第37回【日本は気候危機にどう向き合うべき?】平田仁子
Listen now
Description
今年、環境分野のノーベル賞と呼ばれるゴールドマン環境賞を受賞された平田仁子さん。25年以上も活動を続ける中、日本政府、そして私たち日本人の特徴や傾向を踏まえ、これから悪化し続ける気候危機にどう向き合うべきなのか教えていただいた。 ゲスト:平田仁子(環境活動家・気候ネットワーク理事) *日本にはどうして危機感が伝わらないのか *誰が情報や政策を操作しているのか *25年以上も走り続ける平田さんの原動力とは *傍観していることは殺人を容認していること?! *化石燃料産業に携わっている人々の生活はどう考えていくべき? 番組SNS  Instagram:@emeraldpractices  Twitter:@emeraldpractice ■平田仁子 1998年の設立時からNPO 法人気候ネットワークに参加。気候変動に関する国際交渉や国内外の気候変動・エネルギー政策に関する研究、分析、提言及び情報発信などの活動を行う。2021年ゴールドマン環境賞受賞。社会科学博士。近著に『気候変動と政治』(成文社)。 ■小野 りりあん 気候正義活動家/モデル  89年八戸生まれ札幌育ち。スパイラルクラブ共同設立。Green TEA ~Team Environmental Activists共同設立。できるだけ飛行機に乗らず、環境活動家を尋ねる世界一周の旅の実践から、気候変動情報&アクションを発信。気候正義ムーブメントを広げるべく、さまざまなプロジェクトをオーガナイズしつつ、活動家の活動拠点&住宅を兼ねたactivists house the roots” 運営。Instagram:@_lillianono_ @green.tea.official @activistshouse
More Episodes
気候変動を食い止めるために、再生可能エネルギーへの転換は必要不可欠。しかし、再エネの導入には地域の声や生態系への配慮も必要。今回のエピソードでは、再エネ導入の公正さや地域への影響を考えるためのヒントを、茅野恒秀さんから学びます。 ゲスト:茅野恒秀(環境社会学者) *再エネって、人や動物にどんな影響があるの? *再エネは、環境保護だけじゃなくて、どんな可能性を秘めているの? *地域の力で再エネを発展させよう!「コミュニティ・パワー」とは? *土地の管理は再エネの成功の鍵! *外部事業者にどうやって地域の声を届ける? *エシカルな再エネを増やすためにできること5つ ■茅野恒秀 信...
Published 03/30/24
9ヶ月のデンマーク留学から帰国したりりあん。10年ぶりに行っていたInternational People’s Collegeでの学びや体験と、自分の中の変化について教えてもらった。 ゲスト:小野りりあん *大人が行ける学校、フォルケホイスコーレってどんなところ? *LGBTQ+コミュニティへの知識が深まり、自身に起きた変化 *歴史認識をめぐり日韓の生徒たちに生じた分断と、その時に感じたこと *イスラエル・パレスチナ問題に対する多角的な学びと気づき *「正義」や「暴力」への捉え方に変化が生まれたこと ■小野...
Published 02/28/24