Episodes
「ぷくぷく醸造と福島県南相馬」がテーマのクラフトサケシリーズ5回目。東日本大震災、お酒作りへの考え方、エゴから社会への還元、福島沿岸のお米、地域への新しい貢献のかたち、今後の新たな挑戦を切り口におしゃべりが弾みます。 📌再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLLKEVH_TXi-AeB7SYiOFRBBvQMNdwnyyM 📌おたより募集中!感想や質問などお気軽にお寄せください♪ https://forms.gle/c8aZ5ix2GFK4nw4M8 📌PodcastはSpotify、ApplePodcast、AmazonMusicでも配信中📻 https://bento.me/hakko-d 📌OP曲『発酵のうた』https://www.youtube.com/watch?v=nnn01zijMJo ※HAKKOU MARCHE...
Published 04/24/24
Published 04/24/24
「ぷくぷく醸造」がテーマのクラフトサケシリーズ4回目。ぷくぷく醸造、立川さんのライフヒストリー、最初に作ったお酒、ぷくぷく醸造のコンセプト、なぜ福島か?を切り口におしゃべりが弾みます。 📌再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLLKEVH_TXi-AeB7SYiOFRBBvQMNdwnyyM 📌おたより募集中!感想や質問などお気軽にお寄せください♪ https://forms.gle/c8aZ5ix2GFK4nw4M8 📌PodcastはSpotify、ApplePodcast、AmazonMusicでも配信中📻 https://bento.me/hakko-d 📌OP曲『発酵のうた』https://www.youtube.com/watch?v=nnn01zijMJo ※HAKKOU MARCHE...
Published 04/21/24
#216|「稲とアガベ」と秋田県男鹿〜地と人をむすぶ酒〜<クラフトサケの世界:3> 「稲とアガベと男鹿」がテーマのクラフトサケシリーズ3回目。なぜ男鹿か?、日本酒特区、地域の中でのベンチャー、メディアとしての酒、新しいスタンダード『花風』を切り口におしゃべりが弾みます。 📌再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLLKEVH_TXi-AeB7SYiOFRBBvQMNdwnyyM 📌おたより募集中!感想や質問などお気軽にお寄せください♪ https://forms.gle/c8aZ5ix2GFK4nw4M8 📌PodcastはSpotify、ApplePodcast、AmazonMusicでも配信中📻 https://bento.me/hakko-d 📌OP曲『発酵のうた』https://www.youtube.com/watch?v=nnn01zijMJo ※HAKKOU MARCHE...
Published 04/17/24
「稲とアガベの挑戦」がテーマのクラフトサケシリーズ2回目。ゲスト・岡住修兵さん、稲とアガベの発足、醸造家としての挑戦、新しい発酵のプロセス、クラフトサケ協会、クラフト酒のニューウェーブを切り口におしゃべりが弾みます。 ーーー 📌再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLLKEVH_TXi-AeB7SYiOFRBBvQMNdwnyyM 📌おたより募集中!感想や質問などお気軽にお寄せください♪ https://forms.gle/c8aZ5ix2GFK4nw4M8 📌PodcastはSpotify、ApplePodcast、AmazonMusicでも配信中📻 https://bento.me/hakko-d 📌OP曲『発酵のうた』https://www.youtube.com/watch?v=nnn01zijMJo ※HAKKOU MARCHE...
Published 04/14/24
「クラフトサケのムーブメント」がテーマのクラフトサケシリーズ1回目。クラフトサケの定義、クラフトサケ登場の背景、日本酒の規格、清酒、戦後の日本酒マーケットのシュリンク、新規参入のむずかしさ、どぶろくを作るか副原料を入れるという選択肢を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 04/10/24
「発酵デパートメント」がテーマの雑談回。コミュニティの支え、海外における発酵デパートメントの認知、文化51%経済49%を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 04/07/24
「ルーマニアとハンガリーの発酵」がテーマの雑談回。ルーマニア・ブカレスト、発酵ワークショップ、ハンガリー・ブダペスト、虹の色と文化、日本のうまみ、和食における調味料や使える食材のすくなさ、うまみのレンジ、物価を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 03/30/24
「5/8の公開収録」がテーマの告知回。
Published 03/27/24
「デザイン」がテーマの雑談回。小倉ヒラクにとってのデザイン、21世紀美術館・20周年記念、ただいま発酵中金沢編を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 03/24/24
「愛媛の発酵」がテーマの雑談回。四国・愛媛の発酵、いずみや、すっぱいもの王国、鉱山開発、ふぐざく、松山鮨、なぜ愛媛はすっぱいものが多い?、瀬戸内海と酢、弱保存を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 03/20/24
「いっしーさんによる選書」がテーマのゲスト飯田光平さんシリーズ4回目。脳味噌が脱臼、家入一馬さんが来ないバー、思考の死角、滑稽さと杞憂、If、益がないものの存在、五七五、短歌ブームを切り口におしゃべりが弾みます。
Published 03/17/24
「飯田さんとヒラクさんによる書評」がテーマのゲスト飯田光平さんシリーズ3回目。『北海道犬旅サバイバル』(みすず書房・服部文祥著)、探検家の悩み、自己矛盾、『滅ぼす(ミシェル・ウェルベック)』、上巻と下巻、筆者による主人公への思い入れ、プロットある物語とアンコントローラブルな物語を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 03/13/24
「YouTube番組・積読チャンネル」がテーマのゲスト飯田光平さんシリーズ2回目。書店DJ、小説はもごもご、じぶんの体重がのるもの、紹介する本の選び方、「誰か」の紹介という媒介、ぼくがみたいチャンネル、紙と動画の書評を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 03/10/24
「飯田さんの仕事」がテーマのゲスト飯田光平さんシリーズ1回目。飯田さんの仕事内容、レッドブル的な立ち位置、スポンサー、Podcastのエコシステム、次に手に取る本をおすすめする YouTube 番組「積読チャンネル」を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 03/06/24
日本酒「生まれたての君になんと名前をつけよう」 土田酒造×発酵デパートメントの新商品の紹介です。気になる方はぜひ下記URLからチェックお願いします。https://hakko-department.com/products/umakimi
Published 03/03/24
※13:00過ぎ〜にて『葬送のフリーレン』のネタバレがありますのでご注意ください。 「葬送のフリーレン」がテーマの雑談回。フリーレンの現代人性、内面への意識、内面の成熟と選択、振り返りと解釈から決断と行動を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 02/28/24
「時間と年縞と湖」がテーマの水月湖シリーズ2回目。時を刻む湖、水が動かない、巨大なのバームクーヘン、時計としての水月湖、年縞を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 02/25/24
「世界の時間」がテーマの水月湖シリーズ1回目。45億6600万年±200万年、聖書、古事記、文明ごとの世界のはじまり、ガンジス川、地質学、博物学、啓蒙主義、ジョン・フィリップ、神話から地質学、放射線測定、ウラン、炭素14、考古学的な時間を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 02/21/24
200回を迎えました。いつも聞いてくださっている皆さま、ありがとうございます!今回は、皆さまからのお便りを、通常より多くご紹介します。今後もよろしくお願いいたします!
Published 02/18/24
脱線大歓迎の雑談回。いっしーさんらBackpackers' Japanの新たな取り組み、「BERTH COFFEE」新店舗展開の話、新拠点「ist - Sado」展開の話、新ラジオ「炊き込みご飯わくわく舎」の話、お肌ツルツルの話、社会的役割という重力、ほんとうのじぶん、発酵ぽい考え方を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 02/14/24
「納豆の近代史」がテーマの納豆シリーズ4回目。明治維新、水戸納豆、ひきわり納豆、大量生産の技術、わらづと納豆による食中毒事件、健康と納豆、アウトドア納豆、納豆の臭さ、アフリカやアジアの納豆を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 02/11/24
「納豆の誕生や食べ方の系譜」がテーマの納豆シリーズ3回目。寺納豆、浜納豆、枯草菌ではない豆豉の納豆、自然発生説、聖徳太子説、源義家説、納豆太郎糸重、平安鎌倉の豆豉納豆、室町の糸引き納豆、江戸の納豆行商人、納豆雑煮、冬の納豆を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 02/07/24
「納豆菌の正体」がテーマの納豆シリーズ2回目。タンパク質が多い豆・大豆、枯草菌(バチルス・サブティルス)、沸騰しても死なない、藁苞、ネバネバの正体、魯山人のかき混ぜ方、かき混ぜ方のポイントを切り口におしゃべりが弾みます。
Published 02/04/24
「納豆の疑問」がテーマの納豆シリーズ1回目。なぜネバネバなのか、なぜ飽きないのか、昔からみんな大好きか、日本人だけが納豆が好きか、納豆菌最強説、納豆の定義、作り方、質素な食文化と納豆を切り口におしゃべりが弾みます。
Published 01/31/24