Episodes
最近の話(3つの展示に行ってきた/映画「スティーブ・ジョブズ」/グランド・セフト・オート5) ・オープンワールドとはなんぞ? ・グランド・セフト・オートを紐解く ・自由すぎると、退屈しちゃう。 ・悪いことしたくなっちゃうよね ・オープンワールドの世界観構築はとても大事 ・世界観に馴染めるかどうかが、オープンワールドの鍵? ・和製オープンワールドゲームを考える ・おたより  
Published 11/09/13
最近の話(芸術祭!) ・野外でポッドキャストを楽しむ方法 ・情報化社会論の「ゲームネイティブ」 ・漫画やゲームの特装版や限定版について ・前回の反響 ・シューティングゲームについて ・FPSとTPS ・最近のラノベのタイトルが長すぎる件 ・スポーツゲームやらないんだけど
Published 11/02/13
最近の話(アップルの新製品発表会/大容量バッテリーを買った/ 休日を感じる瞬間) ・ゲームの進化予想 ・入り込む系 ・現実拡張系 ・ゲームと現実の境界 ・ホログラムの近未来感 ・ナーブギアは実現可能か ・今の最新技術をゲームに組み込むと…? ・ソリッドビジョンシステムでポケモンがやりたい ・新しい入力形式 ・ゲームでしか感じられないコト ・コントローラーでも良い ・技術の一般化
Published 10/26/13
最近の話(ポケットモンスターX・Y / 富士山に登るために体づくりをしていたけど… / 怪盗グルーのミニオン危機一発) ・キルラキル ・京騒戯画 ・リトルバスターズ!リフレイン ・夜桜カルテット ・進撃の巨人 ・有頂天家族 ・ダンガンロンパ ・アニメ化するということ ・積んだアニメ
Published 10/19/13
最近の話(FF14とBF4/ノーコンキッドと東京トイボックス/船を編む) ・積みゲーの定義 ・積みゲーする? ・どういう時に積む? ・生活スタイルと積みゲー ・積み本、積みアニメ、etc...
Published 10/12/13
最近の話(STAR WARS一気観合宿/「Elysium」/モンハンオンラインの話) ・一緒に遊びたい! ・やらせたいゲーム ・やらせたくないゲーム ・スキルトイとテトリス ・親と子の共通認識 ・ゲームで繋がる親 ・「ゲームばっかりしてなさい。」 ・親戚の子と遊ぶ心境 ・TVゲーム以外のゲーム ・子供に負けたい ・パパはチートアイテム ・リビングにゲームを
Published 10/05/13
最近の話(Tokyo Game Show/ビートマニア片手八段になった/FF14) ・AQUOS Phone ・iOS7新機能 ・コントロールセンターなど、iOS7のいいところ ・マルチタスクは改悪!? ・アニメーションの意味とは ・フラットデザインとユーザーインターフェース ・ライトユーザーの意識 ・iPhone5sとiphone5cの見た目とios7 ・おたより
Published 09/28/13
最近の話(紙のゲーム展/モンスターハンター4/ジミー近況) ・漫画は読みますか? ・フリーコンテンツ化する漫画 ・ワンパンマンはギャグかっこいい ・WEB漫画と紙漫画 ・深海魚のあんこさん ・伝記漫画「ウメハラ」と「スティーブジョブズ」 ・裏サンデー、新都社・・・WEB漫画レーベルの魅力 ・「エアギア」「デスノート」「シャーマンキング」少年漫画の話 ・コロコロとジャンプ ・おたより
Published 09/21/13
最近の話(マヂヤミ彼女/モンハン4が楽しみ/LINEポコパン) ・やったことのある格ゲー ・格ゲーの素養 ・スマブラは格ゲーか? ・キャラ格ゲー ・リプレイを見る ・魅せプレイ ・読みゲー、目押しゲー、コンボゲー ・ガンダムゲー ・格ゲーの今後について
Published 09/14/13
・「思い出の夏とゲーム」 ・お便りでタダでゲームをもらっちゃおう ・「今年の夏とゲーム」 ・放送をしてみて
Published 09/07/13
お待たせしました! 8月31日に行われた公開収録&生放送 『Gamejihen Direct』 を ポッドキャスト放送用に前、後編に分けてお届けします! 最近の話(荒川で釣り/Gamejihen Direct のために/東京日本橋アートアクアリウム展) ・「今年の夏とゲーム」 ・思いっきり生スカイプ
Published 09/07/13
8/31に行われる公開生収録&生配信「Gamejihen Direct」の直前予告配信です。
Published 08/30/13
最近の話(動物園に行きました/コスプレは写真に限る/チェインクロニクル) ・ポケットモンスター史 ・ポケットモンスターX・Y ・ポケモンスタジアム! ・もしあのポケモンが実在したら? ・無茶な設定 ・少年達とポケモン ・バグの思い出 ・仲間がいる楽しさ ・ストーリーの魅力 ・ポケモン廃人のーだい ・告知
Published 08/24/13
最近の話(原付きの免許をとった/パシフィック・リムを観てきた/お盆のあれこれ) ・コントローラの変遷 ・好きなコントローラーってある? ・コントローラーの役割 ・専用コントローラーの魅力 ・コントローラーのデザイン ・ボタンの数と、慣れ ・ゲームセンターの筐体のコントローラー ・ボタンの機能と、体験への没入感のシンクロ ・おたより
Published 08/17/13
最近の話(Amazonの当日配送/動くメモ帳3D/短歌) ・前回のあらすじ ・最近の中古品は綺麗 ・なにを中古で買い、なにを新品で買うか ・物語の中古性 ・コンテンツ制作者への還元 ・中古屋の立ち位置 ・ローゼンメイデン9冊18円 ・古本の価値とは ・中古、新品のメリット ・デジタルと中古的な味
Published 08/10/13
最近の話(花火大会での悲運/昔の学友/逆転裁判5) ・こんなゲームがやりたかった! ・ドラゴンズクラウンとは ・ジョブ談義 ・ドラゴンズクラウンが売れた理由 ・上手いシステム ・ドラクラキッチン ・高くても買っちゃう ・マルチプレイ ・指カーソルの仕様はPSVita向き? ・遊び方を開拓する楽しみ ・おたより
Published 08/03/13
最近の話(風立ちぬ) ・おたより ・ホラーゲームやる? ・洋ホラー、和ホラー ・ホラーゲームの面白さとは ・怖さを乗り越えるという事 ・自分の体験につながる怖さ ・ストーリーで語る ・ホラーゲームって工夫されてる? ・ホラーゲームの魅力 ・実際に体験した怖い(?)話
Published 07/27/13
最近の話(ピクミン 3/自衛隊広報センター/The Last of US) ・印象に残る翠星のガルガンティアの良さ ・惡の華とはなんだったのか ・一周回ったおもしろさの革命機ヴァルヴレイヴ ・腐女子アニメの謎の感動 ・有頂天家族、期待! ・新ローゼンメイデン ・アニメダンガンロンパとゲームダンガンロンパ ・案外おもしろい銀の匙 ・安定の銀の匙 ・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い ・おたより
Published 07/20/13
最近の話(ゲリラ豪雨/浅草観光/「ダブルアーツ」) ・普段使っているSNS ・SNSの面白さとは ・mixiとツイッター ・Facebookのオープン感 ・使い方に正解はない! ・SNSが流行ったのは… ・ハードルの高さは 電話>メール>ツイッター ・Foursquare ・○○してますアピール ・Tumblr ・はてなハイク ・おたより ・告知!
Published 07/13/13
・最近ゲームやってる? ・「トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜」 ・アトリエシリーズの魅力 ・難易度はガチです ・「Tomb Raider」 ・泣き言を言うララ ・STGのアーカイブ収集について ・「GHOST TRICK」 ・独特なシステム ・テキストが魅力的 ・ゲームの脚本家
Published 07/06/13
最近の話(言の葉の庭の聖地巡礼/日帰り新潟/MOTHER2) ・お便り回です ・Vitaの説明書ってどうですか ・キャラクターネームについて ・ジミーに物申す ・トレーディングカードゲームについて ・ゲームの攻略本の思ひで ・アニメ、ゲームの実写ドラマ化 ・PS4買いますか? ・発売延期するタイトル・・・ ・おたよりの魅力 ・Itunesのレビュー
Published 06/29/13
最近の話(火星人を呼んだ/「僕と彼女のゲーム戦争」/紙内輪の優れたデザイン) ・導入~WWDCとは~ ・新型Mac book Air ・新型Mac Pro ・OS X Mavericks ・iOS7 ・見た目が好きじゃない ・フラットデザインとスキューモーフィックデザイン ・アイコンの重要性 ・GUIとアフォーダンス ・楽しみな機能 ・身が引き締まりました
Published 06/22/13
最近の話(reeditを使ってみた/部屋を片付けた/魔法使いと黒猫のウィズ) ・METAL GEAR SOLID V ・WATCH DOGS ・オープンワールド化するゲーム達 ・XBOX ONEとPS4 ・中古ゲームの扱い ・どっちが欲しい? ・任天堂のソフト群 ・スマブラトーク  
Published 06/15/13
最近の話(Perfumeのライブに行った/人口蜘蛛の糸!/チャーハンをつくった) ・スマブラDXの遊べるED ・メテオスのED ・完璧なED、オーディンスフィア ・ゲームの内容とED ・EDを使ったメタ的な演出 ・好きじゃないED ・終わりよければ全てよし?
Published 06/08/13
最近の話(アンティークにハマってます/Minecraft始めました/アイデンティティが爆発した) ・心に残るOP(オープニング) ・METAL GEAR SOLID 4 ・どこまでがOP? ・ポケットモンスター金・銀 ・「ゲームでここまでできるようになったか!」 ・大乱闘スマッシュブラザーズDX ・beatmania IIDX 13 DistorteD ・大神 ・筐体でしか体験できない臨場感 ・プリレンダリングの妙 ・モンスターハンター3rd ・Final Fantasy XIV ・BIOHAZARDシリーズ ・Gran Turismoシリーズ ・ルーンファクトリー -新牧場物語- ・新しいOPの手法 ・好きじゃないOP ・美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負 ・OPとは ・おたより
Published 06/01/13