Description
3-169-1.mp3
今回のテロ計画はオフラーナの暴走であり、政府は一切関与していない。
またそのテロ計画をツヴァイスタン人民軍は、民間軍事会社アルミヤプラボスディアをして、阻止せしめようとしているわけだが、その内容はテロ実行部隊の殲滅を企図している。これはオフラーナの実働部隊であるウ・ダバの無力化のためで、この作戦で人民軍は、オフラーナに対して優位に立つことを画策している。
つまり今回のテロ計画を発端とした武力抗争は、日本を舞台にしたツヴァイスタン人民軍と秘密警察オフラーナとの権力闘争である。
そうツヴァイスタン外務省は認めた。
しかしオフラーナと人民軍、この二つの組織がツヴァイスタンの実質的な支配を行っている現状、政府指導部は彼らに歯止めがかけられない。ロシアに二つの勢力の仲を取り持つよう相談はしたが、他国の内政に関わる筋合いはないと突っぱねられた。
日頃、宗主国面して内政の様々に干渉してくるくせに、いざというときに知らん顔を通されたわけだ。
知らん顔ならまだしも、かの国はオフラーナと人民軍の双方の過激派に肩入れして、対立を煽ってすらいるようにも見受けられる。
このロシアに対して、ツヴァイスタン指導部も以前より不満を抱えており、近年の西側諸国との接近となっている。日本との友好関係構築もこの流れから来たものであると確認が取れた。
ともあれオフラーナによる目下のテロ計画は、20時間後に迫っている。先ほど指導部はオフラーナにテロ計画の中止を指示する文書を発出したが、それもどこでどうなっているのか、下に降りていない状況。指導部からストップを賭けるのは難しい状況だ。
事ここに至っては、日本政府の方に頼むしかない。それで今回の会談となった。
もちろんタダでお願いともいかない。
そこで先方から持ち出されたのは、ツヴァイスタンへ拉致されたとみられていた、特定失踪者に関する情報公開と、彼ら彼女らの返還だった。ツヴァイスタンとしては今回の両国政府の協力を持って、本格的な国交回復、経済支援を期待するというものだ。
「2,000人!?」
「はい。ツヴァイスタンに拉致された疑いがあると警察が発表しているの者は871名。民間団体がそれ以外にも470名程度はいるのではないかと言っていますが、それを足した数よりも遙かに多い人数です。」
「何てことなの…。」
鵡川政権の官房長官である櫻井淳子は驚きのあまり言葉を失った。
「因みに政府認定の拉致被害者は18名、うち6名は帰国済み。残る12名は既に死亡との奴らの回答でしたが、その情報にも誤りがあるとの話でした。」
「誤りとは。」
「まだ半数が生存していると。」
「何てことなの…。」
官房長官は頭を抱えた。
「ツヴァイスタン側は把握できている拉致被害者全員の即時返還を約束すると言っています。」
「即時返還とは。」
「今回のテロ事件が日本政府によって制圧された暁には、日を置かず直ちに。」
「しかし拉致の実行部隊は当のオフラーナであると聞いています。指導部のグリップが効いていない状況で、無理矢理そんなことをすると、拉致被害者にとっても危険な事になるのではないですか。」
櫻井官房長官の懸念はもっともだ。実力組織である秘密警察と軍が抗争に明け暮れている中、そのような芸当