Episodes
三国志で有名な中国三国時代の武将で蜀の初代皇帝である劉備の肖像画には、冠の正面に光り輝く黄金のセミのバッチが着いています。日本とは違う古代中国におけるセミのイメージについて話します。
【目次】
00:00 三国武将の頭に輝くセミバッジ
05:32 セミと古代中国の関わり
14:28 中国のセミは「儚い」ではなかった
22:41 並々ならぬセミへの信頼
25:10 次回は中国の女性とセミについて
【参考文献・サイトのリンク】
◯中国虫の奇聞録 (あじあブックス)
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0021638525
◯科挙 : 中国の試験地獄 中公新書
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0050767094
◯堤中納言物語 ビギナーズ・クラシックス...
Published 11/20/24
ゆる学徒ハウス一次選考応募動画リメイク企画です!オスがメスを探すときに取る行動について、今までずっとしたかったとっておきの話をしています。
【目次】
00:00 もし、フワフワわたあめだったら?
00:51 【祝100回】ゆる学徒ハウス応募動画リメイク
06:42 オスがメスを探す方法
12:09 実際のチョウのオスはどうしている?
16:09 持久戦モデルで説明されてきた常識
25:22 オッカムの剃刀を適用してみよう
25:57 チョウはオスとメスも見分けられない
34:18 「オスを認識できない」だけで全部説明できる
36:40 ずっとこの話がしたかった
【参考文献・サイトのリンク】
◯チョウの行動生態学...
Published 11/13/24
新企画「書籍鑑定団」!ゆる哲学ラジオでやったクイズの生態学版です!よしのぶが図鑑を紹介していくので、値段の高い順に並べ替えてください。
【目次】
00:00 出張! 書籍鑑定団 in ゆる生態学ラジオ
01:35 重すぎるハンディ図鑑
03:23 意外と軽いカメムシ図鑑
07:49 地元のマイナー図鑑
10:59 CDが懐かしい!○○が聴ける図鑑
16:22 愛の結晶・山菜大図鑑
23:23 トキヒロの予想
29:39 果たして結果は…!
【参考文献・サイトのリンク】
◯山に咲く花 増補改訂新版 門田裕一改訂版監修 (山溪ハンディ図鑑)
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0024101882
◯日本野生動物 ヤマケイポケットガイド24
https://amzn.to/3NTMGf2
◯絵画とタイトルその近くて遠い関係
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0085599653
◯日本原色カメムシ図鑑...
Published 11/06/24
「ヒルは木から落ちてくる」という話が、実は俗説で間違いだと証明したのは、小学生たちでした。今回は三重県四日市市の「子どもヤマビル研究会」について話しています。
前回⇨https://youtu.be/ufm_b2g7W50
【目次】
00:00 ヒルが木から落ちてくる話
00:39 ヒルは本当に木から落ちてくる?
04:55 なぜ小学生がヤマビルを?
18:50 ジョニーさんの偉大な功績
24:09 「木から落ちてこない」の証明
29:49 登る能力はどれくらいあるのか
46:24 これからの「子どもヤマビル研究会」
【話に出た生き物】
・ヤマビル
・カブトムシ
・チョウ
・オオムラサキ
・センチュウ
・トンボ
・チスイビル
・アブ
【Lab...
Published 10/30/24
とある5歳の女の子、目やにや涙に血が混ざっていたので病院に行くと結膜炎と診断され、点眼薬を処方されました。しかし、家で母親とお風呂に入って目を見ると…
その他、ヒルに寄生されたサワガニの話などをしています。
【目次】
00:00 少女の目に…
00:45 少女の目にヒルがいた話
08:50 ヒルに血を吸ってもらいたい
11:46 ヒルで色々実験してみた
13:03 大隅半島は固有種のフロンティア
18:16 生態系におけるヒルの役割を調べたい
23:49 よしのぶは今、ヒルに熱中
【話に出た生き物】
・シナノビル
・サワガニ
・カタツムリ
・ロイコクロリディウム
・アメリカザリガニ
・カブトガニ
・ミミズ
・ゴカイ
・イナナ
・ヨシノボリ
・ヨシノボラズ
・ミカゲサワガニ
・オオサンショウウオ
・ハリガネムシ
・カマキリ
・カメ
・カナブン
・バッタ
・ハナムグリ
【Lab...
Published 10/23/24
ゆる民俗学ラジオから黒川参戦!ひたすらヒルの話をしています。#96
【目次】
00:00 マイナス196℃から生還する生き物とは?
00:54 ゆる民俗学ラジオから黒川参戦!!
02:20 生態学×民俗学×ヒル
08:35 ヒルに噛まれたことある?
17:03 NHKドキュメンタリーのクオリティ
19:08 よしのぶ、都会の怖さを知る
21:55 コウガイビルと「ヒル」は全然違う!
28:54 忘れかけてたクイズの解説
【話に出た生き物】
・クマムシ
・ヒル・ヘビ
・チスイビル
・ヤマビル
・カ
・ゾウ
・コウガイビル
・ゲジゲジ
・プラナリア
・ナメクジ
・ヌマエラビル
・カメ
・スッポン
・イシガメ
・クサガメ
・ミシシッピアカミミガメ
・ウミガメ
【Lab...
Published 10/16/24
【公式グッズ】
●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズhttps://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb
●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズhttps://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77
粘菌シリーズ第3回。「ジオラマ行動力学ってなんだろう?」「原生生物カルタで自由研究ができそう」「粘菌と哲学」など、ジオラマ行動力学という学問についてご教授いただきました。
【目次】
00:00 ジオラマ行動力学ってなんだろう?
11:41 原生生物カルタで自由研究ができそう
15:41 粘菌研究と他学問の相性
24:19 今後の動向が気になる方へ
26:19 受賞までの8年間の反響はどうだったのか
33:01 粘菌と哲学
35:07 粘菌に意識はあるのか
40:43 イグノーベル賞受賞の裏話も読めます
【参考文献・サイトのリンク】
◯ジオラマ行動力学X:https://x.com/dioramaethology
◯「わ」すれない 閉じ込めら...
Published 10/09/24
粘菌シリーズ第2回。前回に引き続き中垣先生から、イグノーベル賞を受賞した研究についてご説明をいただきました。今回は「鉄道網を粘菌に描かせる研究」です。
【目次】
00:00 イグノーベル賞受賞研究その2
00:52 最短経路は危険度によって決まる
07:42 流量強化則で最短経路を導き出す
12:13 粘菌に鉄道網を設計してもらう
26:22 粘菌に見る人間の行動原理
29:35 人間もだいたい粘菌と一緒?
【参考文献・サイトのリンク】
◯考える粘菌 生物の知の根源を探る
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088800985
◯かしこい単細胞粘菌
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0053532392
【話に出た生き物】
・モジホコリ
・タマホコリカビ
【Lab...
Published 10/02/24
イグノーベル賞を2度受賞した中垣先生がいらっしゃいました!「粘菌が迷路を解く」とはどのような研究なのか、図や数式を用いてご教授いただきました。
【目次】
00:00 粘菌って何?
01:09 イグノーベル賞2冠の先生が来た
11:22 こんなにすごい先生が、なぜゆる生態に?
14:10 粘菌が迷路を解く?
22:37 化学反応の波を迷路で観測した研究
27:13 粘菌に意志はあるのか?
31:01 粘菌の動きを表した数式を先生が解説
39:36 詳しくは『考える粘菌』をぜひ!
【参考文献・サイトのリンク】
◯考える粘菌 生物の知の根源を探る
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088800985
◯かしこい単細胞粘菌
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0053532392
【話に出た生き物】
・モジホコリ
・タマホコリカビ
【Lab...
Published 09/25/24
サポーターコミュニティで福岡に行ってきた話です。「オススメ福岡観光スポット」「伊都キャンパスの虫たち」「航空宇宙工学の最前線」など、福岡観光だけではなく、サポーターに九大の教授の方がいらっしゃいましたので、その研究内容を教えていただきました。
【目次】
00:00 福岡のサポーターと交流
02:39 オススメ福岡観光スポット
07:43 伊都キャンパスの虫たち
11:44 生きものの技術を活かす航空宇宙工学
21:55 航空宇宙工学の最前線
29:13 ウチのサポコミュ、お得すぎる
30:09 いい街福岡、住んでみたい
35:03 サポーターコミュニティ、楽しいよ!
【話に出た生き物】
・エチゼンクラゲ
・アカハネナガウンカ
・アリグモ
・キアゲハ
・ハネカクシ
・ヤママユガ
・シジミチョウ
・アゲハチョウ
・タテハチョウ
【Lab...
Published 09/18/24
19世紀頃まで、「害虫」という概念は存在しませんでした。私たちの虫嫌いは、大正時代の警察のせいかもしれません。
【目次】
00:00 ゴキブリの「ゴ」は丁寧語の「御」?
05:21 「害虫」はいつ生まれたのか
11:47 ハエが汚いのは大正時代の警察のせい
19:03 「殺していい虫」が広がり始める
25:53 ハエのネガティブキャンペーン
31:11 「親に言われた」をさかのぼると…
32:47 プロパガンダとしての害虫
36:35 虫嫌いはなおったの?
【参考文献・サイトのリンク】
◯害虫の誕生
https://www.valuebooks.jp/害虫の誕生--ちくま新書-/bp/VS0011302791
◯昆虫学者はやめられない
https://www.valuebooks.jp/昆虫学者はやめられない--新潮文庫-/bp/VS0084004662
◯虫ぎらいはなおるかな?...
Published 09/11/24
呂布カルマさんに学ぶ、虫嫌い克服法を伝授します!
【目次】
00:00 虫嫌いはどうしたら克服できる?
04:30 リスナーですら虫嫌いが多すぎる
09:26 知識が増えて嫌いになるケース
12:23 「恐怖」と「嫌悪」を分離せよ
23:47 虫嫌いを克服しました!
27:59 本当に恐怖するべきか検討する
29:00 イケそうな虫だけ各個撃破せよ
28:34 どうやって虫嫌いを克服した?
【参考文献・サイトのリンク】
◯虫ぎらいはなおるかな?
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0056407626
◯【呂布カルマ】虫を気持ち悪いと思わなくなる方法【切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=c1pSymemhLo
【話に出た生き物】
・カナブン
・セミ
・スズメバチ
・ゴキブリ
・アリ
・カニ
・トビズムカデ
・アシダカグモ
・オオゲジ
・ニクイロババヤスデ
・アダンソンハエトリ
・オカダンゴムシ
・カブトムシ
【Lab...
Published 09/04/24
深夜の鹿児島、ウミガメの産卵を見に行くと、謎の白い光が列をなしていました……
【目次】
00:00 謎の光、その正体とは…?
01:02 早朝3時にスターリンク発見
05:43 よしのぶは何も知らない
07:41 ウミガメの痕跡を見てほしい
17:28 ウミガメの行動パターンが不思議
26:26 夜の砂浜で新発見!?
30:08 最後まで見てくれたあなたに
【参考文献・サイトのリンク】
◯竜宮城は二つあった: ウミガメの回遊行動と生活史の多型 (フィールドの生物学 22)
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0043825770
【話に出た生き物】
・アカウミガメ
・アオウミガメ
・オサガメ
・ヒラタウミガメ
・ウミホタル
・カニ
【Lab...
Published 08/28/24
サポーターと福岡で虫探しをしてきました。なんとサポーターに九州大学の教授の方がいたので、伊都キャンパスをご案内いただきました。
【目次】
00:00 サポーターとで福岡に行ってきた
01:34 九州大学の教授が企画してくれた
08:17 伊都キャンパスができるまで
20:16 不可能を可能にした一大プロジェクト
29:09 キャンパス内で自給自足できる大学
37:43 矢原先生の現在
今回お世話になった津守先生の研究室紹介もぜひご覧ください!⇒https://youtu.be/zIcEczXBh9M
野村さんの甲虫後翅折り畳みは2:15~
【話に出た生き物】
・イノシシ
・ウサギ
・アナグマ
・タヌキ
・キツネ
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】...
Published 08/21/24
2浪のトキヒロと3浪のよしのぶによる多宅浪の就活体験談です!
Y本興業の最終面接など、リアルなエピソードを話しています。
【目次】
00:00 2浪3浪就活ゼミナール
01:45 多宅浪の心得【面接編】
16:01 就活の軸はしっかり立てるべし
26:36 グループディスカッションの落とし穴
31:33 ムリだった課題
37:28 結局、最適解は分からない
48:42 落ちた企業の思い出
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨...
Published 08/14/24
断食シリーズ第3回。なぜ断食なのに「フィッシュ・デイ」として魚は食べていいのか、魚を食べるための宗教的ロジックについて話します。
【目次】
00:00 断食なのに、なんで魚はOK?
01:58 キリスト教における断食の意義
07:07 魚を食べるための宗教的ロジック
18:51 16世紀の医学で考えた、魚を食べる理由
26:29 断食の魚食否定派の意見
30:02 【今後の企画】生き物の歴史ネタを話したい
【参考文献・サイトのリンク】
◯増補 魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089348297
【話に出た生き物】
・カニ
・ニシン
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】...
Published 08/07/24
断食シリーズ第2回。中世カトリックでは、1年の半分を断食日、魚を食べるフィッシュ・デイとしていました。「国民に断食を強制する政策」について、さらに深掘りしていきます。
【目次】
00:00 断食はフィッシュ・デイ
02:16 1年の半分が断食日(フィッシュ・デイ)
06:17 聖人が増えると断食日が増えてキツい
11:58 フィッシュ・デイの批判を切り抜けろ!
14:51 「魚食いすぎで息もできない」
18:44 金持ちの断食がリッチすぎる
【参考文献・サイトのリンク】
◯増補 魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089348297
【話に出た生き物】
・カニ
・ニシン
【Lab...
Published 07/31/24
16世紀イングランド王国は打倒スペイン帝国のため軍事力増強のため、国民に断食を強制する政策を実施しました。魚が関係する理由について紹介しています。
【目次】
00:00 軍事力増強のための断食
03:45 宅浪世界史マスターによる世界史の復習
08:31 中世の海軍と漁業の関係
16:24 中世キリスト教世界における断食
21:46 1年の半分がフィッシュ・デイ(断食日)
26:14 なんで「断食」なのに魚は食べていいの?
【参考文献・サイトのリンク】
◯増補 魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089348297
【話に出た生き物】
・タラ
・ニシン
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】...
Published 07/24/24
この動画は『都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰』のPR動画です。以下のリンクからご購入いただけます。
〇Amazon
https://amzn.to/4cXz0dj
〇バリューブックス
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087281916
野鳥たちの中には、都市という環境に適応して進出している種もいました。そんな都会の鳥の生態を、城を攻め落とそうとする武士にたとえて紹介しています。
【目次】
00:00 なぜ小鳥たちが近づいてきた?
01:06 鳥に学ぶ「都会の攻略法」
09:07 【案件】とにかくいい本【買ってね】
19:35 ハヤブサの都市進出
28:59 オオタカも都市に進出中
31:35 フクロウの苦戦
35:10 これを読めば、町を見る目が変わる!
【話に出た生き物】
・カラス
・ハト
・スズメ
・インコ
・ハヤブサ
・平田ハヤブサ
・ワシ
・タカ
・ハリオアマツバメ
・オオタカ
・サギ
・カワセミ
【Lab...
Published 07/17/24
前回ご紹介した『全犬種標準書』から、「お尻の傾斜が急峻ですか?」「出っ歯としゃくれ、どっちがいい?」「目と鼻の色にやたら厳しい」など、おもしろいイヌの基準を色々紹介しています!
【目次】
00:00 お尻の傾斜が急峻ですか?
00:38 『全犬種標準書』を読んできたよ!
03:07 イヌのニッチな単語をご紹介
06:45 お尻が急峻かどうか“斜尻”
11:46 出っ歯としゃくれ、どっちがいい?
14:36 目と鼻の色にやたら厳しい
20:00 よく分わからない評価軸のイヌたち
24:08 失格がゆるいイヌたち
27:06 犬好きのバイブル?全犬種標準書
【参考文献・サイトのリンク】
◯JKC 全犬種標準書第12版 犬種図鑑
【話に出た生き物】
・ウマ
・イヌ
・シバイヌ
・ブタ
・チルネコ・デル・エトナ
・グレート・ピレニーズ
・ラポニアン・ハーダー
・マレンマ・シープドッグ
・ハバニーズ
・ハヤブサ
・オオタカ
・チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
・シフゾウ
・アラスカン・マラミュート
・豆柴
【Lab...
Published 07/10/24
理想のイヌとは?そもそも犬種とは、誰が決めてるのか?イヌの品種を決めている団体について話しています。
【目次】
00:00 犬種は誰が決めてるの?
01:38 犬種を定めている団体「ケネルクラブ」
03:56 犬種団体の大きな3つの役割
08:25 これがイヌのスタンダード!『全犬種標準書』
25:44 イヌの血統の価値で争われた裁判
27:38 理想のイヌは、君の心の中にある
【参考文献・サイトのリンク】
◯JKC 全犬種標準書第12版 犬種図鑑
【話に出た生き物】
・シバイヌ
・ブルドッグ
・秋田犬
・ダックスフント
・シープドッグ
・キャトル・ドッグ
・ブルドッグ
・ジャーマン・シェパード・ドッグ
・コンパニオン・ドッグ
・トイドッグ
・トイプードル
・スイス・マウンテン・ドッグ
・ピンシャー
・シュナウザー
・モロシアン犬種
【Lab...
Published 07/03/24
サポーターと国立科学博物館の大哺乳類展と、国立西洋美術館に行ったときの話をしています。イベントやサポーターコミュニティの雰囲気をお楽しみください。
【目次】
00:00 サポーターと科博に行ってきた!
09:56 国立西洋美術館にも行ってきた!
15:28 ゆる哲学生態コミュニティの活性化
21:57 浪人生に寄りそうラジオです
【話に出た生き物】
・アマミノクロウサギ
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨...
Published 06/26/24
大陸からの距離で島に生息する種数が変わるのかを証明した、生態学の超有名な実験を紹介しています。
【目次】
00:00 【超有名実験】種数平衡理論を証明!
12:13 Several Small派の反論
20:02 SLOSS論争の結論とは…
22:13 せめてどっちが有利かは分かる?
28:03 生態系の保全は本当にケースバイケース
【参考文献・サイトのリンク】
◯保全生態学入門 改訂版 遺伝子からランドスケープまで
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0086900856
◯生物群集を理解する (シリーズ群集生態学 1)
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0065152296
◯生き物の「居場所」はどう決まるか
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089033030
【話に出た生き物】
・ハナバチ
・シカ
・トキヒロフクロウ
・ヨシノブフクロウ
・ヨシノブヒカゲネズミ
【Lab...
Published 06/19/24
大きい保護区1個と、小さい保護区10個、保護区内に生息する生物の種の多様性が一番大きくなるようにするには、どちらがいいのでしょうか?
【目次】
00:00 大きい1個か小さい10個か
01:38 平田環境大臣の自然保護政策は?
06:52 保護区を作るのはラクじゃない
13:52 SLOSS論争に島の生物学が応用できる
25:04 種の数は神の見えざる手で決まる
33:19 次回はダイアモンドの研究を紹介します
【話に出た生き物】
・アリ
・ヒアリ
・スズメ
・キジバト
・アホウドリ
・ツバメ
・カラス
・タカ
・フクロウ
・ムクドリ
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨...
Published 06/12/24