Episodes
相続を争族にしないためには 保有資産を明らかにし、 「誰に」 「何を」 「どうやって」 渡すかをあらかじめ決めておく ことはとても大切です。 しかし 親に資産状況を聞くことを躊躇 するお子様、そして 子供に資産を明らかに … "第133回 争族対策、まずはこの2つを押さえよ" の続きを読む
Published 12/07/22
税制改正大綱発表前ですが、 22回にわたる税制調査会の 論調から ●暦年贈与は残す ●相続財産に加算できる贈与の 期間を独仏並みの10年15年に 延ばす という方向性が推察できます。 つまりは早い時期から時間をか けて生 … "第132回 一体化議論とライフプランの重要性" の続きを読む
Published 11/30/22
円安の今、外貨建保険を提案 することはリスクでしょうか。 保険業界に30年近く身を置く 石野毅はこう話します。 「千載一遇のチャンス」 為替の動向 日本の国力 米国と日本の金利差 など、様々な側面からその根拠 を解説して … "第131回 円安は外貨建保険提案の追い風!" の続きを読む
Published 11/23/22
利益を出し続けている会社の 場合、純資産が増え、自社株 評価が上がります。 事業承継を考える場合、評価額 はできるだけ抑えたいもの。 もしこの会社が不動産を保有し ている場合、株価を押し上げる 大きな要因と考えられます。 … "第130回 不動産で自社株評価を下げる" の続きを読む
Published 11/16/22
「経営者から経営者を紹介して もらえる流れができてます」 個人の医療保険の保全から スタートして5年。 今ではM&Aや企業再生のコン サルティングまで手掛けている 当番組ナビゲーター木村圭吾氏。 「木村流経営者引き寄せ術 … "第126回 関わり方は体を表す" の続きを読む
Published 11/09/22
経営者のリタイアメントプラン まで見据えていますか? 事業承継のご相談が相続の話し につながるのは必然で、 この2つは表裏一体です。 なぜそう言えるのか。 どのタイミングで相続の話しを すればいい? 相続相談まで受けてい … "第128回 事業承継のちリタイアメントプラン" の続きを読む
Published 11/02/22
後継者は決まったものの自社株 評価が高く、株譲渡の際にかか る贈与税・相続税の負担が重い。 そんな悩みを解消する事業承継 税制特例。 これがメリットを最大限発揮す る大前提は、 「後継者が次世代に引き継ぐま で経営者であ … "第127回 事業承継税制の最大リスクは人?" の続きを読む
Published 10/26/22
認知症になったらどうなるか、 お客様にイメージしてもらって いますか? リアルな想像が課題を明確にし、 最適な対策は自ずと浮かびあが ります。 認知症の最大のリスクは何か。 何のための生前贈与なのか。 生命保険はどう活用 … "第126回 リアルな想像から始める認知症対策" の続きを読む
Published 10/19/22
年末に発表される税制大綱について、複数の経済系の新聞や雑誌では ●生前贈与の廃止は盛り込まれない可能性が高い ●110万円非課税枠のルールは当面継続されるであろう という論調になっています。加えて、内閣府ホームページで期 … "第125回 一気には進まない?相続税贈与税の一体化の行方" の続きを読む
Published 10/12/22
経営者が、「経営責任」という重圧を引き受けてくれる子供にできるだけ多くの財産を残してやりたいと考えるのは、当然のこと。 一方、承継者以外のお子様には「遺留分」を請求できる権利があります。 会社を継ぐ子供に手厚く財産を残し … "第124回 事業承継者に手厚く財産を残す方法" の続きを読む
Published 10/05/22
「コンサルティング能力を高めたい」そのために日々研鑽を積まれていることと思います。 しかし、1人でやっていると「方向性が間違っているんじゃないか?」「誰もが認める実績を残している人は、こんな時どうするんだろう?」「モチベ … "第123回 8年で受賞レベルが飛躍的に上がった理由" の続きを読む
Published 09/28/22
「持株会社を作る目安はありますか?」という質問に、石野毅がお答えしました。 自社株対策のために持株会社を設立する場合があります。 その他、元代表が退職金を受け取った勇退後に、間接的に経営を見守ることができるなど、持株会社 … "第122回 持株会社の有効活用法" の続きを読む
Published 09/21/22
「法人の案件に関わるようになった経緯を、具体的にいくつか教えてください」という質問に、石野毅がお答えします。 1)経営者が集まっているコミュニティに参加し、どんなことに悩んでいるかを理解する 2)経営者のお悩みを解決でき … "第121回 個人マーケットから法人マーケットへの移行方法" の続きを読む
Published 09/14/22
事業承継のコンサルは難しいですが、大変やりがいがあります。 事業承継(M&A)で、お客様に喜んでいただき、やりがいを感じた事例を3つ紹介します。 1つ目は、地域医療を支えていた病院のM&A。地域唯一のドク … "第120回 事業承継(M&A)のイイ話3つ" の続きを読む
Published 09/07/22
事業承継成功のポイントについて、石野毅がシェアしました。 やはり承継者が決まっていて、利益が出ている企業はうまくいきます。 では、そのような企業にどうやって出会うのか? 優良企業の事業承継を成功させている石野のお話を、参 … "第119回 事業承継成功のポイント" の続きを読む
Published 08/31/22
経営者に事業承継のお話をしても、なかなか具体的な案件に進まない原因とその対処方法を、石野毅がシェアしました。 話しが先に進まない原因は、承継者が明確に決まっていないことです。 対処方法としては、個人のライフプランニング( … "第118回 事業承継案件が進まない原因と対処方法" の続きを読む
Published 08/24/22
「セミナー等で個別相談をしても、なかなかキャッシュポイントにつながりません。個別相談からキャッシュポイントへの流れを教えてください」という質問に、石野毅と木村圭吾が答えました。 なぜキャッシュポイントにつながらないかの原 … "第117回 個別相談からキャッシュポイントへのつなげ方" の続きを読む
Published 08/17/22
新事業承継税制の注意点について、石野毅がシェアします。 新事業承継税制について、簡単な説明の後、注意点をお伝えしました。 実際に制度を利用した企業の事例もお伝えしていますので、参考にしてください。 【ISCA通信】相続・ … "第116回 新事業承継税制の注意点" の続きを読む
Published 08/03/22
「Withコロナの法人アプローチ方法を、教えてください」という質問に、石野毅がお答えします。 2022年7月1日から、第7回事業再構築補助金の公募が開始されました。 補助金や助成金、支援金の情報をお届けするのも、1つの方 … "第115回 Withコロナ時代の法人アプローチ方法" の続きを読む
Published 07/27/22
「生保セールスパーソンに、事業承継コンサルができるのでしょうか?」という質問に、石野毅が答えます。 個人マーケットだけで活動している方は、法人マーケットの経験がないのに、いきなり事業承継なんてできるのかな、と不安に思うよ … "第114回 新法人マーケット参入方法" の続きを読む
Published 07/20/22
相続資産ナビゲーター養成講座の第14期が、始まりました。 今回の募集では、200名以上の方が、プレセミナーに参加されました。 100名近い保険セールスパーソンから個別相談を受けて、石野毅が感じた『今どきの保険業界』につい … "第113回 今どきの保険業界" の続きを読む
Published 07/13/22
相続マーケットでは、『先生ポジション』に立つと、アポイントが簡単に取れます。今回は、アポ取りの流れをシェアします。 「相続マーケットで、マーケティングやアプローチ、アポイントを取るまでの流れを、教えてください」というご質 … "第112回『相続マーケット』先生ポジションでアポは簡単に取れる" の続きを読む
Published 07/06/22
「人生100歳、どんな人生を歩みたいですか?」と、木村圭吾は相続コンサルで、ご相談者に話かけます。 実はこの言葉が保険につながるのです。 今回は「相続対策として保険につながる言い回しを、教えてください」というご質問に、お … "第111回『人生100歳』どんな人生を歩みたいですか?" の続きを読む
Published 06/29/22
「ニーズ喚起およびソリューションについて、教えてください」という質問に、石野毅が答えます。 相続に悩んでいる人のポイントは4つ。 1.相続税をどう抑えるか、2.納税は現金なので不動産や株で資産を持っている場合どうするか、 … "第110回『ニーズ喚起』とソリューション" の続きを読む
Published 06/22/22
「マーケット開拓の具体的な方法を教えてください」という質問に、石野毅は自分の経験から、意外なアドバイスをします。 マーケットを広げるためには、対象者を広げるか、テーマを広げるかの2種類の方法があります。 テーマを広げる場 … "第109回『マーケット開拓』意外な方法" の続きを読む
Published 06/15/22