Description
序)福音はすべての人を神様の計画の主役にした
・「異言」=「グロッサ(舌)」はペンテコステの最初の聖霊のみわざであり、福音が全人類、全言語のものとなったことの印である。
・使徒ペテロは「青年は幻を~老人は夢を」「しもべ、はしため」というように年齢も社会身分も関係なく、すべての人がイエスと共に主役になったことを語った。
1)「グロッサ(異言)」競争に翻弄されたコリント教会
・福音のもたらす世界は、みんなが主役で、みんなが脇役。しかし、この世は選ばれたエリートを主役にしたがる世界。「グロッサ」の賜物が、エリートの印と考えたコリント教会は混乱に陥っていた。
・「私は、あなたがたがみな異言で語ることを願います」は、キリスト者が異言を求めるべきと言う根拠ではない。自分しか成長させない異言で自分を育てて、教会を成長させる大人のスタートラインに立てという皮肉。
・異言によっては人は救われないし、成長させることもない。意味の解らない言葉では神の恵みはわからない。通訳者不在なら黙ること。
2)愛という御霊の賜物を求めよ!
・1 節の翻訳は、愛と御霊の賜物の2つがある印象だが、2つで1つである。愛は、すべてを生かす御霊の最大の賜物である。
・自分のうちに「愛がない」と嘆くのは愚か。愛はイエス様から来る。福音によってイエス様とつながっているのだから、あとは蛇口をひねるだけ。愛すると決めた時、愛が与えられていく。
・神の恵みは誰かに運ぶために与えられる。キリスト信仰は自己完結しない。
3)預言するために御霊の賜物を求めよ!
・1 節には「ヒナ」という目的を示す言葉があるが翻訳されていない。愛と言う御霊の賜物を受けて預言し、預言が教会を成長させる(=建て上げる)という流れになっている。
・教会の成長とは、神の宮になること。神殿が建つなら、いのちの水があふれ流れ、周囲が果樹園になる。教会の成長は、教会の周囲の状況で測られる。私たちの変化・成長はそのための手段であり目的ではない。
・キリスト者の愛の働きを促す言葉のわざが「預言」=福音を本当にわかるようにすること。それは礼拝メッセージを聞いて行い、失敗を分かち合うことで実現する。自慢話とお節介はNG。
結)日本の福音宣教が結実しない理由は、きっとここに。
---
Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/tanpopochurch/message