Episodes
今回は、野菜についての今さら聞けないこまかな質問に答えていく「野菜Q&A回」です。キャベツの葉っぱはどこまで取る?そもそも野菜の皮ってむくの?ピーマンの種って食べられる?などなどシンプルな質問に淳子さんがテンポよくお答えしています! \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 06/13/24
今回は「日々料理を作るようになったけれど、一品で力尽きてしまう、ぱぱっと段取りよく副菜も作れるようになりたい」というご相談。そもそも副菜ってあったほうが良い?というところから、段取りの話、野菜の副菜をいくつか作りながらご紹介などしています! \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 06/06/24
今回は、お料理道具についてのQ&A回です。 新生活が始まった料理初心者の人が、最初に揃えるべき道具ってなんでしょう? 包丁とはさみって両方あったほうがいいの?包丁やまな板はどうやって選べばいい?フライパンの蓋って必要?など細かくお話ししています! \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/30/24
今回は「お刺身をわさび醤油ばかりじゃなくて、たまにはアレンジして食べたい」というご相談。 わかる〜!ということで、白身と赤身でアレンジの方向性を変えると吉、スーパーの値引きシールが貼ってあるお刺身もこのひとテクニックで驚きのおいしさに、などのお話しをしています。 \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/23/24
サラダ上手になりたい!のトークを受けて、実践をする回です。なかなか改まって聴くことのない「サラダをつくる音」もお楽しみください😀 \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/16/24
はやくも3週目、今回のご相談は「サラダが上手につくれない、どうしたらサラダ上手になるの!?」という内容です。まずはシンプルな葉っぱのサラダをどうしたらシャキッとおいしく作れるか、についてお話しています。 \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/16/24
塩ひとつまみ問題。この回では、実際に自分の「ひとつまみ」を計ってみよう!という実践を行っています。人によってわりと差が出る「ひとつまみ」。みなさんもぜひ試してみてくださいね。 \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/09/24
今回のご相談は、みんな気になる「塩ひとつまみ」について。「ひとつまみ」の他にも「少々」もあるよね、と淳子さん。た、たしかに・・・。レシピを読むたびにうっすらひっかかっていたみなさま、この回でスッキリ晴れやかになっていただけることと思います! \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/09/24
第一回の理論編?を経て、じゃあ実際にゆでたまごを作ってみよう!の回です。 用意するのはフライパンと水とたまご。 フライパンに2cmくらいの水を張って、たまごを並べたら着火です。さて、カラはきれいにむけるのか・・・!? \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/02/24
第一回目の相談は「ゆでたまご、きれいにむきたい!」 カラに白身がくっついちゃってガタガタになって悲しくなっちゃうことありませんか? 淳子さんの答えは、まさかの「ゆでない」・・・!? そもそもゆで卵が加熱されている間、たまごの中ではどんな事が起きているのか、などお話ししています。 \ご相談募集中です/ 料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。 宛先は、 [email protected] までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!
Published 05/02/24