若者の技術とベテランの経験を掛け合わせるノベーション(1156回)
Listen now
Description
本日9/19は、第4回目のStartup Emergence Ecosystem(SEE)が様々な皆様のご協力により、開催されまして無事終了いたしました そこから私が気づいたポイントを3つお話しします 1、シニアの社会経験とパッション 2、若者のテクノロジーとパッション 3、現場にどれだけ食い込んでるか 第4回目を迎えたSEEですが、70名ほど集まっていただき、7社の起業家のプレゼンが行われました。 今回、私が気づいたことは、まずは、ベテランの方の社会課題への取り組み方が、やはり味があるというか、複雑な社会課題への取り組みは、ベテランの味が光るのかもしれない、そんなことを思いました また逆に、若い方々については、先端技術を武器にした、圧倒的なパワーとスピードが、大き武器になるということなのかもしれないと思わせて頂きまきた チクセントミハイのフローに入っているような、とにかくその分野の技術を極めることに、情熱が爆発してる感が素敵だなあと思いました 内田和成先生がおっしゃるやうに、イノベーションは、技術だけでなく、社会構造変化や、心理変化の、トライアングルを実現して初めて、イノベーションになるということを鑑みると 若い方々の技術と、ベテランの社会や、心理の複雑な課題をあの手この手で攻めていける経験、が、合わさる事によって、また素敵なイノベーションの世界が生まれそうだとも思いました ただ、そのいずれにしても、1番大事なことは、課題を持ってる人に、どれだけ突っ込んでいるか、ということなんだなあとつくづく思いました よく真の課題を見つけるのだ、といいますが、まさに現場100回行ってない限り、絶対に真の課題は見えてこないので いくら技術や経験があっても、実は意味のない事になってしまう、それがみなさん、本当にわかられているのだなあと、つくづく感心してしまいました やはり話してる内容を聞いてると、本当にお客様の課題に寄り添えてるなあと、いうことは、わかるので、そういう起業家は、必ず何かを成し遂げると思いました そういう意味では、真の課題に到達するまで現場100回と、そこからの 若者の技術とベテランの経験を掛け合わせるノベーション それかまで来たら更なる新しい世界ができるのではないか そんなことを思わせて頂きました 素敵な経験をありがとうございました!
More Episodes
生物学者の福岡伸一さんの、自らの夢の方向性を掴んだ瞬間の話に心震えました 曰く "ある時、新種の虫を発見したと思ったことがあるんですよ 一体どうしたら調べられるかなと思って、図鑑に名前が載っていた上野の国立科学博物館にもってたんです そしたらですね、専門の先生がいるから聞いて見ましょうって、バックヤードに連れてってもらったんです はいったら、そこに先生がいてですね、その虫をみてくれて、「これはカメムシっていう虫の幼生なので、もうすぐほっといたらカメムシになります」っていうことで 新種を発見する夢は潰えたんですが、その時、私は別の発見をしたんです。...
Published 10/08/24
サンリオの名誉会長の辻󠄀さんのパッションと理念に痺れました "ハローキティには口が描かれていません。見る人が自由に表情を想像することで、嬉しい時にも悲しい時にも寄り添ってくれると言います。" "最後に苺の王様はそっと教えてくれました。 キティちゃんに口が描かれていない理由はもう一つ 友情や平和への想いは、行動で示すことが大切なんだって" ここから私は思いました 1、課題の分離 2、行動にしか真実はない 3、可愛いという共通基盤 サンリオのキティちゃんが、なぜこんなに世界的に人気があるのかの秘密がわかった気がしました。何よりも辻会長の、戦時中を思い...
Published 10/07/24