#29 ディレクター談義vol.5「10年後のWeb制作ってどうなるの?」
Listen now
Description
2020年11月28日(土)の夜、町田と名村さんで隔月に実施していたディレクター談義の5回目「この先10年でWeb制作はどうなる?」をテーマに開催。 今回は福岡の広告代理店でWebディレクターをされているサチコさんもご参加いただき、3人でのトークセッションとなりました。 テーマが広すぎて、案の定あっという間に予定時間が過ぎてしまい、挙げ句雑に締めてしまうという自体に‥。 その後のアフタートークでも3時間続き、そこでも面白い話が色々でてきて捨てるの勿体ないので、放送できなさそうな部分をカットしてお届けしたいと思います。 サマリをnoteにまとめていますので、合わせてご覧ください。 Director's Note #29 ディレクター談義vol.5「10年後のWeb制作ってどうなるの?」
More Episodes
経験を重ね、知識を身に着け、考えなくてもできるようになって陥る「イップス」。 ベテランほど陥る事があるいうこの話、陸上選手の為末大さん著「熟達論」に書かれていました。 今回のディレクションの寄り道編では、熟達論から考えるデザインのイップスについて河野さんとお話しました。 ■パーソナリティ (株)ネオマデザイン 河野道成さん ⁠@michi_neoma⁠ (株)アイムービック 町田祐一郎 ⁠@netacho
Published 01/27/24
2023年12月16日(土)に実施したディレクター談義vol.21「Webディレクションゆく年くる年さきの年2023」のアーカイブ配信です。 2023年にあったいろんな出来事から気になるテーマと、さらに2024年やその先どうなるか気になるテーマを4つずつ取り上げ、ざっくばらんにお話しました。 ■2023年どうだった? 生成AI 炎上と倫理 コロナ5類化 値上げ ■2024年とこの先どうなる? 人じゃないとできないこと Webサイトの作り方が激変 ますます「学習」が見直される スマホはそろそろ終わる? ディレクター談義とは? 東京...
Published 01/22/24