泥沼で粘る祈り~この街のために~(詩篇69篇19節~36節)
Listen now
Description
序)「神殿を熱心に思う」と迫害される詩人 ・35 節からすると、神殿と町々の破壊(バビロンによる)が詩人の目の前にあり、神の民としてのパブリックな悩みを悩んでいる。 ・この祈り全体が、イエス様の生涯と響き合って(福音書で数回引用されて)おり、イエスの弟子もこの祈りに連なることが求められている。 1)形として見える神殿から、見えない神殿へ ・A.D.70 年にエルサレム神殿は再び破壊される。その後、神様は神殿を再建していない。代わりに霊的な神殿(=教会)が生み出された。 ・見えない神殿は拡張工事が続いている。アダムとエバの交わりが最初の見えない神殿だったから、これは再建工事でもある。 ・クリスチャンになる=見えない神殿をイエスと共に建て直すということ。 ・「シオン(神殿)の再建」は「ユダの町々を救う」と歌われている。神殿の再建は、周りの町を回復させる(正義と平和をもたらす)。教会も同様の働きが期待されている。これが「神の国」のモデルである。 2)神殿再建に反対する人たち~罪の泥沼~ ・神殿がなくてもやっていける(と思っている)強い人たちにとって、平和と正義、自由と平等は迷惑である。権力を持ち、お金を持っている人は、現状維持を志向し「平穏無事」を期待する。ここに罪がある。 ・弱肉強食のあり方では、貧しい者やハンディキャップのある人たちは生きていくことができない。真に神殿が建つなら、愛が社会を動かす正義になる。それは富める者には、不都合な知らせであり、これを志す者は「泥沼」に投げ込まれる。 3)泥沼でも粘って祈れば勝利は確か ・見えない神殿を建てるということは、大変なことである。しかし教会がこれを止めると世界は弱肉強食のあり方に陥る。今日の戦争、社会問題は、教会の敗北の印だと受け止めなくてはならない。 ・この世界に「神様がいない」ように感じられる原因は教会にある。 ・教会に神殿を建てること止めさせる力こそ「自分のうちに住む罪」であり、これこそ私たちは戦い、滅さなくていけない。22 節~28 節の呪いは、自分の内に住む「罪人の私」に向けられるべきである。 結)あきらめてはいけない本質的な1つのこと ・罪に対する戦いに粘り勝ちして、神の国をもたらす生き方をしよう!
More Episodes
序)福音への応答に力を集めて~朽ちない冠を共に受けよう~ ・朽ちない冠(第一コリント)=いのちの冠(黙示録)=金の冠=ギリシア世界の陸上競技の勝者のしるし 1)「王冠(ディアデーマ)」ではなく「冠(ステファノス)」 ・黙示録において王冠は、悪魔の象徴である竜がかぶっている。 ・王冠は権力の象徴で、人を従え、富をわが物にし、快楽と好き勝手をするというネガティブな側面を強調している。 ・この王冠を巡って、奪い合いが起こり、その背後に悪魔の暗躍がある。人との比較の中で得られる勝利が「王冠」に象徴されると言ってよい。 ・「冠」は、神の前に与えられたいのちを忠実に走り切る絶対的勝利。 ...
Published 11/17/24
序)黙示録の全体像と教会の個性 ・黙示録は 7 つのブロックでできている。 ・7は聖書的「完全数」と言い、完成、完了、全体、完全を意味する。 ・7つのサンプル教会へあてられた手紙(御使いに書き送れ→御使いによって書き送れ)は、すべての教会に当てはまる内容をもっていると同時に、4...
Published 11/10/24
Published 11/10/24