EP#116 内定受諾の返信メール。件名、宛て名、本文、確認事項。それぞれの作法、間違わないように
Listen now
Description
前回、内定をもらった時の承諾などの電話連絡について、お話ししました。今回はメールでの対応についてお話ししたいと思います。 電話もメールも基本的には、同じです。ただし、メールの場合は、返信の仕方に注意が必要だと思います。 一つは「件名」です。新規のメールにすると、採用担当者が折角の返信をなかなか探せなかったりするので、件名は「RE:」のままでいいと思います。たとえば「採用結果のご連絡_○○株式会社」 とあれば、そのまま「RE: 採用結果のご連絡_○○株式会社」としておけば問題ありません。履歴を残しておくようにします。 宛て名部分は、会社・部署名のあとに、担当者の名前。その際に、以前話したように「会社・部署名に「御中」は付けず、担当者のところに「様」をつけること。間違えないようしてください。 本文は簡潔に。時候の挨拶などは必要ありません。「○○株式会社様におかれなしては、ますますご清祥のことと存じます」などは不要です。「○○日に、貴社採用試験を受けた○○でございます。この度は、内定の連絡を頂戴し、ありがとうございます。謹んで内定をお受けいたします。一日も早く、戦力となれるよう務めてまいります。今後とも宜しくお願い申し上げます。皆さまとお会いできますことを楽しみにしております。内定ご連絡のお礼とともに、ご挨拶を申し上げます」などとします。採用側の勘違いを防ぐため、面接の日付を入れておくようにします。 さらに、確認したいことがあれば「今後の手続きなどについて、詳細をお知らせいただければ幸いです」としておけば、今後の流れもわかると思います。「今後の流れについて」という書き方をする人もいるんですが、「流れ」ってなんだ?という事にもなるので、具体的に「手続き」「入社前の準備」などと書いておいた方が担当者もわかりやすいと思います。 それから、メールアドレスは、個人のものを使うこと。転職の場合に、現在勤めている会社のアドレスを使うのはNGです。必ず個人のメルアドを使ってください。誤字脱字などがないように、必ず読み返してください。会社名や担当者の名前を間違えたら致命的です。メールを書いたらすぐ送信しないで、30分ほど置いて再度読み直すこと。これ、重要です。原稿を書いたり校閲したりした経験からのアドバイスです。 ◇◇◇ 就活する方の悩みや採用側の悩みなどがありましたら、「ことばランド」番組概要欄の「お便りフォーム」からお送りください。番組の感想などもお書きいただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ https://forms.gle/Qbhg8cHCUtym2nRu8 また、ApplePodcastやSpotifyでお聴きの方は、評価やレビューを書いていただけると嬉しいです。皆さんの評価で多くの人にお聴きいただけるようになります。どうぞ宜しくお願いします。 未來交創・前田HP https://kotoba-design.jp/ 江川HP https://www.midori-egawa.com/
More Episodes
リーダーになるのは、大体決まっているのだそうです。これは、動物の話なんですが、その群れのボスになるのは、体が大きいとか力が強い、という要素があるものの、その個体がもっている雰囲気なのだそうです。これは案外、人にも当てはまるような気がします。何となく真ん中にいる人っているでしょ。どんなに勉強ができても、リーダーに向いていないタイプっていうのも、経験上、理解しやすいところです。 世の中はリーダーになれる人を求めがちだけど、リーダーに向いていない人が、ダメだというわけではありません。補佐・参謀向きの人、交渉に長けている人、特筆するところはないのだけれど、人を魅了してリーダーになる人っているで...
Published 10/28/24
この番組では、就職・転職に役立つ内容、と言っているのですが、実は就職と転職というのは、意味合いが大きく違うんですよね。新卒での就職は、基本的に初めて働くということが前提になっているので、それまでの経験というのは、採用側としては、ある程度予想がつきます。ところが、転職の場合は、数年間社会に出ていたので働いたときの実績が問われてきます。 そのため、就活の場合は、いわゆる「伸びしろ」を企業は見ているんです。これを見定めるのは、ものすごく難しい。面接などでもしっかり準備して、そこをピークに持ってくるので、判断基準があってないようなものなんです。学生時代の成績は一つの判断材料になりますが、それと...
Published 10/21/24