Episodes
今回のテーマは「遠足の実踏」です。 遠足や修学旅行などの下見のことを、教育業界(?)では「実踏(実地踏査)」と言うそうです。今回はそんな実踏についておしゃべりしています。 遠足や修学旅行などの校外学習の前には、先生たちが必ず実踏しています。楽しみにしている子どもも多い遠足ですが、今回はその「裏側」のお話です。 写真撮影の実踏(ロケハン)など、教科書編集の裏話も。 ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! -- ※夏休み期間の配信について 通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。 9月以降は、また週2日で配信していきます。 引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします! - ★目次 1:06 実踏とは 11:14 下見って楽しいの? 17:15 教科書編集の実踏(ロケハン) 20:22 職業病...
Published 08/07/24
今回のテーマは、3年「こん虫のかんさつ」の「こん虫のからだ」と「こん虫の育ち方」です。昆虫のからだの観察をするときのポイントや、育ち方の捉え方などについて、あれこれおしゃべりしています。 - ★目次 1:37 かんさつ2(教科書p.73) 11:59 からだのつくりと各部位の特徴 17:41 昆虫の育ち方 27:18 おたより紹介(休み時間の過ごし方) - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから! https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6 ・特殊能力先生アベンジャーズ...
Published 07/31/24
今回のテーマは、3年「こん虫のかんさつ」の「こん虫などのすみか」です。観察場所や生態など、昆虫のあれこれについておしゃべりしています - ★目次 1:54 かんさつ1(教科書p.70) 10:06 考えよう(教科書p.72) 16:34 教科書ならではの記述 22:58 編集長おすすめのポッドキャスト番組「ぶつざく」 - ★参考資料 生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくⅡ~ 第96話:「擬態」をざっくり紹介 ・Spotify https://open.spotify.com/episode/5RS220pQJjEAgb5WkvGhgT?si=fV6G04n4RS6sASc6cb6TVw ・ApplePodcast https://podcasts.apple.com/nz/podcast/id1651461092?i=1000654912078 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編...
Published 07/24/24
今回は「夏休みがくる!」をテーマにおしゃべりしています。 もうすぐ夏休みということで、夏休み前の子どもや先生の様子、終業式のについてなどいろいろとおしゃべりしています。 ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! -- ※夏休み期間の配信について 通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。 9月以降は、また週2日で配信していきます。 引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします! - ★目次 1:32 夏休み前の子どもの様子 3:07 夏休み前の職員室の様子 6:21 終業式は何をするの? 12:53 特殊な短い別れ 18:29 新投稿企画!「特殊能力先生アベンジャーズ」 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校...
Published 07/17/24
今回のテーマは、3年「こん虫のかんさつ」です。この単元では、昆虫のすみかやからだのつくり、育ち方などを学んでいきます。子どもの昆虫への興味やイメージ、虫が苦手な教師の虫との向き合い方などについて、いろいろとおしゃべりしています。-★目次2:00 学ぶ前に(教科書p.68)7:42 虫への苦手意識はいつから? 13:16 虫が苦手な方必聴?!20:31 リスナーの声- ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 07/10/24
今回は「字」をテーマにおしゃべりしています。 板書やノートの記録例など、字を書いたり見たりする機会が多い学校現場。字の気になるあれこれについてお話しています。 ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ★目次 2:21 先生は自分のクラスの子の字なら誰か分かる? 5:29 ひらがなのルール? 10:52 字の指導の範囲 14:45 教科や学年による違い 20:01 板書で悩む先生へ 26:38 おたより紹介 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編...
Published 07/07/24
今回のテーマは、「自由研究」です。 教師の自由研究との向き合い方や、保護者ができるサポートなどについていろいろとおしゃべりしています。 意外な自由研究の歴史の話題でも盛り上がりました。 - ★目次 3:45 教師の自由研究の向き合い方 7:46 テーマ設定とそのサポート 13:30 いろいろな調べ方 17:21 保護者の方必聴?サポートのコツ 19:37 子どもの力でできること・できないこと 27:21 自由研究の歴史 30:50 おたより紹介 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 07/03/24
今回のテーマは、4年「夏の星」の観察・活動の場面についてです。 夜に観察を行うという特殊な単元ならではの留意点や用意するもの、星座アプリの活用などについて、いろいろとおしゃべりしています。 また雑談では、本番組の収録場所についてお話しています。 - ★目次 1:34 観察1(教科書p.72-73) 8:44 観察で使うもなど 12:28 まとめ(教科書p.73) 16:41 活動(教科書p.74) 19:44 アプリの活用 28:16 雑談〜本番組の収録場所について〜 - ★参考資料 本番組の収録のようす https://drive.google.com/file/d/1XfAu3r3gLDZf-m1fTv3ufjuZ5bnCKWoW/view?usp=sharing - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編...
Published 06/30/24
今回のテーマは、4年「夏の星」です。この単元では、星には明るさや色のちがう星があることなどを学んでいきます。 子どもの星への興味やイメージ、本単元を学習する前に感じとりたいことなどについて、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:47 子どもの星への興味 4:44 子どもの考える星は? 9:42 本単元の全体像 10:44 どうやって導入する? 15:25 問題をつかもう(教科書p.71) 19:47 星空をゆっくり見る体験 23:21 おたより紹介 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 06/26/24
今回は「朝の会・帰りの会」をテーマにおしゃべりしています。 教員や学級によっても様々なようで、木月先生、辻先生の実践例を基にいろいろとお話しています。 GIGA端末を活用した最近ならではの活動も話題にあがり、時代の流れを感じました。 ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ★目次 3:20 朝の会は何する? 8:38 スピーチ、もはやプレゼン 13:45 教員がマネジメントしすぎない 19:41 帰りの会は何する? 23:19 おたより紹介 - ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 06/23/24
今回のテーマは、5年「魚のたんじょう」の考察場面です。 この単元ならではの考察の内容や、植物で学習したこととの関連についてなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:09 考察しよう(教科書p.46) 6:59 まとめ(教科書p.46) 9:21 植物の学習との関連 12:43 こんなところにも!理科の世界 探検部(教科書p.49) 19:26 おたより企画「世にも不思議な実験器具」 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 06/19/24
今回のテーマは、5年「魚のたんじょう」の予想~観察場面です。 メダカを観察するときの動機づけや、観察で気をつけていることなどについておしゃべりしています。 そのほかにも、メダカの卵に命を感じる瞬間や、メダカが教材として教科書に登場する歴史などの話題でも盛り上がりました。 - ★目次 1:20 メダカの卵の育ち方、どんな予想が出てくる? 5:16 観察1(教科書p.43) 8:21 積算温度 10:32 卵の中の変化 13:25 卵のようすの記録方法 17:44 メダカはいつから教科書に…? 23:44 海外でのメダカ代替題材は…? 25:40 過去配信の訂正 - ★参考資料 ・東書文庫ホームページ http://www.tosho-bunko.jp/ ・ベルギーにおける「メダカのたんじょう」の教材開発 https://ierg.u-gakugei.ac.jp/publish/report/.assets/5北波岳史.pdf - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校...
Published 06/16/24
今回のテーマは、5年「魚のたんじょう」です。この単元では、魚には雌雄があり、生まれた卵は日が経つにつれて中の様子が変化してかえることを学んでいきます。 メダカの驚くべき入手方法や、飼育方法などについて、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 2:26 子どもは、メダカを魚として認識している? 3:35 そもそもメダカとは… 7:34 学ぶ前に(教科書p.38) 11:31 メダカの飼い方 15:59 メスとオスの見分け方 27:26 卵をいれる入れ物 - ★参考資料 ミモリラジオの#82~86がメダカ編です(リンクは#82)。 ・Spotify https://open.spotify.com/episode/0awNfMbrvTU1AEkSkpmOps?si=ea817475425f44b2 ・ApplePodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1654874149?i=1000634834879 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健...
Published 06/12/24
今回は「忘れ物」をテーマにおしゃべりしています。 子どものびっくりな忘れ物や、忘れ物をした子どもへの対応の仕方などいろいろとお話しています。 また、実際に先生がしてしまった忘れ物など、ここでしか聞けない?ようなリアルな話題でも盛り上がりました。 ※「休み時間」では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ★目次 1:29 ランドセルは普通に忘れる!? 7:20 連絡帳〜朝に書くか帰りに書くか 10:47 忘れ物をした子どもへの接し方あれこれ 18:06 木月先生の忘れ物体験記 - ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 06/09/24
今回のテーマは、3年「風やゴムのはたらき」の2節「ゴムのはたらき」です。 「風」の学習から「ゴム」の学習への進み方や、ゴムのはたらきについて調べる実験で気をつけることなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 2:26 なぜ、「風」と「ゴム」? 5:10 問題をつかもう(教科書p.47) 9:27 予想しよう・計画しよう(教科書p.48) 12:44 実験2(教科書p.49) 17:25 「ものさし」と「定規」 20:07 結果・まとめ(教科書p.50) 23:15 ストランド・ビースト(教科書p.53) 26:43 おたより紹介 - ★参考資料 ストランド・ビーストの動画のリンクです。 https://youtu.be/C97kMKwZ2-g?si=8cYvaoaE4rfd3LJP - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編...
Published 06/05/24
今回のテーマは、3年「風やゴムのはたらき」の1節「風のはたらき」の実験~まとめ場面です。 調べる場所や記録の測り方などの実験で気をつけていることや、子どもの実態に合わせたまとめ方など、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:17 実験1(教科書p.45) 4:05 実験のときに気をつけていること 9:18 距離の測り方 14:32 速さも調べる? 17:14 結果(教科書p.46) 18:25 考えよう(教科書p.46) 26:00 おたより紹介(世にも不思議な実験器具選手権) - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 06/02/24
今回のテーマは、3年「風やゴムのはたらき」の単元導入~計画場面です。この単元では、風とゴムの力のはたらきについて学んでいきます。 単元導入の活動では、風で動く車をうちわで風をおこして動かす活動を取り上げています。風で動く車については、下部の参考資料に写真をアップしていますので、ご確認ください。 活動での子どもたちの様子やそのときの対応についてや、送風機を使う実験の計画の立て方など、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:10 「風やゴムのはたらき」について 4:51 風やゴムに関係する身近な体験とは… 8:05 レッツトライ(教科書p.42-43) 14:14 ゲームみたいな活動で盛り上がること 17:55 予想しよう(教科書p.44) 21:15 計画しよう(教科書p.45) 27:19 おたより紹介 - ★参考資料 風で動く車の写真 ⁠https://drive.google.com/file/d/1dtBxMUYtSppQTfeEbvFyMHYWNathipwL/view?usp=sharing - ★訂正 ・ × 目的→条件→制御   ...
Published 05/29/24
パーソナリティー3名の自己紹介回です。 なぜ教員/教科書編集者を選んだのか、ほかにどんな職業に興味があったのかなど、いろいろとおしゃべりしています。 また、おたより企画「世にも不思議な実験器具」の投稿も少しご紹介しています。 投稿していただいたみなさまありがとうございます! 引き続き募集中ですので、ぜひご投稿ください! ※「休み時間」では、学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしていきます。 単元と単元の合間に、毎回「休み時間」を挟んでいます。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、「休み時間」では取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ★目次 1:45 教員になった理由 10:06 他になりたかった職業はある? 12:38 教員になってからの転機 18:53 なぜ教科書の編集者に? 26:13 おたより企画「世にも不思議な実験器具」 - ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 05/26/24
今回のテーマは、「植物が成長する条件」と「種子の発芽と養分」です。 発芽と成長では必要な条件が異なることや、種子の中の養分が命をつなぐことなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 2:00 予想しよう(教科書p.32) 5:10 計画しよう(教科書p.32) 7:05 「日光」と「肥料」の条件について調べる 9:24 結果の捉え方 15:04 「肥料」と「養分」の違い? 17:25 種子の発芽と養分 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 05/22/24
今回のテーマは、5年「植物の発芽と成長」の1節「種子が発芽する条件」の計画〜まとめ場面です。 計画場面でどのように条件制御の考え方をはたらかせていくのでしょうか。 子どもたちのいう「そろえる」を言語化していくことや、中学年からレベルアップして条件を整えていくことなどについて、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:38 計画しよう(教科書p.23) 6:03 5年での条件制御 10:05 生活のなかの条件制御 11:27 条件の「温度」と「空気」 17:43 実験1(教科書p.25) 20:30 まとめ(教科書p.27) 22:49 「同じこと」を何度もやる必要ある? - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編...
Published 05/19/24
今回のテーマは、5年「植物の発芽と成長」の単元導入場面です。この単元では、発芽と成長の条件や、種子の中の養分について学んでいきます。 どこまでが「発芽」でどこからが「成長」なのか、子どもの考える発芽に必要な条件とはなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:53 5年の子どもたちはどんな感じ? 4:33 レッツトライ(教科書p.20) 11:30 「水」という条件の扱い方 16:11 発芽と成長の境目って? 19:40 ツタンカーメンで導入 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) -  ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 05/15/24
今回は「休み時間」そのものをテーマにおしゃべりしています。 今の子どもは休み時間に何をして遊んでいるのか、そのとき先生は何をしているのか、あるいは先生自身の「休み時間」はどうなってるのかなどなど、話が広がりました。 ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ★目次 1:40 休み時間の種類 2:40 苦手な子もいるかもしれない 3:40 今の子どもって何して遊んでる? 5:55 先生は何してる? 11:40 先生自身の「休み時間」はどうなってる? 16:10 お便りコーナー - ・世にも不思議な実験器具選手権...
Published 05/12/24
今回のテーマは、4年「天気と気温」の観察~まとめ場面です。晴れの日とくもりの日で気温を測り、その結果を折れ線グラフにしてまとめていきます。 「お天気次第」の観察をマネジメントする難しさや、気温の測り方、まとめるときに子どもが誤解しがちなことなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:13 観察1(教科書p.33) 2:02 日程のマネジメント 3:51 時間のマネジメント 6:00 測り方のルール 12:10 百葉箱あれこれ 14:16 単元導入でどんなことをする? 15:08 結果の折れ線グラフ(教科書p.35) 21:50 まとめ - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★IOT百葉箱(筑波大学附属小学校) https://iot100.uchida.co.jp/day.html?NodeID=23 -  ★教科書『新編...
Published 05/08/24
今回のテーマは、4年「天気と気温」の単元導入~予想場面です。この単元では、天気による1日の気温の変化について学んでいきます。 子どもにとっての気温とは何なのか、子どもが言いやすい言葉で予想を引き出すためにはどうしたらいいのかなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 0:58 4年の子どもたちはどんな感じ? 3:41 「天気と気温」について何を知っている? 9:26 レッツトライ(教科書p.30) 12:16 単元導入でどんなことをする? 15:27 予想しよう(教科書p.32) - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
Published 05/01/24
激動の4月を乗り越え、ここまでたどり着いたみなさま、本当におつかれさまです。 今回は理科をちょっと離れて、「4月の終わりとゴールデンウィーク」をテーマにおしゃべりしています。 4月の教員の忙しすぎる実態や、教員ならではの悩み、 GWの過ごし方など、いろいろな「春の教員あるある」をお楽しみください! ※「休み時間」では、学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしていきます。 単元と単元の合間に、毎回「休み時間」を挟む予定です。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、「休み時間」では取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ※次回配信日について GW期間中の祝日4/29(月)と5/6(月)は配信をお休みさせていただきます。 次回配信日は、5/2(木)を予定しています。 どうぞよろしくお願いいたします! - ★目次 1:29 4月の先生は忙しすぎる 4:10 「名前覚え」は自分との闘い 8:41 先生のGWの過ごし方 10:33 GW明けの最初の時間の過ごし方 13:07 おたよりのテーマ -...
Published 04/24/24