#009 歴史に名を残す最古の医師たちは観察好きだったらしい
Listen now
Description
古代エジプトの医師たち。怪我にしろ、内臓にしろ、とにかく観察力がすごい。(6/12にアップロードした内容の再録です。ご了承ください。) 【参考文献】 /アン・ルーニー(2014)『医学は歴史をどう変えてきたか:古代の癒やしから近代医学の奇跡まで』東京書籍 /坂井 建雄(2019)『図説 医学の歴史』医学書院 /スティーブ・ パーカー(2016)『医療の歴史:穿孔開頭術から幹細胞治療までの1万2千年史』創元社 /「古代エジプトの医師の一日 - エリザベス・コックス」VoiceTube https://jp.voicetube.com/videos/67776 /Magdi M. Saba MD, MSc, Hector O. Ventura MD, Mohamed Saleh PhD, Mandeep R. Mehra MD. (2006). Ancient Egyptian Medicine and the Concept of Heart Failure. Journal of Cardiac Failure, 14(6), p416-421 / Rosie, Mccall. (2019). Ancient Egypt's Mythical Female Doctor Merit Ptah Helped 'Open Medicine and STEM to Women'. Newsweek https://www.newsweek.com/ancient-egypt-mythical-female-doctor-merit-ptah-open-medicine-stem-women-1477616 (2023/06/10)
More Episodes
先週に引き続き、沖縄出身のナカダさんに実体験を伺っています。 よくないことが降りかかったとき、その意味を知りたいと思うのは人類に普遍的な発想なのかもしれないね。 ゲスト:ナカダさん 沖縄出身の20代。中村の元同期であり、現在はオタク仲間。
Published 04/06/24
琉球王国。 関東育ちのアラサーにとっては、独自の伝統と文化を現代に遺す神秘の響きである。 しかし実際のところ、「沖縄のユタ」はどのように現代に存在しているのだろうか。 そんな素朴な好奇心から、その文化の内側にいる沖縄出身の同世代に話を聞いてみました。 ゲスト:ナカダさん 沖縄出身の20代。中村の元同期であり、現在はオタク仲間。 本編で出てきた沖縄語 ・フーチバー:ヨモギの一種 ・ぬちぐすい:「命の薬」という意味
Published 03/26/24