Episodes
試験日を迎えておりました!すみません! 応援メッセージすら配信できていない行政書士試験応援ポッドキャスト、やわらかいほうのごたくをこれからもよろしく。てか、試験問題っていつ公開されるんだろうか・・・ 試験問題が手に入らない問題に気付いた1年目。 余裕ができたら番組企画として、毎年受験するようにしようかな。。。 なんか受かってても毎年試験受ける人いるよね。ちゃんと勉強して臨んでみようかな。 師走もあっという間に収録できずに過ぎ去っていくのでしょう。 できない約束はしません!(笑) 行政書士試験に臨む方々へ向けて少し有益で、ほぼ有益でない情報をゆるく柔らかくお届けしてまいりたいと思います。法律って面白いってのがこの番組テーマですので。 聴いている暇があったら勉強した方がいいよ!! #行政書士試験 #憲法 #夫婦別姓 LISTENで開く
Published 11/21/24
外患誘致罪、出水危険罪、水防妨害罪の3つを紹介。 いや、行政書士試験では問われないと思いますけどね? 過去には"日本最西端の島"を問われた実績があるから気が抜けません・・・(H27年度) ↑この問は当時かなり批判されていました。 行政書士の資質と関係ない!とか西日本の人が有利!!って(笑) でも、これで4点拾えたら儲けもん。一般知識で足切り不合格にはなりたくないぞ! 14問54点中24点以上獲得が基準です。。。結構ハードル高いよ。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#過去問 #勉強法 #憲法 #外患誘致罪 #出水危険罪#一般知識 #試験足きり #与那国島 LISTENで開く
Published 10/28/24
ちょうど衆院選も始まり、絡めて色々お話したいことがおるんですが、 いかんせん収録と編集が追いつかず・・・衆議院や参議院や国会のことについても 試験で問われることがあるので勉強しておきましょう!(笑)   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#過去問 #勉強法 #憲法 #憲法前文 #内閣総理大臣 #大統領 LISTENで開く
Published 10/23/24
石破茂くん! 内閣総理大臣に選ばれたからには一度はやってみたい!? 衆議院解散については内閣の権能と定められておりますです。   #行政書士試験 #やわらかいほうのごたく #憲法 #衆院解散 #内閣の権能  #国会の権能 #内閣総理大臣 LISTENで開く
Published 10/09/24
行政手続法は行政機関が活動を行う際に守るべき共通のルールを定めた法律で、行政運営の公正性と透明性を確保し、国民の権利利益を守ることを目的としています。 だそうです。 「行政処分」=申請に対する処分、不利益処分、行政指導、届出及び命令等の制定について行政庁等が経るべき手続について定めています。 だそうです。 #やわらかいほうのごたく #行政手続法 #行政書士試験 LISTENで開く
Published 09/30/24
朝ドラ「虎に翼」に全力で乗っかりました。 尊属殺人規定は違憲なのか。 試験には引っ掛けで出しやすい部分ですね。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#過去問 #勉強法 #憲法 #憲法前文 #虎に翼 #朝ドラ #尊属殺人 LISTENで開く
Published 09/12/24
【福島正則さんからの質問】 先日酔った勢いで「大盃を飲み干したら何でも好きなものあげるよ」と客人を挑発したところ、一気に飲み干したため、上司(豊臣秀吉)から頂いた大切な槍「日本号」をプレゼントしてしまいました。書面に寄らない贈与にあたると思うのですが、この場合「やっぱり、あの槍返して」と撤回することはできるのでしょうか。 A:履行前であれば撤回できますが、履行後であれば撤回できません。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #福島正則#過去問 #勉強法 #民法 #母里太兵衛 #日本号 #黒田節 LISTENで開く
Published 08/14/24
勉強始めて最初に感動したのは実は憲法前文なんですよね。 ポッドキャスト20周年記念7DAYsリレー配信にエントリーしました♪やわらかいほうのごたくは9月28日(土)20:30~配信です! リレー配信イベントページ   今回から、OPジングルは鳥取生まれギターポップ育ちのケージさんに作っていただきました! めっちゃカッコいい仕上がり♪ありがとうございます。 【ケージさんの番組はこちら】make friends 実験Radio【Space Volcano!】 #082 この映画館のアカウントが凄い   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#過去問 #勉強法 #憲法 #憲法前文 LISTENで開く
Published 07/26/24
寅子の友達のお母さん弁護士補(梅子)が笑いながらキレた日 順番通りにいくと思うな。順番通りに問題解くな。 相続も親族間の揉め事も試験の解き方も勉強法も人それぞれ。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #行政法#判例 #民法 #家族法 #相続 #親族 #遺言 LISTENで開く
Published 06/27/24
4の3正答なら結構な打率。結構な御手前で。 問われている内容のモデルとなった事例・判例があるはずなので、 キーワードに反応して「あの話のことやな!」と閃いて問題を解くことができるようになる これが理想。そう、理想はね。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #行政法#判例 #行政手続法 #行政代執行 #行政主体 #行政不服審査法 LISTENで開く
Published 06/18/24
試験委員が朝ドラ「虎に翼」を観ていたら思い出して試験に絡めてくるかもね。 たかが4点択一式の1問、されど4点憲法の1問。。。 許可って書いているのに認可(分類上)!?分かりやすくなんかない行政法。 どれが分類学上の「許可」ですか?みたいな嫌らしい問題にもサクッと正答できる 基礎力向上、記憶整理術が行政法をクリアするには必要なのですよ。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #行政法#判例 #食管法 #虎に翼 #朝ドラ #憲法 #法律的行政行為が言えない #東京特許許可局 #自動運転免許 #連続テレビ小説 LISTENで開く
Published 06/16/24
行政活動の権利義務が帰属するところ=行政主体 行政主体で働いている人の集団(ざっくり)=行政機関 ※行政庁=大臣、○○委員会、補助期間=副知事や副市町村長※執行機関=警察署員、消防署員※諮問機関、参与機関、監査機関など 公務員=国や地方公共団体で働いている人 公物=道路や公園、河川など行政が管理する物   【権限の委任と代理】 ①委任は権限の移動あり、法律の根拠必要、権限は委任先の名で行使 ②授権代理は権限の移動なし、法律の根拠不要、委任元の代理として行使 ③法定代理は権限の移動なし、法律の根拠必要(法定なんで)、委任元の代理として行使 出し方としてはパターンが分かれていくところを突いてくる感じです。 府・省の外局(庁や委員会)として正しいものの組み合わせを選びなさいとかですね。 ん~過去問やらないとピント来ないかもですね。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #行政法#判例 #行政組織 #行政機関 #大臣 #都道府県知事 #公物 LISTENで開く
Published 06/11/24
虎に翼では主人公の意見から定まった民法の条文。 ドラマの設定から80年近く経過して注目されている選択的夫婦別姓制度について。 反対派の言うことを理解できたとしても、「別姓制はダメ」と他者の選択肢を否定する意味が分からない。。。 夫婦同姓が良ければ今まで通りどちらかの氏を名乗ればいいじゃない? 選択的夫婦別姓制度は同姓を否定するものではないですよ?? なぜそちらは一方的に別姓を選択する権利を否定しようとするのでしょうか・・・ 別に嫌なら同姓でいいし、別に嫌なら別姓でいいし。選べるって素晴らしいこと。 これがバランス取れてると思うけど。   #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #民法#判例 #選択的夫婦別氏制度 #選択的夫婦別姓 #家族の絆 LISTENで開く
Published 06/07/24
行政法の「基本原理」とか一般法と特別法の優先順位とかつまんないよね~ でも試験に出るからね~!理解はしないとね~!! ちょっとでも面白くできるように次回から頑張る! #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #行政法#判例 #基本原理 #行政不服審査法 #行政手続法 LISTENで開く
Published 06/04/24
朝ドラではついに日本国憲法が公布されました! でも全く終わらないので憲法はここらへんにして行政法へ行きたいです。 行政法は試験300点中112点が出題されるのです。 はて??ということは。ここを勉強しないとお話にならないということですよね。 「行政法」という法律があるわけではなく色んなものを相称したものです。 どちらかというと覚えた知識を当てはめて解く、○×ゲーム的な・・・・ さぁ、はりきっていきましょう!!!?#やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #行政法#判例 #教育を受けさせる義務 #教育を受ける権利 #虎に翼 #朝ドラ LISTENで開く
Published 05/31/24
もまって言いたいだけやろが!!!むじなはセーフで、もまはアウト。と覚えよう(覚えなくていい)行政書士試験には絶対でないよ、大正時代の有名判例。でも100年前も法律を利用して判決を導き出す方法や表現は変わってない気がするね。 #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #刑法#判例 #たぬき・むじな事件 #むささび・もま事件  LISTENで開く
Published 05/17/24
憲法第20条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。Q1:市が市の体育館の建設にあたって神式の地鎮祭を行い、これに対し公金を支出した行為は政教分離の原則に違反する。Q2:市が小学校工事の伴い、遺族会所有の忠魂碑を移転するために移転先の敷地を無償で貸与し、移設にあたって神式で実施された慰霊祭に市の教育長が参列したことは政教分離の原則に違反する。Q3:県が靖国神社に対して玉串料その他の名目で公金により金品を支出したことは政教分離の原則に違反する。Q4:市が町内会に対して市有地を無償で神社施設の敷地としての利用に供していることは政教分離に違反する。Q5:公立学校が宗教上の理由から剣道実技を履修しない者に対して、球技を行わせるなど代替措置を講じてそれに応じた評価をすることは政教分離に違反する。Q6:社団法人隊友会のした殉職自衛官の護国神社への合祀申請に協力した自衛...
Published 05/04/24
憲法の過去問(令和4年度)に当たってみた。過去問やってみたコーナー!!1問の正解・不正解に一喜一憂せず(してしまうんですけど)選択肢1つずつを丁寧に解析して、問題文のどこが間違っているから×なのかをしっかり叩き込んでいくのが効果的。 「あれ?このふたつ全部妥当じゃね?、あれ?」って焦ってたら、問いにある判例に関連しない選択肢が出されていて、書いている内容は妥当ですけど。みたいなことがあるので、そういうので心を乱されないように。(乱されるんですけど) テキストでは、法律のプロたちの考え方や論理の組み立て方、言い回しなどを習得して(慣れて) 過去問では「どういう問われ方をするのか」に慣れていく必要があります。 #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#過去問 #勉強法 LISTENで開く
Published 05/01/24
noteのほうのごたく: #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#社会権 #生存権 #教育を受ける権利 #労働基本権 #健康で文化的な最低限度の生活 LISTENで開く
Published 04/28/24
法人や公務員に人権はないのか~!在監者(刑務所に入っている人)に人権を!! 色んな人があらゆる角度から憲法の保護を主張してきます。人権について認められた例と認められない例がござる。という話。 猿払事件(最大判昭49.11.6)行政の中立的運営が確保され、これに対する国民の信頼が維持されることは、憲法の要請にかなうものであり、公務員の政治的中立性が維持されることは、国民全体の重要な利益にほかならないというべきである。公務員の政治的中立性を損うおそれのある公務員の政治的行為を禁止することは、それが合理的で必要やむをえない限度にとどまるものである限り、憲法の許容するところであるといわなければならない。  noteのほうのごたく:https://note.com/yawarakaihou/n/nd4f132d8fc4c #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#公務員の人権 #在監者の人権 #法人の人権 #公序良俗違反 #民法90条 LISTENで開く
Published 04/25/24
財産権(憲法29条)「財産権はこれを侵してはならない。」自分の土地なんだから自由に使っていいよ自分の持ち物なんだから自由に処分していいよ。ってやつ。29条2項では「財産権の内容は公共の福祉に適合するように法律でこれを定める」29条3項では「正当な補償のもとに、これを公共のために用いることができる」とあります。 奈良県ため池条例事件(最大判昭38.6.26)ため池の破損、決壊等による災害防止を目的とし、ため池の堤とう(堤防)に竹木や農作物を植える、または建物その他の工作物を設置する行為を禁止し、処罰しても憲法に違反しない。森林法共有林事件(最大判昭62.4.22)森林法186条が共有森林につき持分価額2分の1以下の共有者に対して分割請求権を否定しているのは、その立法目的との関係において合理性と必要性のいずれもを肯定することのできないことが明らかであり、29条2項に違反する。 河川付近地制限事件(最大判昭43.11.27)個別の法令に損失補償の規定がなくても、その損失を具体的に主張立証して、別途憲法29条3項を根拠にして補償請求をすることも認められる。 憲法の条文を根拠にして補償請求...
Published 04/20/24
憲法22条「何人も公共の福祉に反しない限り、居住、移転および職業選択の自由を有する」 権利は、公共の福祉との戦いの連続である。 小売市場事件(最大判昭47.11.22)国が、積極的に、国民経済の健全な発達と国民生活の安定を期し、社会経済全体の均衡のとれた調和的発展を図るため、その社会経済政策の実施の一手段として、立法により、個人の経済活動に対し、一定の規則措置を講ずることは、それが右目的達成のために必要かつ合理的な範囲にとどまる限り、憲法の禁ずるところではない。 薬局距離制限事件(最大判昭50.4.30)薬局開設の許可基準に「距離制限規制」を設けることは、不良医薬品の供給防止という目的達成のための合理的な規制といえず、違憲とされた事例。 公衆浴場距離制限事件(最大判昭30.1.26)公衆浴場の許可基準に「距離制限規制」を設けることは憲法22条に違反しないとされた事例。 公衆浴場は各家庭に風呂がつくようになって昭和30年当時の感覚からは、だいぶ変化している気がしますね・・・でも昭和30年の判決による結論は変わりませんので、感情ではなく理屈です。試験対策として覚えましょう。 公共の福...
Published 04/19/24
憲法13条の"幸福追求権"から生み出された数々の新たな人権。 なかでも大好きな「とらわれの聴衆事件」について。 公共の福祉による制限と憲法の保護のバランスを常に意識して、 どんな請求にもマジメに論理的に答えを出していく人たち。ほんとステキ。 賭博の自由、喫煙の自由、ストーカーの自由、速度違反で写真を撮られない自由個人的に楽しむお酒の自宅醸造の自由、日照権は憲法の保護に値しますか? そして、市の運営する地下鉄車両内で商業的な広告音声を強制的に聴かされることは幸福追求権を侵害していると思うのですが、どうですか。 参考:裁判例 最判昭63.12.20 noteのほうのごたく:https://note.com/yawarakaihou/n/n23fe239d2099 #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#幸福追求権 #囚われの聴衆 #日照権 #解することとできないものではない LISTENで開く
Published 04/16/24
憲法って改正できるの?改正できるって一応憲法96条には書いてある。でも憲法改正のハードルは高めなの。国家権力を制限するものが憲法だから、時の権力者が濫用できないようにしているの。なので憲法改正のハードルを改正しようとしてもハードルが、、、、、文言的にもそうなんですが、ハードルを背負っている人達の心理的なブレーキが凄いと思うの。 noteのほうのごたく https://note.com/yawarakaihou/n/n4210c6c35a0a #やわらかいほうのごたく #行政書士 #行政書士試験 #憲法#憲法改正 #勉強法 LISTENで開く
Published 04/12/24