Episodes
スタートアップが学生を雇用する際の”壁”(給与の各種上限額)について解説しました。給与所得控除や社会保険加入の基準となる壁など、インターン生の雇用形態(アルバイト or...
Published 11/19/24
Published 11/19/24
将来的に株式売却や連続起業を検討する起業家は必ず抑えたい「起業特例」について解説しました。申請のポイントもご紹介します。 ▼トピック ・起業特例は、株式売却後の再起業を促進する税制 ・全株式の売却に限らず、セカンダリーや投資家としての売却でも適用し得る ・売却益と同額の出資で最大約20%の税負担軽減 ・注意事項や各種申請のポイント ▼番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、起業家からの税務会計ファイナンスに関する素朴な疑問に答えることで、スタートアップ経営の土台づくりを支援する番組です。 ▼番組へのお便り ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!⁠⁠⁠https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8⁠⁠⁠ ▼パーソナリティ ・⁠⁠⁠⁠⁠畠山謙人⁠⁠⁠⁠⁠(税理士・公認会計士)  ⁠⁠⁠https://x.com/kandmybike⁠⁠⁠ ・⁠⁠⁠⁠⁠稲荷田和也⁠⁠⁠⁠⁠(StartPods)  ⁠⁠⁠https://x.com/oi...
Published 11/12/24
シード期からプレシリーズAのスタートアップで活用される資金調達手法「J-KISS(新株予約権)」について、その仕組みや特徴を解説します。スタートアップ経営者が知っておくべき注意点や、投資家との交渉ポイントまで、実務的な観点からお話しました。 ▼トピック ・J-KISSの基本的な仕組み ・J-KISSが日本で普及した背景 ・ディスカウントとポストキャップの仕組み ・資金調達の即時性はある一方で、経営者側のリスクも ・投資家との交渉ポイント(ディスカウント率やキャップの有無など) ▼番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、起業家からの税務会計ファイナンスに関する素朴な疑問に答えることで、スタートアップ経営の土台づくりを支援する番組です。 ▼番組へのお便り ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!⁠⁠https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8⁠⁠ ▼パーソナリティ ・⁠⁠⁠⁠⁠畠山謙人⁠⁠⁠⁠⁠(税理士・公認会計士)  ⁠⁠https:...
Published 11/05/24
スタートアップ創業者の株式売却について、そのタイミングや方法、実態について解説しました。「あの会社は上場したから代表は、資産XX億円」という話の実態や、上場後の株式保有についても、実務経験を交えながら具体的にお話します。 ▼トピック ・創業者が株式を売却する3つのタイミング:コアメンバーへの分配、セカンダリー売却、資産管理会社への移転 ・上場前のセカンダリー売却:創業者のライフイベントや企業の資金調達の観点 ・上場後の株式売却の実態:制約要因と売却タイミングの難しさ ・IPO社長の資金調達手段:役員報酬、配当、株式売却の使い分け ・資産管理会社の活用:現物出資vs買取方式の選択 ▼番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、起業家からの税務会計ファイナンスに関する素朴な疑問に答えることで、スタートアップ経営の土台づくりを支援する番組です。 ▼番組へのお便り ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!⁠https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8⁠ ...
Published 10/29/24
株式譲渡の実務について、税務・会計の観点から解説しました。経営幹部への株式譲渡の方法として5つのパターンを挙げ、それぞれの税務上の影響や実務上の注意点をお話しました。 ▼トピック ・経営幹部への株式譲渡の5つの方法(普通株式の譲渡、ストックオプションの活用、株式譲渡権の活用、※株価を上げずに渡すための...
Published 10/22/24
今回のテーマは、スタートアップの資本政策と株式設計。次回のエクイティファイナンスを見据え、戦略的にコアメンバーへ株式を渡す方法を紹介しました。各手法のメリット・デメリットを比較しながら解説しています。 ▼トピック ・スタートアップの資本政策における、よくある課題 ・株式譲渡、優先株式発行、J-KISSなど、多様な株式設計の選択肢 ・ストックオプションの仕組みと活用方法 ・各手法の会計・税務上の影響と実務的な注意点 ・時間軸や会社の成長段階を考慮した最適な株式設計の選び方 ・「第三の手法」の可能性と導入時の留意点 ▼番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼番組へのお便り ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!⁠https://forms.gle/tsJdnqJT...
Published 10/15/24
スタートアップの財務管理に欠かせないPL(損益計算書)とBS(貸借対照表)について、タイミー社の決算書を例に読み解き方法の解説をしました。 財務諸表の基本的な構造、主要な項目の意味、そして経営者や投資家が注目すべきポイントを説明しています。 財務諸表を読む際のハードルを下げることで、スタートアップ経営者が適切に財務状況の把握をしたり、他社分析をしたりするためのヒントになれば幸いです。 ▼トピック ・PLとBSの基本的な構造と役割 ・PLにおける各種利益の意味と重要性 ・BSにおける資産、負債、純資産の関係性 ・決算書の読み方のコツと注目すべき主要項目 ・財務諸表を通じた企業の成長段階の把握 ・エクイティファイナンスと資本金の関係 ・財務諸表を理解することの重要性とスタートアップ経営への活用 ▼参考資料 株式会社タイミー「2024年10月期...
Published 10/08/24
スタートアップの財務評価に欠かせない指標「EV/EBITDA」について解説しました。企業価値(EV)とEBITDAの意味、算出方法、そしてM&Aにおける活用事例を交えながら、スタートアップ経営者が押さえるべきポイントをお話します。 ▼トピック ・PER、PBR、PSRの振り返り ・企業価値(EV)の構成要素:時価総額、有利子負債、現預金 ・EBITDAの意味と算出方法:利息・税金・減価償却前利益 ・EV/EBITDAの計算方法と活用シーン ・最近多い、AIスタートアップからの企業価値評価の相談 ・M&Aを見据えた事業計画立案のポイント ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り ご感想やトークテーマのリクエ...
Published 10/01/24
▼概要 バリュエーション算出で重要な指標「PER」「PBR」「PSR」について、スタートアップフレンドリーな公認会計士・税理士の視点で解説しました。各指標の意味や計算方法、使用場面の違いなど、実務に役立つ知識を提供します。 ▼トピック ・PER、PBR、PSRの基本的な意味と計算方法 ・各指標が着目する財務諸表の項目(PER:当期純利益、PBR:純資産、PSR:売上高) ・スタートアップ特有の指標としてのPSRの重要性と背景 ・バリュエーション算出時の各指標の使い分けと複合的な活用方法 ・業界や企業の成長段階による適切な倍率の違い ・時価総額の算出方法と先輩企業の倍率の活用 ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(...
Published 09/24/24
▼概要 ROXXの上場承認を受け、一の部と謄本をもとに分析。ROXXの事業内容、資金調達の変遷、株主構成、ストックオプションの設計など、様々な角度から解説しました。 ▼トピック ・ROXXの主要事業:Zキャリア...
Published 09/17/24
▼概要 スタートアップの資金調達やM&Aに欠かせない「バリュエーション(企業価値評価)」について、その手法や目的、実務での活用方法を、スタートアップフレンドリーな公認会計士・税理士の目線で解説します。会計目的と税務目的での違いや、実際のM&A事例を交えながら、スタートアップ経営者が知っておくべきバリュエーションの基礎知識をお届けします。 ▼トピック ・会計目的(M&A等)と税務目的(相続・贈与等)の違い ・会計目的:DCF法とマルチプル法 ・税務目的:純資産法と類似業種比準価額法 ・実例で見るバリュエーション:yutoriによるheart...
Published 09/10/24
▼概要 M&Aにおける重要なプロセス「デューデリジェンス(DD)」。DDの種類や重要項目、その中でも特に財務DDの概要や正常収益力の算出方法など、M&Aを考えるスタートアップ経営者や投資家にとって必須の知識を分かりやすく解説します。 ▼トピック ・デューデリジェンス(DD)とは何か?その目的と種類 ・財務DDの2つの主要な目的:純資産の確定と正常収益力の算出 ・財務DDにおける資産・負債の調整プロセス ・正常収益力の算出方法と考慮すべき要素 ・DDが及ぼすM&A交渉への影響 ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!) https://forms....
Published 09/03/24
▼概要 スタートアップの資金調達でも目にすることが増えてきたプライベートエクイティファンド(PEファンド)について、その役割や特徴、最近の動向を解説します。VCとの違いや、スタートアップエコシステムにおけるPEファンドの位置づけを、具体的な投資事例を交えながら解説します。 ▼トピック ・PEファンドとは何か?VCとの違いと共通点 ・PEファンドの主な投資戦略:MBO(マネジメント・バイアウト)と企業再生 ・PEファンドの具体的な投資事例:スノーピーク、キリン堂、弥生会計など ・スタートアップ投資への進出:レイターステージ(シリーズDやE)への投資傾向 ・PEファンドがスタートアップエコシステムにもたらす影響と今後の展望 ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ...
Published 08/27/24
▼概要 スタートアップの上場時、よく目にする「資産管理会社」。その実態をご存知でしょうか?資産管理会社の役割や税制上のメリット、設立すべきタイミングなどを税理士・公認会計士の視点から解説します。 ▼トピック ・資産管理会社とは何か?その基本的な構造と目的 ・資産管理会社設立の3つの主要な狙い(配当金の税制優遇、相続対策、所得の分散) ・資産管理会社を通じた相続税対策の仕組みと効果 ・資産管理会社設立の適切なタイミング ・どんな起業家が資産管理会社を作るべきか ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!) https://forms.gle/tsJdnqJTcZc...
Published 08/20/24
▼概要 起業家の前に大きく立ちはだかる「シリーズAの壁」。その定義と実態のズレについて、公認会計士・税理士の視点から解説します。ファイナンスの観点と事業フェーズの観点から、シリーズAの定義の曖昧さや、実務における課題を探ります。 ▼トピック ・シリーズAの定義:ファイナンス視点vs事業フェーズ視点 ・種類株式とシリーズAの関係性 ・PMFとシリーズAの関連性 ・シリーズAの定義が曖昧になっている現状と課題 ・プレシリーズA、エクステンションラウンドなど、多様化する資金調達ステージ ・シリーズAの定義に関する様々な見解と議論の必要性 ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちし...
Published 08/13/24
▼概要 リスナーさんにいただいた「税務に強い人材になるには?」という質問に回答しました🎙️...
Published 08/06/24
▼概要 今回はIVS2024の参加者さんにいただいたご質問への回答回です。スタートアップに「最適な税理士」の選び方について、解説します。税理士を探すチャンネル、選択の基準、料金の相場感、さらには税理士の変更についても触れ、起業家が適切な税理士を見つけるためのポイントを詳しく説明します。 ▼トピック ・税理士を探すチャンネル:知人からの紹介、SNS、マッチングプラットフォーム ・税理士選びの判断軸:料金、コミュニケーション手段、相性 ・税理士報酬の相場感:年商1000万円程度の場合の目安(実際の料金を具体的に公開しました!) ・税理士の変更:よくある理由と新しい税理士の探し方 ・税理士の専門性:業界特化型の税理士を選ぶメリット ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ...
Published 07/30/24
前編(過去最高再生数を記録!)はコチラ↓ https://open.spotify.com/episode/4SC7Z6jxeHpmbG3Rx8PYyF?si=xq1GlnM2QeWWAbFkFoM3ZA ▼概要 タイミー社の上場承認に伴い公開された資料「Ⅰの部」を元に、決算資料の読み方や分析のポイントを解説します。エクイティ調達の動き、役員構成、キャッシュフローからタイミー社がIPOに至るまでの軌跡を読み解きました。 ▼トピック ・「Ⅰの部」(有価証券報告書)の構成と主要な情報 ・売上の推移とキャッシュフローの特徴 ・従業員数の増加やストックオプション発行の変遷 ・役員構成から見るの特徴、監査法人への報酬 ・決算書(BS/PL)から読み取れる企業の特徴と成長過程 ・どんな資金繰りで即時振込サービスを実現しているか ▼タイミー Ⅰの部 https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/mklp770000009tk0-att/07Timee-1s.pdf ▼関連配信 ・⁠⁠#10...
Published 07/23/24
▼概要 タイミー社の上場承認に伴い公開された資料を元に、エクイティを中心に資本政策について分析しました。シリーズAからシリーズCまでの資金調達の状況、各ラウンドでの時価総額の推移、ストックオプションの発行状況など公認会計士・税理士の視点から解説します。 ▼トピック ・タイミー社の資金調達の概略(シリーズAからシリーズCまでの調達額と時価総額の推移) ・主要投資家の動向(サイバーエージェント、JAFCO、MIXI、伊藤忠商事などの参画状況) ・ストックオプション発行の詳細(14回にわたる発行状況と従業員への付与方針) ・CFO就任と資本政策の変化(黒字化へのシフトと上場準備の開始) ・エクイティ調達における特徴的な動き(シリーズAでの大幅な株式放出とその影響) ▼タイミー Ⅰの部 https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/mklp770000009tk0-att/07Timee-1s.pdf ▼関連配信 ・⁠#10...
Published 07/17/24
▼概要 スタートアップ運営に士業の協力は必須ですが、どの専門家に相談すべきかの判断がすぐにつかないことがよくあります。今回は、会社設立から運営に関わる主要な専門家(司法書士、税理士、社労士、弁護士、公認会計士)の役割と守備範囲を解説します。各専門家の特徴や、スタートアップ特有の相談ポイントについても詳しく説明します。 ▼トピック ・会社設立時の登記と司法書士の役割 ・税理士と公認会計士の違い:税務申告vs会計監査 ・社労士の担当領域:雇用、勤怠、給与、社会保険 ・スタートアップ特有の登記変更:資本政策、役員変更など ・専門家選びのポイント:スタートアップ特有の論点に詳しい人材を ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やト...
Published 07/09/24
▼概要 経営者・個人事業主が気になる「税務調査」について、その実態と対応方法を詳しく解説します。税務調査の目的、流れ、指摘されやすい内容など、スタートアップフレンドリーな公認会計士・税理士の視点から、正しい知識と心構えをお伝えします。 ▼トピック ・税務調査は必ずしも「摘発目的」だけではない ・事業開始から5年以内に来ることが多い ・事前通知から実地調査、追加資料の要求までの一連の流れ ・売上の未申告、経費の過剰計上、役員報酬の扱いなどが指摘されやすい ・税務調査で税理士に依頼できること ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!) https://forms....
Published 07/02/24
▼概要 経営者が悩む「経費計上」について、白黒グレーの判断基準や実際の事例を、スタートアップフレンドリーな公認会計士・税理士の視点から解説します。 ▼トピック ・経費計上の基本原則:事業との関連性が鍵 ・グレーゾーンの経費(カフェでの作業、スーツの購入など)の判断基準 ・税務調査で指摘されやすい経費と対応策 ・経費計上のNG事例(生活費の混入、過度な飲食代など) ・スタートアップならではの経費計上の考え方 ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!) https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8 ▼制作 ・出演者:⁠⁠⁠⁠⁠畠山謙人⁠⁠⁠⁠...
Published 06/25/24
▼概要 スタートアップが上場準備を進めるにあたり、シード・アーリーフェーズの今からできることについて、解説します。 ▼トピック ・経理部の設置と管理部長候補の早期採用によるコーポレートガバナンス強化 ・税効果会計や減損会計など、上場に必要な財務会計基準の適用準備 ・月次決算の早期化と予実管理を通じた経営の可視化 ・監査役や内部監査室の役割と導入タイミングの見極め ・内部統制の整備とビジネススピードのバランス調整の重要性 ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!) https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8 ▼制作 ・出演者:...
Published 06/18/24
▼概要 スタートアップが上場準備を進めるにあたり、N-3期から対応すべきポイントについて解説します。ショートレビューに必要な観点として、コーポレートガバナンスの不足、会計処理、内部統制の3点に焦点を当てました。 ▼トピック ・収益認識基準:売上げの計上方法を実態に即して見直す必要性 ・税効果会計と減損会計:会計上の利益と税務上の所得のズレを調整する処理 ・販売プロセスにおける内部統制:営業から売上計上までのルール化と実態の適切性確認 ▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要 税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。 ▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!) https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8 ▼制作 ...
Published 06/11/24