Episodes
今回のテーマは「馬と体、古武術」であり、9月の連休に行われた馬と身体合宿について詳しく説明されています。 合宿では、古武術の専門家である方条遼雨さんを招き、身体の使い方や意識の変化に焦点を当てたワークショップが行われました。参加者は、馬とのコミュニケーションを通じて、身体の動きや力の使い方に新たな気づきを得ることができました。特に、脱力することで力を発揮できることや、無駄な力を抜くことの重要性が強調されています。 また、馬との関わりを通じて、身体の使い方やコミュニケーションの方法が人間同士のやり取りにも応用できることが示されました。参加者は、普段の無意識的な動作を意識化し、再現可能な形で活用できるようになったと報告しています。さらに、身体の奥深さや無限の可能性についても言及され、自己の成長や謙虚さの重要性が強調されています。 最後に、相手を先入観なく見ることの大切さが述べられ、これが人間関係や社会の平和に寄与する可能性について考察されています。全体を通じて、馬と古武術の関係性が深く、身体を通じたコミュニケーションの重要性が再確認される内容となっています。 ...
Published 09/25/24
4/28(日)に行ったワークショップからの気付きです。 これは、自戒を込めての話です。 自己一致を阻むモノって、上手くやらなくちゃとか、ちゃんとしないと、といった外からの評価に囚われること。 自分の状態に集中することが大事。 馬の世界に触れたい方は、馬の勉強会がありますので、ぜひご参加ください。 「馬を中心とした暮らし型」勉強会
Published 04/28/24
印象に残ったエピソードから、子ども達が生き生きとした姿が見られたという話をする中で、 どうしたら、生き生きとした姿を引き出すことが、出来るのか? その要素を深掘りしました。 ▼合わせて聴きたい 011 子どもが主体的に学ぶには?〜意味ある活動として提供する https://podcasters.spotify.com/pod/show/kamakoma/episodes/011-e13ritd - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育 #岩手 #釜石 #復興
Published 05/09/23
三陸駒舎には、馬以外の動物達も一緒に暮らしています。 動物達と子ども達が関わり合う中での子どもの変化のエピソードを紹介します。 ▼合わせて聴きたい 058 馬がアニマルセラピーの王様といわれる5つの理由 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kamakoma/episodes/058-5-e1mtbb9 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育 #岩手 #釜石 #復興
Published 05/05/23
前回に引き続き三陸駒舎に15日滞在した牧田和紗さんとの対談の後半 よくある活動では、「ねらい」を設定して、それに向かって活動が展開されていきます。 三陸駒舎では、「ねらい」を設定しなくても、子ども達の学習や育ちが起こっています。 それはなぜなのか、「ねらい」の無い場の在り方について、少し深掘りしました。 ▼前半の対談はこちら 073馬の暮らしを整えることが、子ども達の活動につながる https://podcasters.spotify.com/pod/show/kamakoma/episodes/073-e22l9pl ▼合わせて聴きたい 036 子どもを大人が設定した枠に閉じ込めていないか?〜馬に頼ることで、大人の手から離れて子どもは育つ https://podcasters.spotify.com/pod/show/kamakoma/episodes/036-e1d2g30 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
Published 04/23/23
こども園、小学校の現場を経て、三陸駒舎に15日滞在した牧田和紗さん。 三陸駒舎の現場に関わる中での気付き・学びを話してもらいました。 三陸駒舎での気付き・学び (1) 暮らしを整えることが、子ども達の活動につながる (2) 「やってみたい」を大事にしている (3) 動物たちが受け止めてくれる ▼合わせて聴きたい 061 馬の暮らし型が子どもを生き生きさせる https://podcasters.spotify.com/pod/show/kamakoma/episodes/061-e1nm0qr - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育...
Published 04/19/23
さやちゃんこと張替早香さんと 森のようちえんとインクルーシブについて掘り下げる対談をしました。 森のありように子ども達がアフォードすることで、インクルーシブな世界が立ち上がる そんな気付きが得られた対談でした。 前編はさやちゃんのstand.fmのチャンネルからお聴き下さい。 https://stand.fm/episodes/639e3d0d425baf44c2ca5e02 ▼合わせて聴きたい 037 身体性がないと人を幸せにできない〜馬とのアフォーダンスで身体性の獲得せよ https://spotifyanchor-web.app.link/e/Soy5Y4LRSvb - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合...
Published 12/19/22
ホースセラピーの核となる、ケアすることで、自らがケアされるというのは、語源でつながっています。 以下の3つの言葉は、英語の語源でつながっています。 •Care(世話、配慮) •Cure(治す) •Accurate(正確な) 語源:語源はad(方向)とcurare(手入れ)  原義は「気をつけて行う」 ホースセラピーでもこの3つは、まさにつながっていると様々な場面で実感します。 ▼合わせて聴きたい 012馬とマインドフルネス〜「今、ここ」に気付かされる https://spotifyanchor-web.app.link/e/Uo6xHsQrtvb 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育 #岩手 #釜石 #復興
Published 12/04/22
森のようちえんの取り組みは、社会課題の解決に広がっていく可能性について語りました。 森のようちえんは、実施している団体のメンバーだけではなく、そこに参加させている保護者も一緒になって、コミュニティをつくっています。 そのコミュニティは、地域で様々な困難を抱える親子とつながることで、地域の課題解決にも資することができます。 保育無償化の流れもあって、これまで参加が難しかった収入が低い世帯ともつながる事が出来ます。 10月下旬に富士山の麓で開催された森のようちえん全国交流フォーラムに参加して、気付いたことの共有です。 ▼合わせて聴きたい 029 馬や自然が、困難を抱える子ども達の生きる力を育む(子どもの困難×馬・自然#1) https://spotifyanchor-web.app.link/e/IRzI2QF2Zub - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
Published 11/16/22
森のようちえんの全国交流フォーラム@富士山2022の2日目(10/30(日))に分科会「インクルーシブな場づくりを考える〜ホースセラピーの現場をヒントに〜」を実施しました。 森のようちえん関係者のみならず、馬に関わる方、子どもの居場所づくりに携わる方と、「そもそもインクルーシブって何だろう」「馬や自然の力を頼りながら、どうしたらインクルーシブな場が実現できるのか」ということをアイデアを出し合いながら、共に深く学び合う時間となりました。 分科会を経ての気付き5つを共有いたします。 (1) インクルーシブに関連する言葉や視点を知ることで意識できる (2) 馬が必要としてるから子どもの自発性が生まれる 大人がやりなさいというのではなくて、馬が必要としているから、自然と子ども達が動く (3) 「ちゃんとできないといけない」という呪縛からの解放 馬と関わると、できていない自分があからさまになる。 大人の困り感を子どもに伝える (4) 大人のマインドセットの変化を馬や自然が後押ししてくれる。(自然観、価値観の変化。考え続ける) (5)...
Published 11/05/22
自然がインクルーシブな場づくりに良い5つの理由 (1) モノサシが多様、モノサシがない、 「こうしなくては、いけない」ということがない 自由に活動できる (2) 遊びの種類が多い 決まった活動をしなくても良い 自然の中にいると自由に選べる ただ石を投げていても良い (3) 大人が変わる 大人が、自然の中で、開放される 固定概念が無くなっていく 大きなケガがなければ良いや、死ななければ良いや ゆったりと構えられる (4) フィールドが広大 そこら中に、教材がいっぱいある 季節によっても変化する (5) 多様の動植物が受け応えてくれる 馬、ヤギ、ウサギ、犬、猫、ニワトリなど 実のなる植物、果樹や木のみなどの恵みが得られる 様々な個性を持つ動植物と様々な個性を持つ子どもがつながる ▼合わせて聴きたい 014 なぜ馬・自然が子どもの育ちに良いのか?非定型が子どもの身体と脳を育む https://spotifyanchor-web.app.link/e/wesXyPDgpub - - - - - - - - - -...
Published 10/25/22
「なぜ馬がインクルーシブな場づくりに良いのか」 を5つの視点から解説します。 馬編その2 では残りの2つと全体のまとめの話をしました。 (3) 空気を読む 言葉によるコミュニケーションが必要無い ミラーニューロンが発達 (4) マインドフルネス 今ここに集中する状態になれる 良い意味で、あれこれ考えている余裕がなくなり、 先入観が消えた状態で関わり合いが持てる。 (5)...
Published 10/19/22
ぜ馬がインクルーシブな場づくりに良いのか を5つの視点から解説します。 馬編その1 ではまず、最初の3つ (1) 馬の群れはティール組織的 馬の群れは、様々な馬が存在する リーダーは、その時の状況に応じて変わる (2) 馬は人を覚えない 馬の認識の仕方→×個体認識→〇構造認識 〜先入観なく、誰とでも平等に接する〜 (3) 空気を読む 言葉によるコミュニケーションが必要無い ミラーニューロンが発達 ▼合わせて聴きたい 058 馬がアニマルセラピーの王様といわれる5つの理由 https://spotifyanchor-web.app.link/e/R2x5r5wqfub - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合...
Published 10/19/22
インクルーシブな場づくりを考える上での、「前提となる5つの視点」の3〜5についてご紹介しました。 前提となる5つの視点 当たり前、ふつうは「特権」かも〜特権とは存在すら気付かない自動ドア 感じ方はみんな違う〜感覚統合の視点から DE&I〜多様性と公正&インクルージョン 障害はどこにあるの?〜医療モデル、社会モデル 合理的配慮〜社会のバリアを取り除く、個別のニーズに合わせる 参考) 【冊子】インクルーシブって、なぁに? 〜子どもを分けない場づくり はじめの一歩〜 https://tokyoplay.thebase.in/items/66891358 関連するポッドキャスト ▼「特権」についての詳しい話 033 知らずに誰かを排除していないか?〜特権に向き合う、偏見を生まない配慮(子どもの困難×馬・自然#5) https://spotifyanchor-web.app.link/e/bTfKWG1r7tb ▼「感覚統合」の解説 022...
Published 10/15/22
インクルーシブな場づくりを考える上で、前提となる考え方として5つあるのですが、今回はそのうちの2つを紹介しました。 (1)  当たり前、ふつうは「特権」かも〜特権とは存在すら気付かない自動ドア (2)  感じ方はみんな違う〜感覚統合の視点から 関連するポッドキャスト ▼「特権」についての詳しい話 033 知らずに誰かを排除していないか?〜特権に向き合う、偏見を生まない配慮(子どもの困難×馬・自然#5) https://spotifyanchor-web.app.link/e/bTfKWG1r7tb ▼「感覚統合」の解説 022 五感は古い。感覚は脳の栄養素〜七つの感覚と感覚統合 https://spotifyanchor-web.app.link/e/XxrhUE6r7tb 参考) 出口...
Published 10/14/22
娘(小5)と一緒に、放牧地へ馬たちを迎えにいく道すがらに収録しました。 話題は、馬との関わりや最近はまっている流鏑馬について ▼合わせて聴きたい 047 仕事をしている時に、どんな時に喜びを感じるか? 〜馬の暮らし型セラピーは日々の積み上げ〜 https://spotifyanchor-web.app.link/e/Yiqi813PGtb - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育 #岩手 #釜石 #復興
Published 09/28/22
ちょうど良い関わり方パート1・2では、引き算・足し算のお話をしましたが、 今回は、かけ算的な思考について 子どもと何かを掛け合わせていくことで子ども達は成長していきます。 掛け合わせる前に、まずは安全安心感を大人との信頼関係を築くことで醸成することが大事です。 ▼合わせて聴きたい 045 馬との関係性を築く極意 〜子どもや大人にも通じる考え方〜 https://spotifyanchor-web.app.link/e/u2lQdALqjtb - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育 #岩手 #釜石 #復興
Published 09/14/22
今年の夏休みに3泊4日のキャンプをしました。 このキャンプは、まさに馬の暮らし型セラピーでした。 日を経る毎に、子ども達はどんどん生き生きとしてきます。 関わっている僕ら大人達の手から離れて、馬との暮らしの流れに乗って、子ども達の身体が自然と動くようになります。 これまで、関わってきたキャンプでは、後半スタッフは疲れが出てくるのですが、今回の馬の暮らし型のキャンプでは、逆に子ども達と馬に委ねて、楽になっていく感じでした。 ▼合わせて聴きたい 024 馬との暮らしの様子〜毎日どの様に馬と関わっているの? https://spotifyanchor-web.app.link/e/cVKtZ1aHetb - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
Published 09/11/22
前回、過不足のない関わり方についてお話をしました。 今回は、そのパート2です。 前回が、引き算の関わり方としたら、今回は足し算の関わり方です。 ▼合わせて聴きたい 037 身体性がないと人を幸せにできない〜馬とのアフォーダンスで身体性の獲得せよ https://spotifyanchor-web.app.link/e/CkkclyfW7sb - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育 #岩手 #釜石 #復興
Published 09/07/22
子ども同士のケンカなどがあったときに、思わず大人が入って、解決させてしまうことはありませんか? 大人が手を出しすぎることで、子どもが自ら育つ機会を奪っているかもしれません。 ちょうど良い関わり方〜過不足ない関わり方について、先日起こったある場面を通して考えてみました。 ▼合わせて聴きたい 018 コミュニケーションの段階 〜適切な強さで出来ていますか?〜 https://spotifyanchor-web.app.link/e/DdbRDrDP3sb - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育 #環境教育 #岩手 #釜石 #復興
Published 09/04/22
アニマルセラピーにおいて、馬と他の動物との違いは何でしょうか? 次の馬の5つの特徴から、なぜ馬はアニマルセラピーの王様と言われているのか解説しました。 誰とでも平等に接する(先入観がない) 大きくて力も強い 空気を読む力が強い コミュニケーションをとることができる 乗ることが出来る - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼合わせて聴きたい 056 馬以外の動物達もよい働きをしています〜それぞれの個性が生きる場 https://spotifyanchor-web.app.link/e/UnWpb3lNKsb - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児...
Published 08/24/22
災害や戦争、事件などの出来事が起こって、心が落ち着かない時に、どの様に対処していますか? 心がざわつき始めた時に、日々の暮らしが確かなものになっていると、心の安定が保たれます。 馬の暮らし型は、暮らしを確かなものにしてくれます。 それはなぜか? 馬の世話は、日々の繰り返しの積み重ねです。自分よりも大きな命を守ることで自分の存在がしっかりと根を張るからです。 ▼合わせて聴きたい 027 幸福度を高めるためには、自然や馬と関わろう!〜ちっぽけな自分に気付く https://anchor.fm/kamakoma/episodes/027-e1a7g8u - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験 #子育て #感覚統合 #障害児 #障がい児 #自然...
Published 08/03/22
三陸駒舎には、馬3頭のほかに、 ウサギ、ヤギ、犬、猫がいます。そして、最近ニワトリもやってきました。 馬以外の動物達も子ども達の育ちにとても良い働きをしています。 それぞれ、どの様な役割を果たしているのか、語りました。 馬は、乗馬させてくれたり、具体的に役に立っている感がありますが、 ヤギは、毎日草を食べて、お腹いっぱいになったら、天気が良い日は、日なたぼっこしてウトウトしたり、 のんびり暮らしていて、それがまた、とても良いんです。 ▼合わせて聴きたい 027 幸福度を高めるためには、自然や馬と関わろう!〜ちっぽけな自分に気付く https://anchor.fm/kamakoma/episodes/027-e1a7g8u - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問や感想、今後取り上げて欲しいテーマなどをコチラで募集中です https://peing.net/ja/kibihara #ホースセラピー #ホースコーチング #森のようちえん #馬 #アニマルセラピー #セラピー #自然保育 #自然体験...
Published 07/12/22