Episodes
大きい保護区1個と、小さい保護区10個、保護区内に生息する生物の種の多様性が一番大きくなるようにするには、どちらがいいのでしょうか? 【目次】 00:00 大きい1個か小さい10個か 01:38 平田環境大臣の自然保護政策は? 06:52 保護区を作るのはラクじゃない 13:52 SLOSS論争に島の生物学が応用できる 25:04 種の数は神の見えざる手で決まる 33:19 次回はダイアモンドの研究を紹介します 【話に出た生き物】 ・アリ ・ヒアリ ・スズメ ・キジバト ・アホウドリ ・ツバメ ・カラス ・タカ ・フクロウ ・ムクドリ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨...
Published 06/12/24
議員が内閣に質問をしていたハクビシンの外来種問題、外来種か結論を出してみました。 【目次】 00:00 国会も気になるハクビシン外来種問題 01:33 結局外来種なの?在来種なの? 10:12 外来種だけど外来種じゃない 17:31 ハクビシンはまさに「謎の動物」 【話に出た生き物】 ・ハクビシン ・タヌキ ・アライグマ ・イタチ ・ハツカネズミ ・ドブネズミ ・クマネズミ 【参考文献・サイトのリンク】 ◯ハクビシンの不思議: どこから来て、どこへ行くのか ⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089001943⁠ ◯哺乳類学 ⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0084282312⁠ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】...
Published 06/05/24
『のんのんびより』のED曲にも登場するハクビシンが、在来種なのか外来種なのか調べてきました。 【目次】 00:00 『のんのんびより』から外来種問題を考える 05:32 名前が漢字変換できたら在来種? 08:01 外来種・分布がおかしい 14:48 絶滅した?見つかっていないだけ? 18:28 在来種説・江戸時代の古文書に描かれてる 25:08 雷獣=ハクビシン説 30:54 在来種・外来種、どっちなんだい! 【話に出た生き物】 ・ハクビシン ・タヌキ ・アライグマ ・イタチ ・トムソンガゼル ・キョン ・ヲンベケンデテイル ・ジャコウネコ ・ゾウ 【参考文献・サイトのリンク】 ◯ハクビシンの不思議: どこから来て、どこへ行くのか https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089001943 ◯哺乳類学 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0084282312 【Lab...
Published 05/29/24
先日サポーターコミュニティで開催された「よしのぶフェスティバル」やゆる哲学ラジオ発のボードゲーム『ドゥルーズ語り』の紹介などを話しています。動画の最後に、イベント当日に参加者が撮影した動画を挿入しています。 【目次】 00:00 よしのぶフェスティバル開催! 07:13 よしのぶの新キャラ「逆武井壮」 13:05 動物園とフットサルを連チャン 15:31 気楽になんでもできるコミュニティ 32:06 ゆる哲学ラジオ発のボードゲーム誕生! 34:35 「ヤバいやつ」を紹介します 【おすすめ書籍】 『ヤバいやつやん』が2024年4月末時点で出版社在庫が無く仕入れられませんでしたので、他にもよしのぶが最近読んでおすすめだと思う本を以下に紹介します!ぜひ手に取ってみてください! ◯『アリハンドブック 増補改定版...
Published 05/22/24
淡水魚の分布シリーズ最終回。海を渡れない淡水魚が分布を広げるうえでの興味深い事例を紹介しながら、淡水魚の分布をテーマに選んだ理由について話しています。 【目次】 00:00 海水はいっぱいあるけど、種数が少ない? 01:32 淡水魚の種数が多いのはなぜ? 07:31 水系変化のスパンが長すぎる 10:20 最強の移動法にモヤモヤする 20:41 泳ぐだけが魚じゃない! 28:47 激レア移動法。ウンコになる 31:39 淡水から出られない魚の生き方 37:43 もっと魚のことを考えていきたい 【参考文献・サイトのリンク】 ◯人と生態系のダイナミクス 5 河川の歴史と未来 ⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0081376018⁠ ◯河川生態学入門基礎から生物生産まで ⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088981095⁠ 【話に出た生き物】 ・ ドジョウ ・ コイ ・ ブラックバス ・ ブルーギル ・ メダカ ・ ゲンジボタル ・ ヘイケボタル ・ エビ ・ ナマズ ・ ハイギョ ・ ウナギ ・...
Published 05/15/24
淡水魚の分布シリーズ第2回。河川の侵食現象「河川争奪」から、ナマズの分布の謎に迫っています。 【目次】 00:00 4日で消えたスリムズ川のナゾ 00:50 旧・世界の中心 大隅半島 03:20 ナマズの分布から分かる川の戦いの歴史 16:50 カナダで起こった特殊な河川争奪 20:17 河川争奪に翻弄される淡水魚 23:51 淡水魚の分布に地球の歴史あり 【参考文献・サイトのリンク】 ◯人と生態系のダイナミクス 5 河川の歴史と未来 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0081376018 ◯河川生態学入門基礎から生物生産まで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088981095 【話に出た生き物】 ・ナマズ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】...
Published 05/08/24
今回から淡水魚の分布シリーズです。海で生きられない淡水魚の分布の謎に迫っていきます! 【目次】 00:00 トキヒロナマズは憧れの荒川に移住したい 02:19 淡水魚たちはどうやって海を渡った? 08:39 淡水魚を3分類してみた 15:23 横浜デートスポットで周遊性淡水魚釣り 18:59 【よしのぶ分類学】淡水魚の分け方 21:42 荒川に行きたい?まず氷期を待ちます 24:03 昔は東京湾に川があった 【話に出た生き物】 ・ トキヒロナマズ ・ ナマズ ・ タナゴ ・ ブルーギル ・ フナ ・ コイ ・ ドジョウ ・ アユ ・ マス ・ サケ ・ ウグイ ・ウナギ ・イエローパーチ ・ スズキ ・ マグロ ・ キハダマグロ ・ シーラカンス ・ メダカ ・ ナウマンゾウ ・ マンモス 【Lab...
Published 05/01/24
第1回「あの外来種は今」。かつては蔓延ると死の土地になると嫌われていた、あの外来種を紹介します! 【目次】 00:00 あの外来種は今!? 00:39 1年半越しの企画?「セイタカアワダチソウ」 08:10 植物のミクロな化学物質「アレロパシー」 10:17 植物はアレロパシーで会話している!? 17:19 日本の植物を駆逐する新兵器だった? 21:57 センセーショナルな仮説と、浮かぶ疑問 32:18 キレイな花なら、花粉症の原因ではない 34:38 あなたの「気になる外来種」を募集中です 【参考文献・サイトのリンク】 ◯植物たちの静かな戦い―化学物質があやつる生存競争https://amzn.to/4aO17L3 ◯セイタカアワダチソウの二次代謝産物に関する天然物化学的研究 ◯植物性昆虫を介した外来植物と在来植物の相互作用 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seitai/72/1/72_41/_pdf ○匂いを介した植物間コミュニケーションは微生物との共生関係を変える https://www.ryukoku.ac.jp/nc...
Published 04/24/24
【PR】sponsored by:RoadVoice 「生き物大好き」よしのぶが、東京で生き物を観察できる3つの穴場スポットと、横浜国立大学にまつわる思い出のエピソードを紹介しています。 【目次】 00:00 思い出スポットのエピソード4連発 01:17 新宿御苑の穴場スポット 08:57 小石川植物園は虫の楽園だった 17:06 国立科学博物館附属自然教育園の楽しみ方 26:17 よしのぶの母校横国、木曜夜のお楽しみ… 【話に出た生き物】 ・ カワセミ ・ ニホンミツバチ ・ キイロスズメバチ ・ オオタカ ・ シナヌマエビ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨...
Published 04/17/24
種シリーズのラストは、「品種」についてです。品種の分類の色々な事例を通じて、そのややこしさを紹介しています。 【目次】 00:00 ほぼ帝王切開で産まれる動物とは? 02:19 ブルドッグから品種を考える 06:07 イヌは品種によってサイズが違いすぎる 10:18 家畜の品種を紹介したい 19:53 カエサルもびびったウシの原種 30:20 種の分類の例外「家畜」 38:51 種は分類学者が「このとき」と思ったら決まる 【話に出た生き物】 ・ブルドッグ ・ グレート・デーン ・タツノオトシゴ ・ウマ ・ディンゴ ・カイコ ・クワコ ・ニワトリ ・ウシ ・オーロック ・マンモス ・ イヌ ・ オオカミ ・ ブタ ・ イノシシ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】...
Published 04/10/24
イャンクック亜種について、モンハン世界の分類学者を擁護します! 【目次】 00:00 モンハンにおける亜種 02:36 現実の亜種ってなんだろう? 15:05 地理的に差異があるのに、亜種がない? 19:52 【クイズ】亜種が作られるのはどのグラフ? 24:50 亜種に分ける「消極的ながらも強力な理由」 36:52 モンハン世界の分類学者は思慮深い 【参考文献・サイトのリンク】 ◯動物分類学の論理:...
Published 04/03/24
生物学の未解決問題、「種」は存在するのか?について話しています。 【目次】 00:00 どこからがヨシノブネズミ? 01:44 種の定義は、誰もはっきりと分かりません! 03:55 種の定義が30種類以上もある 07:24 種とは?なぜ分類するのか? 27:08 種をどこで区切るか問題 40:30 「私の考える種概念」を大募集! 【参考文献・サイトのリンク】 ◯種を語ること、定義すること https://amzn.asia/d/io2p7xQ ◯動物分類学の論理 https://amzn.asia/d/cZYtoVm ◯https://www.ias.ac.in/article/fulltext/jgen/097/04/0811-0815 【話に出た生き物】 ・ヨシノブネズミ ・ヨシノブムカシネズミ ・シマウマ ・シバイヌ ・アイダシバイヌ ・ツキシバイヌ ・チキュウシバイヌ ・ウチュウシバイヌ ・ムカシチキュウシバイヌ ・イマシバイヌ ・ニホンザル ・アカゲザル 【Lab...
Published 03/27/24
今回は雑談回です。コメントから元の動画を当てるクイズをしながら、過去動画を振り返ります。 【目次】 00:00 空元気で血縁関係をしゃべります! 00:45 乳首の毛は、自然発生です! 03:02 【コメントクイズ】このコメントは、どの動画? 11:42 よしのぶに響いたコメントたち 21:05 トキヒロもコメントクイズに挑戦! 29:21 突然ソフトバンクのユニフォームを着た回 33:14 いつもコメントありがとうございます 【話に出た生き物】 ・七面鳥 ・タマホコリカビ属 ・アリゾナタイガーサラマンダー ・ハダカデバネズミ ・ハチ ・シロアリ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨...
Published 03/20/24
血縁淘汰シリーズ第3回です。七面鳥・タマホコリカビ・アリゾナタイガーサラマンダーなど、血縁淘汰に関連する生き物のおもしろい生態を紹介しています! 【目次】 00:00 空元気で血縁関係をしゃべります! 00:41 【前回の振り返り】血縁関係とハミルトン則 03:27 【タマホコリカビ】集まって合体する単細胞生物 09:59 【七面鳥】劣位オスの協力行動 16:17 アリゾナタイガーサラマンダーの共食い 21:23 【謝罪】真社会性を勉強する時間をください28:11 生態学のおもしろさをゆるく伝えたい 【話に出た生き物】 ・七面鳥 ・タマホコリカビ属 ・アリゾナタイガーサラマンダー ・ハダカデバネズミ ・ハチ ・シロアリ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】...
Published 03/13/24
血縁淘汰シリーズ第2回です。血縁淘汰を理解するための「包括適応度」や「ハミルトン則」について話します。 【目次】 00:00 よしのぶは反省を活かせるのか 02:11 ようやく出てきた血縁淘汰の「け」 09:35 よしのぶネズミは0.5匹の子どもを産む 16:07 『犬神家の一族』を血縁淘汰で考える 20:33 血縁淘汰と包括適応度の関係 26:02 血縁淘汰はやっぱり難しい 【話に出た生き物】 ・ヨシノブネズミ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_seitai⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】...
Published 03/06/24
群淘汰シリーズで予告していた血縁淘汰についてのシリーズです!今回は適応度について話しています。 【目次】 00:00 苦痛で泣き叫びながら死ぬか、静かに死ぬか 00:59 なぜ「血縁淘汰回するする詐欺」したか 06:40 【適応度】どれだけ後世に遺伝子を残せるか 16:16 個体のメリットと遺伝子的なメリットは違う 23:49 このアブラムシは泣き叫んでいる? 26:52 次回は包括適応度 【話に出た生き物】 ・オオカミ ・カクレクマノミ ・ヨシノブネズミ ・アブラムシ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨...
Published 02/28/24
"よしぬぶ"さんから「脳が2個欲しい」とのおたよりがありました。そんな悩みを解決するオススメアニマルを紹介します。 【目次】 00:00 よしぬぶは脳が2個欲しい 00:26 よしのぶは怪しいソースの話はしない 04:28 「水槽の中の脳」はナメクジで実験できる? 09:13 「水槽の中の脳」を実際にやってみた 16:13 ナメクジになれば脳みそ2個もらえる? 19:04 よしのぶが目指すもの 【話に出た生き物】 ・ナメクジ ・カタツムリ 【参考文献・サイトのリンク】 ◯国立感染研究所のHP『広東住血線虫症とは』 https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/384-kanton-intro.html ◯考えるナメクジ https://amzn.asia/d/7978Gal 【Lab...
Published 02/21/24
リスナーのお悩みをラッキー☆アニマルで解決するために、"よしぬぶ"さんがゆる生態学ラジオに来てくれました!! 【目次】 00:00 ゆる生態学ラジオに、よしぬぶ参戦!! 01:33 ラッキー☆アニマルでお悩み解決 09:51 あなたの痔にも、ラッキー☆アニマル! 12:57 ナメクジをアレンジして、色々治そう☆ 15:41 ナメクジを超えるラッキー☆アニマル 18:01 よしぬぶの今後に乞うご期待☆ 【話に出た生き物】 ・ ナメクジ ・ カタツムリ ・クマ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨...
Published 02/14/24
皆さまからの素敵なおたよりをお待ちしております! ⇨ https://forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78 ◯カメムシ目の夜(生き物を愛でる会第2弾) https://note.com/yurugakuto/n/n5da93e1828a8 【「ミュージアム漬けの一日」4月某日開催決定!】 ご興味がある方は、ゆる哲学&ゆる生態学ラジオのサポーターコミュニティへ! ⇨ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugakuto.com/seitai⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ いただいたおたよりを読む回です。「高校の部活でカメムシ研究-虫めづるJK」「オススメ作品50本超。水先案内人系アニオタ。」「怒ってないです💢全文怒りマークのブチギレニキ」など、リスナーたちの生態に迫ります。 【目次】 00:00 長く苦しかった登録者15000人 03:09 カメムシにかける青春 16:23 沖縄で見つけた未知のカメムシ 18:35 おたよりから見る多様なリスナーの生態 22:50 熱量が高めなリスナーたち 26:13...
Published 02/07/24
囚人のジレンマをいじって、協力行動を起こします!自然界に協力行動が存在する理由とは? 【目次】 00:00 囚人のジレンマをいじって、協力行動を起こせ! 02:44 【注意点】「利他」ではなく「協力」 05:21 すべての協力行動は4パターンで説明可能 08:08 【副産物の利益】利己的行動の結果、協力する 17:01 【強制】協力しないと… 23:34 【互恵的行動】協力するから、後で協力してね 32:29 次回の血縁淘汰で「種の保存」を否定できそう? 【参考文献・サイトのリンク】 ◯デイビス・クレブス・ウェスト 行動生態学 原著第4版 ⁠https://amzn.to/3SicvbO ⁠ ◯進化論はいかに進化したか ⁠https://amzn.to/47r4V2R⁠ ◯動物の生存戦略--行動から探る生き物の不思議...
Published 01/31/24
今回は、群淘汰説の弱点をつきます。「"群淘汰"メカニズムが超自然的すぎる」「人間が決めた" 種 "を生き物自身が把握している?」「"利己的な遺伝子 "を踏まえて、行動生態学を語りたい」など、前回に引き続き「群淘汰」について話しました。 【目次】 00:00 「種の保存」こそが生き物の目的!? 00:44 「利己的な遺伝子」は比喩表現 05:11 あるというなら仕組みが説明できるはず 08:10 そもそも「種」や「集団」の範囲とは? 18:40 その仮説、ホントに必要ですか? 22:04 「利己的な遺伝子」を話した利己的な理由 【参考文献・サイトのリンク】 ◯デイビス・クレブス・ウェスト 行動生態学 原著第4版 https://amzn.to/3SicvbO ◯進化論はいかに進化したか https://amzn.to/47r4V2R ◯動物の生存戦略--行動から探る生き物の不思議...
Published 01/24/24
なぜ世界は利他的な行動があふれているのか?「安易に群淘汰を説明するけど炎上しないで」「SDGsは群淘汰ですか?」「群淘汰は、神様のおかげか、遺伝子でプログラムされてるってこと?」など、群淘汰や種の保存といったテーマに踏み込んでいきます。 【目次】 00:00 安易に「群淘汰」説明するけど炎上しないで 03:09 古典的群淘汰のふんわり議論 07:19 群淘汰による種の保存はある? 15:28 SDGsって群淘汰ですか? 18:27 群淘汰は、神か遺伝子しかあり得ない? 29:43 みんな利他的ってことは、群淘汰はある? 【参考文献・サイトのリンク】 ◯デイビス・クレブス・ウェスト 行動生態学 原著第4 https://amzn.to/3SicvbO ◯進化論はいかに進化したか...
Published 01/17/24
よしのぶのハニーハント in つくば&沖縄編です。「沖縄でハチミツ作らないのはNVIDIAだから」「キッズコーナーでよしのぶ大はしゃぎ」「琉大養蜂部が考える、沖縄の養蜂事情とその未来」など直近のハニ活について話しています。 【目次】 00:00 沖縄のミツバチ飼育数、全国1位の謎 02:57 「よしのぶのハニーハント」inつくば・沖縄 06:59 よしのぶがキッズコーナーで大はしゃぎ 09:31 「琉大ハニー養蜂部」に突撃! 24:18 沖縄の蜜源植物事情が複雑 26:09 沖縄の養蜂の未来 【話に出たもののリンク】 ◯ミツバチサミット https://bee-summit.jp/ ◯琉大ハニー養蜂部のX https://twitter.com/urhoney2023 【話に出た生き物】 ・センダングサ ・アカシア ・レンゲ 【Lab...
Published 01/10/24
世界初の報告した日本の高校教師の報告ついて。「俺はパンダを許さない、ついでにコアラも許さない!」「初めてクモの植物食を報告した日本人」「台本元ネタ論文の手掛かりを探せ!」など、宮崎まで追いかけた話をしました。 【目次】 00:00 俺はパンダもコアラも許さない! 00:59 初めてクモの植物食を報告した日本人 05:46 クモ嫌いが手に取る新書『クモの世界』 10:45 クモアリはいないけど、アリグモはいる 12:44 台本元ネタ論文の手掛かりを探せ! 23:57 無視されたクモの花粉食の発見 【参考文献】 ◯カラー版-クモの世界――糸をあやつる8本脚の狩人 https://amzn.to/41GWL4R ◯南九州の小さな動物 第1集 【話に出た生き物】 - バギーラ・キプリンギ - アシブトヒメグモ - アシダカグモ - ジョロウグモ - ハエトリグモ - ムカデ - ヤスデ - オニグモ - アリグモ - マルカメムシ - サツマハオリムシ 【Lab...
Published 01/03/24
唯一の植物食のクモ、バギーラ・キプリンギについて話します。「クモの常識を覆した植物が主食のクモ」「こんなのあり?アリアカシアとアカシアアリの共生関係」「クモは新種発見の穴場。ただし証明がムズすぎる。」など、ろれつが回らないなりに話しました。 【目次】 00:00 約5万種の中で、植物食のクモは何種類? 02:10 【お詫び】麻痺した舌でしゃべります 04:08 唯一の草食「バギーラ・キプリンギ」 15:36 Beltian bodyを常食するクモ 23:11 日本のアマチュア研究者による発見とは? 25:07 ベロも限界なので今週はここまで 【参考文献】 ◯「網に落下した花をラッピングして食べたオオシロカネグモ」, Kishidaia 77:p.26-28. ◯Mother-young Interactions During the Brood-care Period in Anelosimus crassipes (Araneae: Theridiidae)...
Published 12/27/23