Episodes
同人誌ってどう作るの? 価格設定はどうするの? そもそも、印刷にいくらくらいかかるの? などなど、前回と引き続き朱野帰子さんと語っています。 【番組の感想は「⁠⁠#働く女と⁠⁠」でツイートしていただけるとうれしいです!】 <番組ホスト:小沢あや(⁠⁠ピース株式会社⁠⁠ 代表編集者)> ⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠ ⁠⁠https://note.com/hibicoto⁠⁠ <ゲスト:朱野帰子さん(小説家)> ⁠⁠https://note.com/kaerukoakeno/⁠⁠ ⁠⁠https://twitter.com/kaerukoakeno⁠⁠ <番組について> 「働く女と〇〇と」は、さまざまな業界で働く女性をゲストに迎えたトークプログラムです。お仕事のことから、働く女に刺さる漫画や音楽、雑談感覚であれこれお話しています。毎週水曜日更新予定です。 番組Twitter ⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠ Podcast Cover Art design & illustration by ⁠⁠サンレモ⁠⁠
Published 12/20/23
「わたし、定時で帰ります。」作者・朱野帰子さんと語っています。最近、同人誌を作ってみたら全然違う視点を手に入れられたのだとか。商業でドラマ化まで果たした作家さんが同人誌を作ろうとしたきっかけ、面白さなどなど伺いました。 【番組の感想は「⁠#働く女と⁠」でツイートしていただけるとうれしいです!】 <番組ホスト:小沢あや(⁠ピース株式会社⁠ 代表編集者)> ⁠https://twitter.com/hibicoto⁠ ⁠https://note.com/hibicoto⁠ <ゲスト:朱野帰子さん(小説家)> ⁠https://note.com/kaerukoakeno/⁠ ⁠https://twitter.com/kaerukoakeno⁠ <番組について> 「働く女と〇〇と」は、さまざまな業界で働く女性をゲストに迎えたトークプログラムです。お仕事のことから、働く女に刺さる漫画や音楽、雑談感覚であれこれお話しています。毎週水曜日更新予定です。 番組Twitter ⁠@hatarakuonnato⁠ Podcast Cover Art design...
Published 12/13/23
「可愛くて粋なおばあちゃんになりたい♡」でも、おばさんとしてどう生きるかは全然わからない。エイジズムだってルッキズムだって「バーカ!」って思っているけど美容医療には興味津々。そんな番組ホスト小沢あやと、最近40代になったプロップスタイリストの菅野有希子さんが「我々は普通のおばさんとしてどう生きるか」をテーマに語りまくります。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:菅野有希子(プロップスタイリスト)】 食や住といったライフスタイル提案のスタイリングを担当。リノベしたマンションで一人暮らし。 ⁠⁠https://www.instagram.com/yukiko130/⁠⁠ ⁠⁠https://twitter.com/yukiko130⁠⁠ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組T...
Published 12/06/23
<AIによる要約> プロップスタイリストの菅野有希子さんが金髪になり、ファッションが大きく変化したことについて話しています。菅野さんは40歳になったことから、自己開示することや自分の内面をより外に出すことに興味を持ち始めたそうです。 話の中で、金髪にすると黒髪と似合う色が変わることや、ファッションの趣味が変わってきたことが語られています。また、古着ブームや古着を購入する際のこだわりについても話されています。このエピソードは、働く女性のファッションや個性、自己開示について興味深い話が繰り広げられています。ぜひ、このエピソードをお楽しみください。 01:10 金髪にしたことによるファッションの変化 04:11 ビジュアルと中身の整合性は大事 04:55 ギャップ演出と自己開示のバランスは? 06:06 ブリーチとカラーリングの頻度と手間のリアル 15:10 舐められ問題 20:17 年齢とともに変わる服のテイストについて 22:56 服の長期的な使用と環境問題 26:25...
Published 12/06/23
食器や小物のスタイリングを行う「プロップスタイリスト」として働くフリーランス・菅野有希子さんゲスト回です。そもそもプロップスタイリストって何? どうやって仕事を掴んだの? などなど語っています。 <こんなことを話しています(AIによる要約)> 00:47 プロップスタイリストどんなお仕事? 06:26 料理撮影における食器の配置や光の使い方の重要性 12:00 ライティングや撮影アイテムに関するお話 12:11 緊張感と仕事の意義 21:25...
Published 11/22/23
働く30代女性の「どうやってリフレッシュしてる?」トークです。新米管理職・中道薫さん(NewsPicks for WE)をゲストに迎え、推しコンビニアイスや宅飲みの友、お手軽なオタ活などなどおしゃべりしています。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:中道薫(NewsPicks for WE)】 最近管理職になった編集者。ポッドキャスト「WOMAN SHIP」のMCも務める。 ⁠⁠https://twitter.com/nakamichikaworu⁠⁠ ⁠⁠https://apple.co/3JAgyuq⁠⁠ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 11/15/23
新米管理職の中道薫さん(NewsPicks for WE)と、自営業3年目の小沢あや。趣味も仕事も全力で行きたい女たち、己のワークライフバランスはどうなる? どうやりくりしてる? 真面目なお仕事トークです。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:中道薫(NewsPicks for WE)】 最近管理職になった編集者。ポッドキャスト「WOMAN SHIP」のMCも務める。 ⁠https://twitter.com/nakamichikaworu⁠ ⁠https://apple.co/3JAgyuq⁠ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 11/08/23
好きな服を着たいが、舐められちゃ困る。強すぎても嫌。じゃあ何着たらいいの? ポッドキャスト「WOMANSHIP -はたらく私たちのお悩みサミット-」MCを務めるNewsPicks for WEの中道薫さんとおしゃべり。 最近管理職になったというゲストの中道さんと番組ホストの小沢あやが、それぞれ「働く服」について語ります。30代、みんな何着てるの? 教えてー! 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:中道薫(NewsPicks for WE)】 最近管理職になった編集者。ポッドキャスト「WOMAN...
Published 11/01/23
銭湯の番頭として働きながら発表した「銭湯図解」がヒットして画家として独立した塩谷歩波さん。会社を辞め、「社会の時間軸」から解放された彼女が手に入れたのは「毎日遊びたいので、朝5時に起きて15時に仕事を終わらせる」という自由過ぎる労働スタイル!同じく自営業の小沢あやと一緒に、非会社員の働き方について語ります。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:塩谷歩波(画家)】 銭湯の番頭兼イラストレーターを経て、画家として独立。著書に「銭湯図解」「湯あがりみたいに、ホッとして」がある。 ⁠https://twitter.com/enyahonami⁠ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 /...
Published 10/25/23
休職中に銭湯に出会い、銭湯の番頭になった(!)塩谷歩波さん。全国各地の銭湯を図解した「銭湯図解」や、エッセイ「湯あがりみたいに、ホッとして」の著作を出すほどに銭湯に魅せられた塩谷さんと一緒に、「銭湯」の魅力について語ります。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:塩谷歩波(画家)】 銭湯の番頭兼イラストレーターを経て、画家として独立。著書に「銭湯図解」「湯あがりみたいに、ホッとして」がある。 https://twitter.com/enyahonami 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 10/18/23
銭湯で番頭として働いていたところ、突然1本のメールが届き、「情熱大陸」に出演することになった塩谷歩波さん。 労働中、「あの音楽」を脳内BGMにして「情熱大陸」に出ている設定で無茶難題を乗り切る人もいるのでは? 実際にあの大陸はなんだったのか、聞いてみました。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:塩谷歩波(画家)】 設計事務所を休職中に銭湯に出会い、イラスト“銭湯図解“を発表。銭湯の番頭兼イラストレーターを経て、画家として独立。著書に「銭湯図解」「湯あがりみたいに、ホッとして」がある。 https://twitter.com/enyahonami 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 /...
Published 10/11/23
IT企業出身の番組ホスト小沢あやとゲストのいまがわさん。とある仕事で、プロフィールに「最先端生活者」「デジタルママ」なる謎の肩書きを記載されたふたりが、ガジェットやSlackやLINEbotを使った平和な家庭運営について語りました。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:いまがわ】ブロガー・デザイナー ⁠ Blog https://www.imagawa.tokyo/ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 10/04/23
想定外の炎上経験(?)があるいまがわさんをゲストに迎え、インターネット事件簿を語ります。自分が発信で気を付けるポイントや、子どもを有害コンテンツからどう守るか? などなど。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:いまがわ】ブロガー・デザイナー ⁠ Blog https://www.imagawa.tokyo/ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 09/27/23
世田谷区で保育園に落ち、突然ドイツ・ベルリンへの移住を決断したいまがわさん(すごい)。6年目に突入したドイツ生活と子育て、かかるコストなどなど、海外暮らしについてあれこれ伺いました。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:いまがわ】ブロガー・デザイナー ⁠ Blog https://www.imagawa.tokyo/ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 09/20/23
最近、異業種に転職した劇団雌猫もぐもぐさん(転職2回目)。30代半ば、しかも育児中だと転職活動ってどんな感じ? 小沢(転職経験1回)が根掘り葉掘り伺います。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:もぐもぐ(劇団雌猫)】ブロガー・ライター ⁠ Blog https://mogmog.hateblo.jp/ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 09/13/23
編集者・インタビュアー・記者としてたくさんの取材・執筆をしてきた小沢あやと劇団雌猫もぐもぐさん。 それぞれ数百本の取材をしてきたふたりが、自分たちの考える「良いインタビュー」について語ります。 普段の会話でも相手の良さや意外な一面を引き出すヒントに? ぜひ聴いてください。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:もぐもぐ(劇団雌猫)】ブロガー・ライター ⁠ Blog https://mogmog.hateblo.jp/ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 09/06/23
殺伐としたインターネットに疲れてきている番組ホスト・小沢あやと、Twitter(現X)断ちをほぼ達成した劇団雌猫のもぐもぐさん。 殺伐Twitter(現X)、ほのぼのInstagram、炎上ウォッチとしてのはてなブックマーク、怖いもの見たさのヤフコメなど、「インターネット疲れ」とその対策をテーマにおしゃべり。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:もぐもぐ(劇団雌猫)】ブロガー・ライター ⁠ Blog https://mogmog.hateblo.jp/ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 08/30/23
東京生まれインターネットと女子校育ちの番組ホスト・小沢あやと、劇団雌猫のもぐもぐさん。 お互いのインターネット遍歴や、Twitter(現X)に思うこと、ブログを書き続ける理由などなどお話ししています。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:もぐもぐ(劇団雌猫)】ブロガー・ライター ⁠ Blog https://mogmog.hateblo.jp/ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 08/23/23
「30歳を超えると服迷子」って本当? ファッションが好きな小沢あやとまゆみんが、ミーハーだけど堅実派のリアルファッションを語ります。 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:まゆみんさん(会社員)】IT企業会社員・ライター Twitter ⁠https://twitter.com/mayumine⁠ Blog ⁠https://uramayu.com/⁠ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 08/16/23
最近中古マンションをリノベーションした小沢あや、新築大規模マンションを買ったまゆみん。働く女2人によるマンション語り回です。家族構成やライフスタイルが近しいけど、対照的な選択をした女たち。それぞれの立場から満足&後悔ポイントを語ります! 【番組ホスト:小沢あや(編集者)】編集者・コンテンツプランナー/ピース株式会社 代表。Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【ゲスト:まゆみんさん(会社員)】IT企業会社員・ライター Twitter ⁠https://twitter.com/mayumine⁠ Blog ⁠https://uramayu.com/⁠ 【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
Published 08/09/23
<エピソードの要約(AIによる要約)> このポッドキャストでは、小沢あやが湘南に移住した友人のまゆみんさんをゲストに迎えて、湘南での生活について話しています。まゆみんさんは都心から湘南に引っ越し、ジムやショッピングモールの充実した環境に驚きながらも、湘南での新しい生活に満足しているようです。 彼女はインスタの広告で湘南の新築マンションを見つけ、その後のリサーチや実際に地域を訪れて決めたとのこと。地元の人々とのコミュニケーションも増え、マンション内のコミュニティや同僚たちとの交流も楽しんでいるそうです。 さらに、湘南の利便性や子供の教育施設の充実、価格的な魅力なども話題に挙がりました。彼女は湘南の暮らしを大変満喫しており、今後も湘南での生活を続ける予定です。このエピソードでは、まゆみんさんが湘南での生活の魅力や選んだ理由について語り、聞いている人に湘南への興味を持たせることができるでしょう。ぜひ、このポッドキャストをお楽しみください。 番組の感想やお便りはアンケートフォーム...
Published 08/02/23
書評家の三宅香帆さんとともに、病まず、腐らず、ヘルシーなままエッセイを書くには? 二人の考えをお話ししました。 <エピソードの要約(AIによる要約)> 本エピソードでは、文章を書く際に自分の経験や視点をどの程度出すかについて話が進められています。話し手たちは、自分の仕事やプライベートに関する内容を公にすることに葛藤を感じる一方で、バランスを保ちつつ自分の考えを表現したいとも語っています。彼女らはヘルシーな文章を書くことを重要視し、将来の不安を抱えつつも種まきの努力を忘れずに取り組んでいる様子がうかがえます。 このエピソードを通じて、文章を書く際に自分の経験や視点をどのように表現するかについて学ぶことができます。また、自己表現とプライバシーをバランスさせる方法や、将来への不安に向き合う心構えについても触れられています。文章を書くことに興味がある方や、自分の考えや経験を文章に表現したいと思っている方には特におすすめのエピソードです。 番組の感想やお便りはアンケートフォーム...
Published 07/26/23
書評家の三宅香帆さんとともに、フリーランスにまつわるさまざまなお悩みについてお話しした会です。ファッションは?キャラは?Twitter没落後どうする?など、悩みが尽きない二人のトークをお楽しみください。 <エピソードの要約(AIによる要約)> このエピソードでは、フリーランスの書評家である三宅香帆さんが自身のキャリアやフリーランスとしての悩みについて話しています。三宅さんは、自分が好きなオタク分野の書評をする中で、自己主張や専門性をどう表現するか、または服装やSNSでの発信方法に悩んでいます。そんな三宅さんに、番組ホストの小沢は自分らしい服装の重要性や、フリーランスとしてのイメージやキャラクターを大切にすることが仕事の拡大や信頼関係の構築につながると話しています。三宅さんの個性的なスタイルが、フリーランスとしての成功につながっている点に興味があります。このエピソードでは、フリーランスとして働く人や興味を持っている人にとって、有益なアドバイスや考えが得られるでしょう。 番組の感想やお便りはアンケートフォーム...
Published 07/18/23
書評家の三宅香帆さんをゲストに迎え、オタク活動を通しての「推しの魅力の伝え方」や「コンテンツの感想の書き方」について話しています。 <エピソードの要約(AIによる要約)>番組ホストの小沢とゲストの三宅さんは自分の推しの魅力を伝えるための発信術や、日記やブログを通じて推しについての感想を書いています。三宅さんは自分の感想を言語化することが重要であり、他人に読んでもらうための第二ステップとして書評を書いていると語っています。ただし、彼女は人に読まれることを意識して、批判的な要素や嫌いな部分をどこで書くか悩んでいます。また、感想を公開する際にはネタバレや配慮も考慮しているため、書く内容には気を使っています。三宅さんと小沢は、感想や推しに対する考え方について共感し、自身の経験を交換しています。このエピソードでは、書評家の視点からオタクの活動や感想の固め方について興味深い話が聞けます。オタクや書評に興味のある方は、ぜひ聴いてみてください。 番組の感想やお便りはアンケートフォーム ⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/LUENy1yoyCmAS4FS7⁠⁠⁠⁠⁠...
Published 07/12/23
<エピソード概要(AIによる要約)>ぬいぐるみ作家あまがみねこさんがゲストとして登場します。彼女は「けさぱさふれんず」というぬいぐるみシリーズを作っています。ぬいぐるみ作家になるきっかけや、作品を広めるための工夫について語ります。また、彼女がかわいいキャラクターに魅了され、ぬいぐるみの魅力について尋ねます。さらに、あまがみねこさんさん自身がまだ会社員だった頃からぬいぐるみ作りに取り組んでいたという驚きのエピソードも聞くことができます。最後に、重大告知として、彼女の作品がゲームセンターに登場することが発表されます。このエピソードは、ぬいぐるみ作りやキャラクターデザインに興味がある方にとって、非常に興味深いものとなっています。ぜひお聴き逃しなく! 番組の感想やお便りはアンケートフォーム ⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/LUENy1yoyCmAS4FS7⁠⁠⁠⁠⁠  または「#働く女と」でツイートいただけるとうれしいです! <こんなことを話しています(AIによる要約)> 00:30 急に会社員だったのを独立してぬいぐるみ作家になります 06:01...
Published 07/05/23