#43 ゲスト回 04 あやなるさん <後編>「あやなるさんの意外な弱点&好きな花の理由が凄い!」
Listen now
Description
あやなるさんとの対談後編です♪ 何でも出来るあやなるさんの苦手なこと、やっぱり聴いてみたいもの。意外な面を知れました。平野啓一郎さんの「分人」のお話ではケイイチロウ繋がりで途中から文化人類学者の松村圭一郎さんとごっちゃになるシージャ>< 「はみだしの人類学」で文人に言及されていたこともあり、途中で完全に混乱しておりますが、それも華麗に回収してくださるあやなるさん。お好きな花の自己分析が素晴らしく最後まで楽しい対談でした。是非お聴きください~! 苦手なこと教えて/スポーツ/海好きだけどライフジャケット手放せない/空間把握能力/話聞くの苦手/平野啓一郎さんの分人主義とは/こうやって楽になったお話はあやなるさんのポッドキャストを聞いてね/夫婦はお互いを映す鏡/松村圭一郎さんの話を回収/あやなるさんの好きな花は?/好きな理由の分析に感嘆/深井さんだけに深いわあ~! 真夜中のあやなる https://anchor.fm/ayanaru ブックテラス https://anchor.fm/bookterrace オトナリノオト https://anchor.fm/8hm5kb8vio あじゃてくチャンネル https://open.spotify.com/show/3GyrmvFG3t41FVPCr5q1SX デジタルカフェ https://anchor.fm/digitalcafe #樋口塾 #対談
More Episodes
3月に入りましたね★毎日、庭の植物の成長を見るのが楽しい最近です。今日も3種類のお花の学名をご紹介します! 大好きなAmaranthus caudatus/20年前作ったアマランサスのシャンデリアでアクシデント/和名はヒモゲイトウ/Ammi majus/ドクゼリモドキまたホワイトレースフラワー/可憐だけれど実は強いこの子です/Ammi visnaga/和名イトバドクゼリモドキ/通名はやはりホワイトレースフラワー/近所に巨大なAmmi visnagaがある/5~6月に見れる不思議な世界観/今の庭の様子 ヒモゲイトウを使ったブーケはこちら...
Published 03/05/24
2月も中旬を過ぎ春のきざしを感じ始めました。今回は花の学名コーナーから3種類のお花をご紹介いたします。 熱帯地方から来た観賞植物/Alocasia x amazonica/x は交配種/ギリシャ神話アマゾーンは女性ばかりの部族/騎馬民族で狩猟民族/  勇猛な女性たちは右の乳房を切り落とした/Aloe cultivars/紀元前から使われていた/薬用植物/現代もいろいろ使われている/Alstroemeria cultivars/小型の百合みたい/でもエキゾチックな花/和名は百合水仙/ 原種もあり球根植物である/オランダの早春 【Cija】 ⁠⁠www.cija.biz⁠⁠...
Published 02/20/24