの栗山監督のように、翔平やムネを信じてくれたからこそ、翔平なムネも自分を信じることができて、結果を出せたのではないかなと、そんなことも思い出します それは、きっと、誰かが信じてくれるから、自分を信じられる、というループが回り始めてることなのかなとも思います 超一流になるためには努力か才能か、という本にある通り、自分を信じるということは大切なのですが、それは、実は1人では難しくて、仲間が信じてくれるから、自分を信じられる、そのループがあるからなのかなと思います 仲間づくりには、まずは自分から、相手を信じること、それが信じるループを生んで、信頼関係が作られるのだなあと、改めて思いました 仲間を作るには自分から信じるノベーション そんなことを思いました^ ^ 参考:本: FRIENDSHIP フレンドシップ 友情のためにすることは体にも心にもいい 電子書籍版データ作成日 2024年7月22日 第1版 著者 マリサ・G・フランコ 翻訳者 松丸さとみ 発行 株式会社日経BP 動画で見たい方はこちら https://youtu.be/wjPYPSnqgdc
More Episodes
生物学者の福岡伸一さんの、自らの夢の方向性を掴んだ瞬間の話に心震えました 曰く "ある時、新種の虫を発見したと思ったことがあるんですよ 一体どうしたら調べられるかなと思って、図鑑に名前が載っていた上野の国立科学博物館にもってたんです そしたらですね、専門の先生がいるから聞いて見ましょうって、バックヤードに連れてってもらったんです はいったら、そこに先生がいてですね、その虫をみてくれて、「これはカメムシっていう虫の幼生なので、もうすぐほっといたらカメムシになります」っていうことで 新種を発見する夢は潰えたんですが、その時、私は別の発見をしたんです。...
Published 10/08/24
サンリオの名誉会長の辻󠄀さんのパッションと理念に痺れました "ハローキティには口が描かれていません。見る人が自由に表情を想像することで、嬉しい時にも悲しい時にも寄り添ってくれると言います。" "最後に苺の王様はそっと教えてくれました。 キティちゃんに口が描かれていない理由はもう一つ 友情や平和への想いは、行動で示すことが大切なんだって" ここから私は思いました 1、課題の分離 2、行動にしか真実はない 3、可愛いという共通基盤 サンリオのキティちゃんが、なぜこんなに世界的に人気があるのかの秘密がわかった気がしました。何よりも辻会長の、戦時中を思い...
Published 10/07/24