Episodes
セールスにおいて、理想の顧客像とはどのようなものでしょう。商品を気に入って購入してくれる、喜んでお支払いしてくれる、気が合う、プライベートでも共通の趣味がある、コミュニケーションが取りやすい、波長が合うなど、とにかく相性がいい!そのようなお客様像かもしれません。   お客様は私たちのパートナーでもあります。長期的なお付き合いをさせていただくという意味でのパートナーです。このパートナーシップに欠かせないのは相互の信頼関係です。 もし、私たちの理想的な顧客像が分かっていれば、そのような顧客を見つけるチャンスは格段に増えるでしょう。最初から完璧な顧客像でない場合でも、お付き合いをしていくにつれ、お互いに理想的なビジネスパートナーに変化することも十分に考えられます。最初は様子を見ながらのお付き合いでも、時を経て理想のビジネスパートナーへと互いに成長していくのです。   ...
Published 07/01/23
私たちは自分の心の在り方を自分で整えることができます。それにもかかわらず、逆に心にコントロールされているということが多発しています。とういう事かというと、過去に起こった出来事の記憶や過去に感じた感情が私たちの「今」の心の在り方に大きく影響を与えているのです。私たちは、過去の本当は思い出したくない事や感情を、つい無意識に思い出しています。私たちはフラッシュバックする感情に引っ張られ、思い出したくないにも関わらず、過去の映像を、しかもボリュームマックス!の音声つきで不必要に脳内に再生してしまっているのです。  過去の事だけではありません。私たちは、未来にも不安を抱き、まだ起こっていない未来にも過去と同じ記憶を当てはめて身動きが取れなくなっているのです。フランスの哲学者、ミシェル・ド・モンテーニュは「苦しみを恐れる者は、その恐怖だけですでに苦しんでいる。」と述べています。モンテーニュがこの言葉を残したのは 約500 年前のことですが、それ以来、どんなにテクノロジーが進化しても私たちの心は同じ現象が起こっているように思います。   ...
Published 06/12/23
「大切なプレゼンを控えているんです。どうしたらうまく話せますか?何に気を付けるべきでしょうか?」 という質問を良く受けます。 このポッドキャストをお聴きの皆様も「はい。私もどうしたらうまく話せるか、知りたいです。」と思っていらっしゃる方多いと思います。 弊社のプレゼントレーニングでも、トップ3%のプレゼンターを目指す話し方をコーチングしています。ご存じの方も多いと思いますが「何を話すかではなくどう話すか。」が大変重要であるということは、トレーニングのセッション1で確認します。 さて「どう話すか」において、大切なポイントとは何でしょうか。 様々なテクニックがあります。また、以前のポッドキャストのエピソード45でも、デール・カーネギーのビジネスコミュニケーションの基礎の3つのEについてもお話しさせて頂きました。それらを煎じ詰めると「ある一つの何か」にたどり着くと思います。それは、プレゼンのみならず、コミュニケーションにおいて一番大切なものともいえるかもしれません。それは何でしょうか。 ...
Published 05/30/23
先日のトレーニングで、そもそもお仕事とは何?というディスカッションをしました。皆様にとってのお仕事、働くとはどのような事を意味するでしょうか。 働く事とは、1)周りの方々のお悩みを解決すること。心配事を解消してあげる事。2)悩んでいないのであれば、さらに楽になる、または楽しくなるために何かを提供すること。つまり「働く」とは「傍が楽になる」ようにお手伝いすること。とお聴きしたことがあります。この考えを踏まえたうえで、セールスの皆様のみならず、お仕事で何かを交渉する際に知っておくと有益なことを見てまいりましょう。どんなものを売るにしても、お客様の性格や所属部門によって異なる様々な期待をもっています。お客様のニーズや視点に基づいた提案を行いましょう。一人のお客様が複数の期待を持っている場合もあります。大きく分けると4つに分かれる所属部門ごとに異なるお客様のニーズや期待があります。  では、それぞれの4つの所属部門別のお客様のニーズや期待を見てまいりましょう。   1つ目は CEO...
Published 05/15/23
54 日本のビジネスパーソンの幸福と仕事と自分  日本のビジネスパーソンの方々にストレスマネジメントやビジョン設定についておはなしする機会があります。その中でいつもトピックに上がることは、日本社会はとても生きづらい。仕事イコール自分のすべてになっている。忙しすぎ。文字どおり、心を無くしている状態。。。という共有を聴くことはとても多いです。 このポッドキャストをお聴きの方々にも同じようなお気持ちを持ちの方々は多いかもしれません。  最近は、沢山の方々が日本を訪問してくださるようになりました。 私がお会いした海外の方々が口をそろえておっしゃること。それは、「日本大好きです。定期的に日本に来たいです!願わくば日本に住みたい!」中には「今年中に日本に仕事を見つけたいので準備に来日しています。」と言う方もいらっしゃいます。その中には、「日本語をもっと上達したいです!」と、ありがたいことに、海外でこのポッドキャストを聴いてくださっている方々もいらっしゃいます。 ...
Published 05/10/23
前回のエピソード52は、日本におけるダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンについて、信用、信頼、尊敬と心理的安全性がとても大切であること、和を以て貴しとなすという考え方が定着している日本では世界のDEIとは異なる独自のDEIの重要性に着目していく必要がありそうであるということをお話しさせていただきました。  今回のエピソードでは、さらに、日本におけるDEIについて深く考えて参りたいと思います。 まず初めに、把握しておきたいことは、私たちの見た目、行動、話す内容、話し方の総和が私たちのd信用、信頼、尊敬とイコールであるという事です。 そして、私たちの信用、信頼、尊敬は私たちの在り方そのものとイコールであると言えるとも思います。 ...
Published 04/19/23
日本におけるダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)について、考える機会が増えてまいりました。 弊社はグローバルでこのエリアのトレーニングを開催しております。幸いにも、私は、アメリカのマスタートレナーとオーストラリア人のマスタートレーナーの2人からこのトレーニングを受ける機会がありました。 そこで、さらに気づくことがありました。 他民族国家のアメリカ、オーストラリアそれぞれの国の出身のマスタートレーナーの間でもさらに見解や感じ方が異なるということもあるということです。単一民族である日本においては、問題になる事やそのレベルが大きく異なるということも感じました。 「和を以て貴しとなす。」この精神が根付いている日本は独自の価値観や考えが定着してきたのかもしれません。 ...
Published 04/04/23
皆さまはビジネスプレゼンやミーティングで発表などに臨む際に、どれほど練習をされていらっしゃいますでしょうか。 プレゼンのトレーニングでこのようなご質問を頂きました。 プレゼンは練習、練習、練習あるのみ!ということは理解するものの、練習をしすぎると「こなしている」感が出てきて、聴いている方々に臨場感や感動を伝えられないのではないか。 というご質問でした。 例えば、私もラジオ番組の収録や他の方のポッドキャストでお話しをさせて頂く機会もあるのですが、それらの多くは、軽い打ち合わせをした後、リハなどは特にせずに実際の収録の場の空気感を楽しみながらの収録が多く、その方が、聴いていらっしゃる方にも私たちの臨場感や高揚感が伝わるな。と思ったりします。 それでも、プロフェッショナルとしてのビジネスプレゼンにおいては、練習をするメリットはあると思います。後半で詳しく見てまいりましょう。 ...
Published 03/22/23
セールスにおいて、当たり前に使っている、案件をクローズする。という言葉について考えてみましょう。 以前は、私もセールスパーソンとして、「クローズ」という言葉を当たり前に使っていました。その言葉に何の違和感も持っていませんでした。 ところが、弊社のセールストレーニングでは「クローズ」ではなく「コミットメント」という言葉を使うように推奨しております。 「コミットメント」と言う言葉を使う意図はクライアントとパートナーシップを結ぶ誓いを行うと考えるのです。 ...
Published 03/06/23
職場の心理的安全性の重要性が一般的に語られるようになりました。 心理的安全性を担保するためにはリーダーとしてできる事は何でしょうか。 心理的安全性がある人間関係はリーダーとしてのみならず、一人間として誰かと心から繋がる際に重要な事です。そのためには、自己開示をすること、自分の誤りから話すことなどが推奨されていますが、それは、実際は職位が上がれば上がるほど難しいというお声を良くお聴きします。 一つには、リーダーは部下に心配をかけてはならない。リーダーは尊敬されるべき存在でなければならない。リーダーはまわりに弱みを見せられない。と思っているからかもしれません。 「自分は完璧である。」というようにふるまわなければならない。という気負いから、知らず知らずのうちに、心に鎧を着せ、その重さで疲れ切っているという事もあるかもしれません。 心に重くのしかかった重圧は、自分では気づきづらいですし、心の中なんて他の方にも見えてないと思っているかもしれませんが、、、他の方からみると、意外と何かしらの「違和感」として感じてしまうものだったりします。 ...
Published 02/20/23
近年の私たちはプレゼンテーションやスピーチを拝聴する機会が増えたと思います。それは、ビジネスプレゼンのこともあれば、YouTuberやポッドキャストで話している方のお話しを聴く機会など多岐にわたります。とてもお話しが上手で自信満々のプレゼンターの方でも「いい話をしよう」「論理的に話そう」「聴き手に自分の素晴らしさを証明しよう」として、まるで聴き手に戦いを挑んでいるように感じる方のお話しを聴いたことはありませんか。その自信満々のプレゼンター、、、果たして聴き手とどの程度繋がれているのでしょうか。。。 美しい言葉を用いたり、論理的で、なめらかに話しても、聴き手と繋がれない、すなわち好感をもってもらえないのであれば、そのプレゼンは行う意味はあるのでしょうか。極論、うまく話せなくても、好感を持ってもらい、聴き手と繋がれるプレゼンをすることの方が重要なのではないでしょうか。 ...
Published 02/07/23
皆様、今年の初めは新しい気分で新年をスタートさせたことと思います。 年始に思い描いたビジョンや立てた目標、思い出せますか?半年後は覚えているでしょうか? 年末に、その年に立てたビジョンや目標に到達できないのは、そもそも私たちがビジョンや目標を思い出せないのが大きい理由の一つとさえ言われます。 なぜ忘れてしまうのでしょう?私たちの多くは身心ともに忙しすぎてビジョンや目標になかなかフォーカスできないのが現状なのではないでしょうか! 身心健康でエネルギー高く保ち前に進むことができたらビジョンン達成への道も軽やかにもっと早くすすめると思うのですが、現代社会に生きる私たちはやらなければならないこと、この「ねばならない」にとらわれて、とにかく身心、疲れているので、ビジョン達成!に向けてや、本当にやりたい事に向かって元気に前に進めないこともあるのです。しまいには、ビジョンを持った記憶すらわすれてしまうのです。 ...
Published 01/23/23
 年末年始は逝く年を振り返り、来る年に向けての目標を立てたりする時間を持たれる方々も多くいらっしゃると思います。誰もが、毎年、迎える新しい年が幸せに満ちた一年になることを願うものです。皆様にお聴きします。皆様の中で、毎年のように、自分が立てた目標を達成し、「アーーーーーーー今年も良くやった!」という年末を迎えられていらっしゃる方はどれくらいいらっしゃいますでしょうか。場合によっては達成したことよりも先に反省点や改善点が沢山出てきてしまって、、、新年こそは変わろう!と意を新たにされる方もいらっしゃるかもしれません。トレーニングの受講者の方々からも、良くお話しをお聴きします。「年初はやる気があるんです。できると思っているんです。でも、結局、毎年同じことを願い続けて居るように感じます。なぜか先延ばしになってしまうんです。。。」 ...
Published 01/09/23
先日、弊社のプレゼントレーニングを受講するHさんとワンオンワンのセッションを行いました。   まず初めに、「どうしてプレゼントレーニングを受講したいとお考えになったのですか?」とお聴きしました。そうすると彼はこのようにおっしゃいました。   「ITの企業に勤めており、オンラインオフラインでプレゼンをする機会や大きなイベントでスピーチをする機会があるのですが、前回大きなイベントでプレゼンをしたときに、緊張してしまって力を発揮できなかったのです。それでいろいろ調べていたら、デール・カーネギーのプレゼントレーニングを見つけました。上司に相談したら、上司も受けた事があり、「このトレーニング辱めを受けるけど、お勧めだよ。」と言っていただいたのがきっかけです。」     それをお聴きした後、私たちは、彼の目指すプレゼンター像についてお話しをしました。   彼は、「自分が目指すのは、うまく話せる人ではなく、心に届く話し方ができる人になりたいんです。」とおっしゃいました。   そこで、私はお聞きしました。 「どのような方が心に届く話し方をする方だと思いますか?」 ...
Published 09/08/22
皆様にとって、世界の言葉の中で最も快い、大切な響きを持つ言葉は何でしょうか。   先日、某ラグジュアリーブランドのイベントにご招待をいただきました。   さすがに、ラグジュアリー、ハイエンドブランドのスタッフの方々、その「別格」なサービスに感動をしました。   その一つは、私を名前で「ささきさま」「ささきさま」と何度もお呼びくださることでした。本当に素晴らしい空間を肌で感じることができ、改めて名前をお呼びすることの大切さを感じました。デール・カーネギーは、「名前」は当人にとって最も快い大切な響きを持つ言葉である。と言っています。   さて、名前を呼ぶ事に関するコスト!?いくらでしょうか。   もちろん、、、ゼロ円ですよね。それでいながら、これだけのスペシャル感を感じられるであれば、やはり、率先してお名前を呼んでいこうと思ったことを改めてリマインドされました。   このエピソードをお聴きになり、お客様のお名前を憶えて使う事ができるのは、ハイエンドブランドならではだからでしょう。と思われた方もいらっしゃるかもしれません。   ...
Published 06/16/22
投資の神様、ウォーレンバフェット氏がおっしゃった最善の投資先、皆さまは最も効果のある投資先は何だと思いますか?ウォーレンバフェット氏がお勧めの投資先、それは、「自分」です。皆さまは自己投資してますか? 先日、ワンオンワンのコーチングセッションでのことです。クライアントの方になぜ弊社のトレーニングを受講しようと思ったのですか?とお聴きしてみました。 その方は、ウォーレンバフェット氏が自己投資をお勧めしていたからです。とおっしゃっていました。さらに「ウォーレンバフェット氏がデール・カーネギー・コースが自分がこれまで投資した物の中で最も価値のあるものだった。と言っていたので、デール・カーネギーの学びを得たいと思いました。」とおっしゃいました。 私は、その方に「デール・カーネギーについてご存じでしたか?」とお聴きしたところ、その方は正直に「デール・カーネギーについてはあまり良く知らないです。とにかくバフェット氏がお勧めするから受講しようと決断した。」とおっしゃっていました。 そのあと、自己投資ができる方はどのような方なのか。ということについてディスカッションしてみました。 ...
Published 05/02/22
オンラインの会議やイベントが増え、実は以前にも増してプレゼンテーションを見たり、聴いたりする機会が多くなったのではないでしょうか。私もそのうちの一人ですが、YouTubeやポッドキャスト、SNSを通じて音声や動画でのメッセージを投稿したりライブ配信する機会が逆に以前より増えたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。中にはチャンネル登録者、フォロワーの数を伸ばすために試行錯誤されていらっしゃる方も多いかもしれません。   聴き手を惹きつけ魅了する話し方、虜にしてしまう話し方とはどのような話し方でしょうか?   一度考えてみていただきたいと思います。皆様はどのような方のお話しに引き込まれますか?皆さまが「虜」になる、この方のお話しをまた聞きたいと思うようなお話しをされる方、チャンネル登録したくなるような発信者はどのような方でしょうか。   ...
Published 03/28/22
セールスやカスターマーサポートの皆様、クレーム処理などで、感情的になっているお客様に対応する場面は最も気を遣うお仕事の一つではないでしょうか。お客様の立場になってみると、お客様にとっても大切な時間を割いて、電話をしたり、メールをしたりしてご連絡をくださっているのです。もし、お客様の立場だったらどう感じているでしょうか。その方は、サービスや製品に不満があり、期待外れだったことにがっかりしている状況なのです。     私たちは、常にお客様の立場に立っているでしょうか?自分自身を客観視して、自分はお客様から見て、この方にだったら相談できる。と思ってもらえるような態度で接しているでしょうか。     ...
Published 02/04/22
私たちは皆、本当は知っています。失敗は歓迎すべきであるということを。そして、多くの成功者は失敗を決して失敗としてとらえていない。ということも、耳にタコができるほどお聴きするのではないでしょうか。実際にこれまでお会いした方全員に聴いたわけではないですが、、、(笑)「失敗は成功の基」という言葉を聞いたことがないという方にお会いすることはないです。   ...
Published 01/20/22
一年の初めに目標を立てる方、多くいらっしゃると思います。それぞれ異なる目標を立てられた事と思います。このポッドキャストをお聴きの皆さんに共通している事は「もっと良くなりたい。成功したい。」と願っている事ではないでしょうか。おそらく、その反対を期待する方はこのポッドキャストを聴くことすらされていらっしゃらないと思います。 さて、前回のエピソードで成功者の定義について考えました。定義はいろいろとあると思いますが、皆さまにとっての成功は何を意味しますか?前回は成功者の定義の一つとして、他者にポジティブな影響を与える方。そのような方とは、頭にメッセージを届ける人ではなく、心にメッセージを届ける事のできる方。他者に感動を届ける事ができる方。であるということをお話ししました。 他者に感動を与えることができる方とは、言葉ではなく、その方が醸し出す存在感そのもの。前回のエピソードでは、その存在感を纏うために以下3つをご紹介しました。 自分の行動に情熱を持とう ネガティブな経験を財産にし、イノベーティブなアイディアを信じる 重要な事に時間を使う ...
Published 01/04/22
プレゼン研修の際に、受講者の皆様になぜプレゼンが上手になりたいのですか。という事を考えていただくと、いろいろな理由があがってきます。そして、そのアイディアを集約すると「プレゼンを成功することにより、目標を達成したい」という事になります。さらに煎じ詰めると「人生成功したいんです」というアイディアに到達します。「成功を収める方とはどのような方か。」という事を考えていきましょう。といきたいところですが、その前に、、、成功を収める方について考える上で重要な事、何を持って「成功」というのかということを考えてみたいと思います。皆さまは何を持って「成功」と考えますか?お一人お一人、定義が異なる事と思います。私、個人的には、成功者の定義に「他者に良い影響力を与え合える事ができる方」という言葉を当てはめるとしっくりくるのではないかと思っています。   ...
Published 12/23/21
前回のエピソードで、まず、セールスパーソンの方が、お客様を信じることが大切。とお話ししました。今日は「信頼の言葉」についてお話ししてまいりたいと思います。   一番最初の自社紹介のようなものなのですが「信頼の言葉」と銘打つくらいですから、信頼関係構築に非常に影響があるフレーズであることが推測できると思います。電話でアポを取るとき、初めてのメールを送るとき、ネットワーキングイベントで初めてお会いした方とお話しするとき、初めて将来お取引する可能性がある方とお話しをする際にどのようにすると良いでしょうか。デール・カーネギーのセールス哲学は「It’s all about them」つまり、とにかく「彼らが主役、彼らのために」という矢印の向きを意識してほしいのです。   ...
Published 12/08/21
お客様に信頼して頂くには? セールス・パーソンの皆様。「信頼はセールスの要」と聞いて、「なるほど、それは初めて聞いた!!!」と思う方はいらっしゃらないことと思います。さて、本当の信頼関係とはどのように構築するものでしょうか。クライアントとの信頼関係についてしっかりと考えたことはありますでしょうか。これがしっかりと分かると、セールスのお仕事が楽しくて仕方なくなるのではないでしょうか。 さて、私は、セールスの仕事が好きです。楽しいです。クライアントとお話しをする時間、ものすごく幸せです。正直、天職だと思っています。セールスの仕事はお客様のお悩みを解決するソリューションプロバイダーであり、トラステッドアドバイザーになる事だと思っています。 デール・カーネギーが世界中の成功者の考え方や行動を分析して言ったことは、「人間にとって最も重要な特質は友人を作るスキルである」だったのです。これは、セールスにも応用できると断言できます。 ...
Published 11/22/21
私たち人間は、自分の考えというものを持ち、大切にする、感情の生き物です。意見の相違が生じてしまうこともあります。それは、家庭内や職場でも起こります。さらには、権力闘争、政治的な駆け引き、派閥など、組織をめぐる対立の原因は枚挙に暇がありません。意見の相違が激化して、自分の感情を抑えることが困難になる場合があります。モチベーションが高い人ほど自尊心も高いことが多いです。対立が生じるとチームワークが損なわれることがあります。協調姿勢は組織が育んだ文化の産物であり、絶えず働きかけて強化することが必要です。声が大きい人物が優位になったり、「勝者が一人勝ち」し、敗者が泣き寝入りするような環境に嘆いてる。そのような状況を変えたいというお声をお聴きします。チームワークを保ちながら「反対意見を効果的に伝える」際に効果的であると証明されている方法があります。今日はご自身の考えを表明しつつ、相手の気分を害さずに反対意見を述べる方法をご紹介します。 善意で解釈する。 ...
Published 11/10/21
「スピーチ原稿は丸暗記するべきでしょうか、それとも間違えないように原稿を読み上げるべきでしょうか?」という質問をいただくことがあります。そのようなとき、私が思い出すのは、2年前のトレーニング受講者のRさんが共有してくれた、心に響く歌について話したスピーチです。そのスピーチは、今でも心から離れません。彼女は、歌はうまく歌わなくてもいいんだ!といいました。心に響く歌とは、音程を外さずに歌う歌でもなければ、楽譜通りに正確に歌う歌でもない。いくら音程が外れていても心に響く歌を歌う人がいる。音程が多少ずれてても、その方なりに精一杯歌って、聞いている方と感情の部分で繋がったとき、心が揺さぶられる瞬間だと話してくれました。 スピーチも同じなのではないでしょうか。 心に響くスピーチ、私はそれは、母親が歌う子守唄から学べるなと思いました。子供を想う親が謳う子守唄はとても耳に心地いいものです。 ...
Published 10/27/21