成功する企業のトランスフォーメーション・ノベーション(1151回)
Listen now
Description
"ベイン・アンド・カンパニーが2023年に調査した変革の事例で、6つの重要手法のうち5つ以上を実施した事例では、さらに成功率は高くなった。"このことに目から鱗でした 6つの重要手法とは "■変革を継続的なプロセスとして扱う ■変革を事業のリズムに組み込む ■組織のエネルギーを意識的に管理する ■目標だけでなく「願い」も用いてマネジャーの思考を広げる ■ミドルレベルから変革を進める ■最初から外部資金を大規模に活用する" ここから私は思いました 1、仕掛けづくり ■変革を継続的なプロセスとして扱う ■変革を事業のリズムに組み込む ■ミドルレベルから変革を進める 2、資金 ■最初から外部資金を大規模に活用する 3、パッション ■組織のエネルギーを意識的に管理する ■目標だけでなく「願い」も用いてマネジャーの思考を広げる 変革に成功してる企業は、一つは組織の仕組みの中に変革プログラムを組み込めているところが、成功してる傾向なのかと思いました。 仕掛けづくりが重要な理由の一つに、どうしても幹部も異動してしまう問題があると思います。最初はその幹部の声で始まったとしても、いなくなってしまったら、終わっちゃうのが変革なので、それを仕組み化しておくことで、組み込まれていくということが大事かと これはすなわち経営者が、進化思考の、適応と進化、そして両利きの経営の、深化と探索を、真に理解しているかいうところにかかってくるかと思いました また、二つ目は、資金面でそこにきちんと充当できているかという点が、めちゃくちゃ大切かと思いました。よくある掛け声だけで終わるのは、この資金面を結局、変革プログラムに充当していないケースなのかもしれないと思いました よくある社内ビジネスコンテストでも、エグジットを設計しておかないと、結局、ガス抜きなのね、で終わっちゃうので これはある意味、経営者の本気度を図ることができることかもしれないなと思いました 最後に、組織やマネージャーの、エネルギー、つまりはうちから燃え上がる思い、それはパッションと呼んでいのではと思いました やらされ仕事ではなく、各々の組織やリーダーの、思いやパッションを組み止めるのかどうか、問いを立てられるから、問いを立てるへの転換 そこが最終的には、ガソリンに火がつくかどうか、そこにかかってるのかもしれないなと、そんなことを思いました そのためには、問いを立てるとはどんなスキルなのかということを、経験することがとても大切だと思います、パッションに火をつけるとはどういうことなのか、それを学ぶ機会も必要なのではないか、そんなことを思いました 企業の変革を実現する鍵は 仕掛け、資金、パッション それが 成功する企業のトランスフォーメーション・ノベーション そんな話をしています 参考:ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー10月号 成功する変革プログラムに共通する6つの手法 ベイン・アンド・カンパニーパートナー マイケル・マンキンズ、ベイン・アンド・カンパニーパートナー パトリック・リットル 東方雅美/訳 
More Episodes
生物学者の福岡伸一さんの、自らの夢の方向性を掴んだ瞬間の話に心震えました 曰く "ある時、新種の虫を発見したと思ったことがあるんですよ 一体どうしたら調べられるかなと思って、図鑑に名前が載っていた上野の国立科学博物館にもってたんです そしたらですね、専門の先生がいるから聞いて見ましょうって、バックヤードに連れてってもらったんです はいったら、そこに先生がいてですね、その虫をみてくれて、「これはカメムシっていう虫の幼生なので、もうすぐほっといたらカメムシになります」っていうことで 新種を発見する夢は潰えたんですが、その時、私は別の発見をしたんです。...
Published 10/08/24
サンリオの名誉会長の辻󠄀さんのパッションと理念に痺れました "ハローキティには口が描かれていません。見る人が自由に表情を想像することで、嬉しい時にも悲しい時にも寄り添ってくれると言います。" "最後に苺の王様はそっと教えてくれました。 キティちゃんに口が描かれていない理由はもう一つ 友情や平和への想いは、行動で示すことが大切なんだって" ここから私は思いました 1、課題の分離 2、行動にしか真実はない 3、可愛いという共通基盤 サンリオのキティちゃんが、なぜこんなに世界的に人気があるのかの秘密がわかった気がしました。何よりも辻会長の、戦時中を思い...
Published 10/07/24